- 正社員
- Webデザイナー
- BXデザイナー
- アートディレクター
- クリエイティブディレクター
- メガベンチャー
- グロース
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 副業OK
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- toB自社サービス
【募集背景】 SmartHR は人事労務業務の効率化を通じて、生産性の向上・働きたい職場環境の創出を目的としたクラウド型ソフトウェアを提供し、また「誰もがその人らしく働ける環境づくり」をサポートしています。 私たちコミュニケーションデザイングループは、「SmartHRを知ってもらい、ファンでいてもらうためのコミュニケーションづくり」、「社内外への“SmartHRらしさ”の具体化と品質向上に貢献し、体現する」ことを大切に考えて活動しています。 SmartHRがブランドを育むなかで、インナー・アウター問わずあらゆる手法と視点から、施策単体の精度〜プロジェクト群を俯瞰した設計を往復したデザインディレクションができる人材が求められています。 組織として大小硬軟あらゆるプロジェクトが試みられるなか、クリエイティブにまつわる日常的・横断的な連携、企画・アートディレクション、デザインチームのリーダーシップや領域の推進、デザイン基盤への取り組みなど、オンライン〜オフラインまで一貫した品質向上を目指す必要があることから、ブランドデザイン・ブランドマネジメント領域でジャンルを問わない施策を推進・協働できるクリエイティブディレクター・アートディレクターを募集しています。 【職務概要】 ブランドデザイン・ブランドマネジメント領域で、規模やジャンルを問わずあらゆる施策について周囲と協働し、取り組み全体を推進していただきます。 ブランド力向上のための各種施策とその制作物において、企画から参画し他部署とも連携しながらクリエティブの制作/品質管理を行い、SmartHRの事業に寄与し、社会に価値あるよりよいアウトプットを担っていただきます。 【具体的な業務内容】 クリエイティブにまつわる日常的・横断的な連携、コミュニケーション デザインチームのリーダーシップや領域の推進 デザインシステムに代表される、デザイン基盤への取り組み オンライン・オフライン、抽象・具体問わない幅広い範囲のクリエイティブディレクションまたはアートディレクション 各種制作に関わるコミュニケーション設計を、社内各部署と連携し検討 デザイナーと協調し、チーム全体で成果を出していくリーダーシップ 長期的なSmartHRのブランディング観点をもってひとつひとつの施策をディレクションしていく俯瞰的視点 ツール [デザイン制作] Adobe のツール全般 Figma miro その他必要に応じて [その他] G Suite Slack Zoom Asana その他必要に応じて- 正社員
- Webデザイナー
- BXデザイナー
- アートディレクター
- クリエイティブディレクター
- メガベンチャー
- グロース
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 副業OK
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- toB自社サービス
【ミッション】 すべてのステイクホルダーと SmartHR のつながりをより良い状態にすることがミッションです。 マーケティング・営業・カスタマーサクセス・ユーザーサポート・プロダクト開発など幅広い職種のメンバーと協力・分担しながら担当していただきます。 デザイナーが自律駆動で推進している現状の体制から、選択的に案件に参画いただき、より円滑なプロジェクトの立ち上げ、推進に力を貸してください。 【概要】 マーケティング・CS領域のオンライン施策に関わる、アートディレクション業務をお任せします。 企画・設計段階から参画し、各部署や社内外のメンバーとコミュニケーションを取りながらアイデアを実際に形にしていただきます。 長期的視点でブランドづくりを考え、ユーザーにとって最適なアウトプットを導き出してください。 