- 正社員
- 副業・フリーランス
- デザインストラテジスト
- スタートアップ
- グロース
- フルリモート
- フレックス制度あり
- デザインチーム・組織立ち上げ
- クライアントワーク
- 新規事業
■ Mutureの事業ミッション - 丸井グループのDX支援 - ツールの導入や業務プロセスの最適化とは異なり、組織・人材のDXめざす - 既存事業に入り込み伴走し、丸井社員にデジタルプロダクト開発のノウハウをインストールしながら事業を推進していく - プロダクトの改善だけでなく「社会インパクトの大きい大企業が組織構造の負にとらわれず、良いプロダクトを生み出し続ける」ことが当たり前になることを目指し、大企業の組織改革という難易度の高いテーマにも挑戦していく ■ 23年度の方針 1期目の22年度は、丸井事業部との信頼関係づくり・コミュニケーション基盤づくりに注力してきましたが、23年度は、組織伴走への比重は変えず、プロダクトのグロース・新規企画を形にし世の中にアウトプットしていくことに注力します。 ■期待役割 Mutureが支援している丸井グループのフィンテック事業、ライフスタイルアプリにプロダクトマネージャーとして伴走いただきます。クライアントP.O.とコンセンサスをとりながら中長期戦略の立案・プロダクトロードマップの作成・実行を事業部メンバーと共に取り組んでいただきます。 プロダクトの支援のみならず、Mutureの事業ミッションである丸井グループのDXを主目的とし、丸井組織にプロダクト開発の文化や仕組をインストール・チームの仕組み作りにも取り組んでいただきます。 まずはアソシエイトPdMとして、MutureのPdM(シニアクラス)と共に伴走いただき、約1年ほどでミドル〜シニアクラスにキャリアアップいただくことを期待しています。- 正社員
- 副業・フリーランス
- UXデザイナー
- デザインストラテジスト
- デジタルプロダクトデザイナー
- サービスデザイナー
- スタートアップ
- グローバル
- フルリモート
- ストックオプション
- 英語を活かせる
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toB自社サービス
- 新規事業
既存および新規サービスの開発チームに参画し、Web / タブレット / モバイルアプリ/ ロボティクスのユーザーリサーチ、情報設計、UI/UXフレームワーク作成、プロトタイピングやローンチ後の改善・企画等を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・新規・既存開発プロジェクトにおけるユーザー課題の洗い出し ・ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案 ・開発プロジェクトに対するUI/UXフレームワーク作成 ・デザイナー/エンジニアと協力しての本番環境への実装対応 ・経験や適性に応じ、既存プロダクト開発チームか新規プロダクト開発チーム(全4チーム)のいずれかに配属 ・プロトタイピングやローンチ後の改善案の立案 ▼現在採用している技術やツール 言語:TypeScript, Python, Flutter フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js データベース:Cloud Firestore インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions ソースコード管理:Bitbucket プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace その他:Figma <組織体制> ◆既存プロダクト ※担当プロダクトに応じて配属先決定 ◆新規プロダクト担当時(新規事業開発部) ・新規事業責任者:1名 ・プロダクトマネージャー:1名 ・プロトタイプエンジニア:数名 ・プロジェクトマネージャー:1名 ・マーケティング:1名 <働き方> 各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモートなど柔軟性をもって働くことが可能です。 <ポジションの魅力> ・フルリモートで柔軟な働き方が可能です - クライアント対応業務のため出社が必要な場合もあります ・急速に導入社数が増加している自社プロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れる機会が豊富に存在します ・国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションであり、直近の上場を見据えています ・国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます ・組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます ・プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です ・ストックオプション付与の可能性があります- 正社員
- 副業・フリーランス
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- スタートアップ
- グローバル
- フルリモート
- ストックオプション
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toB自社サービス
- 新規事業
新規事業開発チームに参画しWeb / タブレット / モバイルアプリの ユーザーリサーチ、情報設計、UI デザイン、プロトタイピング等を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・新規・既存開発プロジェクトにおけるユーザー課題の洗い出し ・ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案 ・開発プロジェクトに対するUI/UXデザイン ・エンジニアとの本環境への実装対応 ▼現在採用している技術やツール 言語:TypeScript, Python, Flutter フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js データベース:Cloud Firestore インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions ソースコード管理:Bitbucket プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace その他:Figma <組織体制> ・新規事業責任者:1名 ・プロダクトマネージャー:1名 ・プロトタイプエンジニア:数名 ・プロジェクトマネージャー:1名 ・マーケティング:1名 <働き方> 各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモートなど柔軟性をもって働くことが可能です。 <ポジションの魅力> ・フルリモートで柔軟な働き方が可能です - クライアント対応業務のため出社が必要な場合もあります ・急速に導入社数が増加している自社プロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れる機会が豊富に存在します ・国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションであり、直近の上場を見据えています ・国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます ・組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます ・プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です ・ストックオプション付与の可能性があります- 正社員
