- 正社員
- Webデザイナー
- BXデザイナー
- スタートアップ
- 副業OK
- デザインチームあり
- デザイン部門
- クライアントワーク
デジタルもアナログも「すべてできる」ではなく「すべて尖る」 全方位的クリエイティブ集団で各領域のスペシャリティを持ったメンバーと、良いものをつくるためにクリエイディブに向き合いつづけるデザイナーを募集します。 ●細部の作り込みが繋いだ三大アワードの受賞 CIRCUS Shanghaiコーポレートサイト https://note.com/studiodetailsinc/n/n4d54de63e8c0 リードデザイナー小猿インタビュー 【仕事内容】 Web、グラフィックツール、アプリなど多岐にわたる制作物のクリエイティブ・ディレクションを基本として担っていただきますが、特に現在当社の仕事として増えてきている「企業・プロダクト・サービスのリブランディング」なども担当いただき、社会に大きなインパクトをもたらす仕事に挑戦していただきます。 ・社会、クライアントに新たな価値提供を行うためのコンセプトメイク ・Web、グラフィック、アプリなど多岐にわたる制作物のデザイン、アートディレクション- 正社員
- Webデザイナー
- スタートアップ
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 副業OK
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチーム・組織立ち上げ
- デザインチームあり
- デザイン部門
- クライアントワーク
【概要】 弊社のデザイナーは、WEBサイトを軸に、紙媒体やグッズ、VIなど、様々なアウトプットのデザインに携わります。また、デザイナーとしてデザイン業務を行うだけではなく、プランニングの段階からプロジェクトに参加し、アートディレクターらとともに最適なソリューションを導き出す役割も担います。 業務全体を通して、アカウントプランナーやエンジニアなど、社内の他職種のメンバーと連携をとりながらプロジェクトを進める機会が多いため、デザイナーとしての能力だけではなく、コミュニケーション能力も必要とされるポジションです。 【仕事内容】 デザイナーは、上流のプランニングフェーズで導き出されたスコープに従って成果物を制作します。プロジェクトのプランニングフェーズではアカウントプランナーやアートディレクター、WEBサイト制作の場面ではエンジニアなどと連携をとって業務を進めます。また、プロジェクトによってはデザイナーが外注先のディレクションも行ないます。 【事例】 芸術文化などカルチャーに関わるものから官公庁やナショナルクライアントのWEBサイト制作まで、案件の幅が広いのも弊社の特徴です。そのため、さまざまな業界の仕事に携わりたい方にはとても良い環境です。得意な領域があれば優先的にそれらの領域の案件にアサインされることも。ぜひあなたの関心や強みを発揮してください。 ・青森県立美術館 https://www.cinra.co.jp/work/aomorikenbi ・東京都立大学 https://www.cinra.co.jp/work/toritsudai ・ルミネ池袋「Our New Bright」 https://www.cinra.co.jp/work/lumineikebukuro ・CINRA, Inc. × SIGNING「coeプロジェクト」 https://www.cinra.co.jp/work/coe ・ルミネ・ニュウマン年末年始プロモーションビジュアル https://www.cinra.co.jp/work/lumine- 正社員
- Webデザイナー
- グロース
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザイン部門
- クライアントワーク
主にキャンペーンLPやバナー、メルマガ等のデザインを行っていただきます。 本社勤務または客先常駐どちらかの配属となります。 客先常駐の場合はクライアントのオフィスにて担当顧客と直接接点を持ちながら業務にあたっていただきます。 社内でも今後の成長に期待がかかる重要なセクションとなります。 ▽当社クリエイティブ部門のURLは下記をご確認いただけますと幸いです。 https://wb.mic-p.com/- 正社員
- グラフィックデザイナー
- グロース
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザイン部門
- クライアントワーク
コンビニエンストア、大手通信キャリア、日用品メーカーをメインとする各クライア ントの販促物デザインを行う。3名~5名のチームの中でリーダーとしてデザイン業務 は勿論、若手メンバーの育成やアートディレクションなども担当。100%直接取引の 為、営業に同行しての顧客への直接提案やコンペに関われる機会も多く、川上から川 下まで一括して仕事に携わることが可能。※担当顧客によりチームの構成人数や提案 内容は異なる。 ▽当社クリエイティブ部門のURLは下記をご確認いただけますと幸いです。 https://wb.mic-p.com/- 正社員
- UIデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- スタートアップ
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- クライアントワーク
- 新規事業
主にモバイルアプリのUI/UXデザインを担当していただきます。企画段階から参加していただき、UIグラフィックの作成をベースとして、サービスの体験設計に関わる幅広い業務を行っていただきます。(※Webデザインを担当して頂く場合もあります) またご希望があれば、フラーのデザイン組織全体を支えるデザインマネージャーとして、マネジメントや教育体制の構築などを一緒に行っていただきます。 ▼フラーのデザインについて https://design.fuller-inc.com/- 正社員
- UIデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- グローバル
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- クライアントワーク
- 新規事業