また、チームで制作することを踏まえた仕組みや体制づくりなど、デザイン業務の効率化や品質担保にも携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 オンラインコンテンツのクリエイティブ制作&アートディレクション リード獲得やユーザーのエンゲージメント向上、コミュニティ醸成や活用促進を目的としたコンテンツの運用、立ち上げ (例:サービスサイト、コーポレートサイト、オウンドメディア、コミュニティサイト、学習コンテンツなど) スキルによっては、オンライン施策に紐づく他媒体の制作物(紙媒体、ノベルティ、動画、空間など)のディレクションもお任せします 上記制作に関わるコミュニケーション設計を、社内各部署と連携・検討する デザイナー/アートディレクターとして自ら課題を発見し、解決アイディアのを具現化する 長期的なSmartHRのブランディング観点を持って、ひとつひとつの施策のディレクションを行う 【具体的な業務内容】 オンラインコンテンツのクリエイティブ制作&アートディレクション リード獲得やユーザーのエンゲージメント向上、コミュニティ醸成や活用促進を目的としたコンテンツの運用、立ち上げ (例:サービスサイト、コーポレートサイト、オウンドメディア、コミュニティサイト、学習コンテンツなど) スキルによっては、オンライン施策に紐づく他媒体の制作物(紙媒体、ノベルティ、動画、空間など)のディレクションもお任せします 上記制作に関わるコミュニケーション設計を、社内各部署と連携・検討する デザイナー/アートディレクターとして自ら課題を発見し、解決アイディアのを具現化する 長期的なSmartHRのブランディング観点を持って、ひとつひとつの施策のディレクションを行う 【ポジションの魅力】 ・領域の制限なく柔軟に、ロールにとらわれず施策・制作に取り組むことができる環境です。 ・情報がオープン環境で、個人にまかされる裁量も大きく、責任を持ってプロジェクトにチャレンジできます。 ・多様なスキルのメンバーとプロジェクトを行いながら、あらたな知見を得ることができる環境です。- 正社員
- Webデザイナー
- BXデザイナー
- グラフィックデザイナー
- アートディレクター
- クリエイティブディレクター
- フレックス制度あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toB自社サービス
業界シェアNo. 1建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」のブランドの世界観を一貫性を持ったクリエイティブにてBrandExperienceを創出し、社内外へ発信・醸成するポジションです。 ミッションを達成するための仕組みづくりやブランドデザイン全般をはじめとし、人事・開発・Biz・マーケティング等、社内のメンバーと幅広く関わりながら協力し、組織が必要としているクリエイティブのデザイン制作をリードしていただきたいです。 ・Biz、コーポレート、新規プロダクトにおける宣伝物のデザイン制作(営業資料/採用資料/フライヤー/ノベルティグッズ等) ・マーケティングにおける各種デザイン制作(LPサイト/Webバナー/広告/パンフレット/フライヤー/展示会グラフィック等) ・インナーブランディング(社内イベント)におけるデザイン制作 ・デザインガイドラインの定義・運用- 正社員
- Webデザイナー
- アートディレクター
- クリエイティブディレクター
- メガベンチャー
- デザインチームあり
- クライアントワーク
- 新規事業
【業務概要】 UIデザイン案件(WebサイトやアプリのUI設計からビジュアル納品まで)やWebフロント開発(SPA開発がメイン)のディレクション業務をお任せします。プロジェクトの契約締結後のキックオフを皮切りに、クライアントとの折衝、社内デザイナー、エンジニアチームとの連携を進め、クライアントの期待を超える成果物を作りあげていただきます。その後の追加開発や改善グロース提案にも携わることができ、自社プロダクトのように開発後の成長にも携わっていけます。 【業務内容詳細】 ・プロジェクトの進捗/予実管理 ・要件確認、顧客調整 ・エンジニアやデザイナーのディレクション ・クライアント折衝 ・顧客課題を解決するソリューション提案 ・制作物/納品物の管理 【このポジションの魅力】 ・大規模案件ならではのマネジメント力が要求されるため、ワンランク上のスキルを習得できる ・DX案件や新規サービスが大半!最先端の技術やマーケティング知識を習得する機会に恵まれる ・海外企業への視察やカンファレンスにも参加し、グローバルなトレンドを常に得ているテック企業でスキルアップできる ・自社メンバーで完結させる!デザインや設計するエンジニアリング力に定評があり、一気通貫でプロジェクトを進められる ・サービス企画から運用まで!中には3年以上のプロジェクトもあり、自社プロダクトと同じような感覚で携われる ・大手のプライム案件ばかり!広く認知されたプロダクトの成長に携われる- 正社員