- 副業・フリーランス
- グラフィックデザイナー
- スタートアップ
- デザインチームあり
- toC自社サービス
Her lip to 公式SNSアカウントのグラフィック作成をお願いします。 社内のコンテンツ企画担当と連携して、SNS(主に Instagram ストーリー / タイムライン)上のクリエイティブ業務を遂行いただきます。- 正社員
- 副業・フリーランス
- グラフィックデザイナー
- スタートアップ
- デザインチームあり
- toC自社サービス
弊社各ブランドのポップアップイベントや製品パッケージ等で発生するグラフィックデザインの展開・修正・入稿までを主にご担当いただきます。 担当につきましてはご相談しながらフィットするポジションを決めていければと思います。 まずは現在の担当デザイナーのアシスタント、DTPオペレーターとして入っていただく予定です。- 正社員
- 副業・フリーランス
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- スタートアップ
- フルリモート
- 英語を活かせる
- フレックス制度あり
- toC自社サービス
■仕事内容 - 旅のサブスクのプロダクトUI/UXデザイン - プロダクトマネージャー、エンジニア、プロダクトオーナーと連携しより効果的なUI/UXの設計、提案 - 体験設計、情報設計、機能要件の見直し - 集客用のコンテンツ設計・制作(バナークリエイティブ、ランディングページなど) ■使用ツール Figma, Github, Slack, Notion, Photoshop, Illustrator, STUDIO その他必要に応じて- 副業・フリーランス
- UIデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- スタートアップ
- 1人目デザイナー
- toC自社サービス
- 新規事業
<募集背景> 新規事業開発室ではスポーツ系ブロックチェーンゲームを開発しており、2月のプロダクトローンチに向けて、早いスピードでゲームを開発しています。 web3スタートアッププロジェクト内で、ゲームの肝となる要素のUI/UXのデザインを主導し、コアとなる人材を募集しています。 <本求人の特徴> ★新規事業で0からtoCプロダクトを作る経験ができる ★最新テクノロジーに携わることができる ★企画・ディレクション等の上流工程から携わることができる <主な業務内容> ★スポーツ系ブロックチェーンゲームのiOS / AndroidアプリのUIデザイン制作 ★ユーザー / ビジネス / マーケット全ての視点で捉えた、大局観のあるユーザー体験設計 ★制作ディレクション ★サービス向上/スケールのための、UI/UXデザイン改善 ★競合のUX/UIの分析 ★デザイナー採用サポート <所属部署> 新規事業開発室(将来的に子会社化予定)- 正社員
- 副業・フリーランス
- UIデザイナー
- スタートアップ
- フレックス制度あり
- toC自社サービス
【具体的な業務内容】 ・エンジニアやPMなどの企画メンバーと連携し、方向性の相談から設計、デザインへの落とし込み ・プロトタイプの作成やユーザーテスト、結果を踏まえたデザイン改善 ・スマートフォンアプリケーション、Webアプリケーションいずれかの構造・骨格設計 ・自然な使い心地を実現するユーザー体験の設計、デザインへの落とし込み ・常に最新のトレンドをキャッチアップし、リニューアル後においても継続的な品質管理、改善業務- 正社員
- 副業・フリーランス
- UIデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- グロース
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 副業OK
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toC自社サービス
- toB自社サービス
- 新規事業
今回の募集はGoodpatchの自社サービスである、 - デザイナーのためのキャリア支援サービス「ReDesigner」 - デザイナー志望学生向け就活支援プラットフォーム「ReDesigner for Student」 に関わるデジタルプロダクトデザイナーの募集となります。 また今後、よりデザイナーのキャリアをアップデートできるような新しいプラットフォームになるべく、新規プロダクトも立ち上げる予定となっています。- 正社員
- 副業・フリーランス
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- スタートアップ
- グロース
- ストックオプション
- フレックス制度あり
- 1人目デザイナー
- toB自社サービス
- 新規事業
業務分析・可視化サービス「Qasee(カシー)」のプロダクト開発におけるUI/UXデザインの提案から制作、改善までプロダクトデザイン業務全体のリードをお任せします。 これまでのデザインを基にユーザーにとって「わかりやすい」「次のアクション(行動)を想起させる」デザインを追求できます。実現したい機能の見せ方や伝え方のデザインの提案から主体的に携わっていただきます。 プロダクトデザインはサービスのユーザー体験を司る一番のポイントであり、最重要のポジションだと考えています。将来的にはUIデザインのエキスパート、プロダクトマネージャーなど様々なキャリアでご活躍いただける環境です。 経営チームやセールス、顧客サポートとの連携を密に行っているため、スタートアップの自社サービスならではのスピード感でプロダクト開発ができる環境です。 ■デザインプロセス 大規模なプロダクトの改善プロジェクトを推進しており、メンバーである代表の村田、CTO、VPoEとともに機能開発に要件にあったデザインの提案・制作を推進します。 プロダクトの改善リリース以降はアジャイルに週2回のレビューを行うサイクルで業務を行います。UI/UXデザインの変更完了後は週次MTGなどで要件出しから携わっていだきます。 ■デザインチームの特徴: ビジネスサイドを担うクライエントチーム、テクノロジーチームそれぞれのメンバーと対話をしながらデザインを制作いただきます。そのため、デザインの意図を言語化して伝えるコミュニケーションを大切にしています。 ■具体的な業務内容 ・プロダクト関係者からのヒアリング、デザイン設計 ・QaseeのUIデザイン案の企画、提案、制作