カスタムサービスに加え、SalesforceやSAPなどのプラットフォームを使用し、Webやアプリの画面(UI)デザインに注力する、アクセンチュア ソングデザインチーム内のフルリモートのデザインデリバリーチームの募集職種です。 デザインデリバリーチームは、プラットフォームプロジェクトにおける高品質な成果物の提供や体験フローの改善に重点をおいています。国内の複数拠点から、デザインチーム(サービス&エクスペリエンスデザイン、グロース&ビジネスデザイン)と連携しながら、一貫したデザインを踏襲し、プラットフォーム上にプロトタイプやMVPプロダクトを展開し、さらなる拡張を目指していきます。- 正社員
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- グローバル
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- クライアントワーク
- 新規事業
アクセンチュア ソング デザインについて アクセンチュア ソング デザインは、”Deep Simplicity”を通じて社会へのインパクトを生み出します。私たちは、日常生活の複雑さを取り除き、顧客と従業員の満足度を向上させ、ビジネスと社会にプラスの影響を与える製品やサービス、ブランド体験の立ち上げに情熱を注いでいます。 サービス&エクスペリエンスデザインについて サービス&エクスペリエンスデザインの領域においてデザイナーは、顧客インサイトを全ての起点として、解くべき問いの発見を通じ、解決策としてのサービスの構想および具現化に対する責任を担います。 その中でインタラクションデザイナーは、デジタルを中心としたサービス・プロダクトのタッチポイントとなるUI/UXデザインを担い、新規サービスの創出から、情報設計、ビジュアルデザイン、開発への受け渡しまで、全てのフェーズに関わります。 あるべき未来を問い続け、常に最高のUI/UXデザインを世に生み出し、これからのスタンダードをつくります。- 正社員
- サービスデザイナー
- 上場企業
- グローバル
- 英語を活かせる
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- クライアントワーク
- 新規事業
アクセンチュア ソング デザインについて アクセンチュア ソング デザインは、”Deep Simplicity”を通じて社会へのインパクトを生み出します。私たちは、日常生活の複雑さを取り除き、顧客と従業員の満足度を向上させ、ビジネスと社会にプラスの影響を与える製品やサービス、ブランド体験の立ち上げに情熱を注いでいます。 サービス&エクスペリエンスデザインについて サービス&エクスペリエンスデザインの領域においてデザイナーは、顧客インサイトを全ての起点として、解くべき問いの発見を通じ、解決策としてのサービスの構想および具現化に対する責任を担います。 その中で、「まだ見ぬ未来を見据えること」と、「デジタル・フィジカル両方の文脈を横断すること」がサービスデザイン領域の特徴です。 未来志向、コラボレーション志向、具体と抽象を行き来する広い視野を活かし、他の専門デザイナーはもちろん、コンサルタントやエンジニアたちとのチームの中心となり、クライアントや人々の価値観をも変革するインパクトを探求します。- 正社員
- UXデザイナー
- サービスデザイナー
- メガベンチャー
- グローバル
- グロース
- フルリモート
- フレックス制度あり
- デザインチーム・組織立ち上げ
- クライアントワーク
- 新規事業
【概要】 企業や顧客に向き合い、サービスデザインやUXデザインを通してすべての企業のビジネス価値と成長に貢献することがミッションです。 業務としては大きく2つございます。(お任せする範囲は経験と希望を考慮します) ■ サービスデザイン サービスデザインの「リサーチ」「アナライズ」「アイディエーション」「プロトタイプ」の一連の業務を担当していただきます。 企業へのサービスとして事業戦略やマーケティング戦略等のビジネスデザイン領域の提案も視野に入れていますので、 そちらに明るい方や挑戦したいという方には、ビジネスデザイン領域のお仕事も担っていただきたいです。 ■ サービスデザインナレッジの構築 オウンドメディアにサービスデザイン関連の記事を投稿、運用を通じてサービスデザインナレッジを構築していきたいと考えております。 これまで培ってきた成功・失敗体験を共有し、チームで活かしていける形に導いていただけることを期待しています。- 正社員
- Webデザイナー
- スタートアップ
- 1人目デザイナー
- デザインチーム・組織立ち上げ
- クライアントワーク
【仕事内容】 大きく分けてクライアントワークと社内ワークの2種類があります。 <1.クライアントワークについて> クライアントの目標やWEB広告運用を行う上で最適と思われるデザインの提案や制作を行うことが主業務となります。 そして結果として重要なのは作成したページに訪れたユーザーが、訴求している商品をどれだけ購入してくれるかなどの数字で出る成果になります。 LPやバナーでの訴求内容やデザインテイストなど、制作に必要な要素が明確に定まっているケースはほとんどありません。 そのため訴求内容を届けたいターゲット、訴求内容、デザインのトンマナなどアウトプットされるものについては提案を行い、先方とのやり取りを経てデザイン制作へ段階を進めます。 LP制作の場合、クライアントからデザインについて了承をいただいた後は外部制作会社様へコーディング作業を依頼するため、制作するデザインファイル(主にPSD)は他者が見ても分かりやすいレイヤー構成・レイヤーネーミングにする必要があります。 コーディング後のテストアップで制作したデザインが意図どおりに反映されているか、また納品・公開後も不備なく納品されたか十分な確認作業を行います。 公開後はGAやヒートマップツールで検証し、より良い成果を得るために改善提案を行う場合もあります。 バナー制作については社内で完結できる案件数を徐々に増やしていく予定です。 <2.社内ワークについて> コーポレートサイト(https://sem-agency.co.jp/)や社内サービスサイトのデザイン、また別チームで活用するページやバナーなどのデザインがあります。 現状、社内デザイナーが不在のため制作頻度は少ないですが、デザイナーとして入社いただいた後には増えていく可能性はあります。 【具体的な業務内容】 クライアントワークでは「新規制作」と「既存制作物の改修・改善」があります。 新規の場合はヒアリングを十分に行い、コンテンツ提案・デザイン提案などを行い制作していきます。 既存制作物の改修・改善の場合は、現状の問題点を洗い出しそれを解決する方法を提示する必要があります。 ともに「何を目的に制作するのか?」「制作した後に期待することは何か?」を念頭に制作対応を進めていきます。