- 契約社員
- クリエイティブディレクター
- フレックス制度あり
- デザインチームあり
- クライアントワーク
マーケティング施策のクリエイティブに特化した、コミュニケーション設計及び制作進行業務。 クリエイティブに特化した、クライアントの課題を解決する為の制作業務を行っていただきます。 【主な業務内容】 ・プロジェクトマネージメント ・マーケティング施策のプランニング ・コミュニケーション設計 ・コンテンツ設計 ・ストーリー設計 ・ワイヤーフレーム作成 ・画面設計 ・デザインガイドライン策定 ・ライティング ・コピーライティング ・画像選定及び図表作成 ・自社のマーケティング活動 エンジニアやデザイナーなど、制作スタッフをリードし、プロジェクト全体の進捗管理・クオリティ管理をしていただきます。 クライアントの要望と作業現場・リソースをバランス良く統括し、成果を上げていくことが主な内容となります。 プロジェクトチームでの成果を追求する方に向いています。- 正社員
- クリエイティブディレクター
- フレックス制度あり
- デザインチームあり
- クライアントワーク
・YouTUBEやTiktokといったソーシャルメディアマーケティングに活用する映像制作 プロデューサーの元、マーケター・映像ディレクターとチームを組み、マーケティングを意識した動画・映像のクリエイティブの制作 ・撮影現場でのディレクター業務・補佐 映像ディレクターとタッグを組み、撮影現場でのディレクター業務及び補佐業務- 正社員
- クリエイティブディレクター
- メガベンチャー
- フレックス制度あり
- デザインチームあり
- クライアントワーク
・YouTUBEやTiktokといったソーシャルメディアマーケティングに活用する映像制作 プロデューサーの元、マーケター・映像ディレクターとチームを組み、マーケティングを意識した動画・映像のクリエイティブの制作 ・撮影現場でのディレクター業務・補佐 映像ディレクターとタッグを組み、撮影現場でのディレクター業務及び補佐業務- 正社員
- Webデザイナー
- BXデザイナー
- アートディレクター
- クリエイティブディレクター
- メガベンチャー
- グロース
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 副業OK
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- toB自社サービス
【職務概要】 ・ブランドデザインの企業コミュニケーション領域を中心に、規模やジャンルを問わずあらゆる施策について周囲と協働し、取り組みを推進していただきます。 ・インナーブランディング・従業員のエンゲージメントを高めていく施策をリードし、カルチャーやミッションをニーズに合わせて具体的なアウトプットとして浸透させていく活動が拡大領域です。 【具体的な業務内容】 あらゆるタッチポイントの体験を良くするため、オンライン・オフライン問わず幅広い領域で活動していただきます。 各種プロジェクトの企画立案からデザイン作業、運用を含めたプランニングなどの推進を通して、SmartHRのブランド価値の向上に寄与することがミッションです。 ■例 ・ブランド全体の現状を調査するプロジェクト推進 ・オフィス空間のデザイン ・コーポレートとして取り扱っていくべきあらゆるブランドアセットの整備や具体化 ・企業としてのコミュニケーションを支援するペーパーアイテムの制作 ・カルチャーを伝えるアイテムの制作 ・従業員エンゲージメント向上のためのアイテム制作 ・ユーザーのロイヤリティ向上のためのギフト施策 ・SmartHRのユーザー以外も使える人事労務担当者向けのアイテム開発 などさまざまなアプローチ方法で活動していただきます。 メンバーそれぞれに得意領域があるチームなので、チーム内での協業はもちろんのこと、他部署とも連携しながら取り組んでいただきます。 プロジェクトによっては社外の方と協業するケースも多く、社内外の幅広い職種のメンバーと協力・分担しながら、体験の向上に取り組みます。 主にインナーのエンゲージメントに関わる施策をご自身でリードいただき、チームとして企業ブランドを強くする一翼を担っていただきます。- 正社員
- アートディレクター
- クリエイティブディレクター
- スタートアップ
- デザインチームあり
- クライアントワーク
「クライアントからの指名が入るなどデザイナーとしてのキャリアを築き上げてきた方」「自分でもデザインをしながらアートディレクションをしたい方」。今まさにSEVENが欲している存在です。 ゼロベースの提案フェーズからデザイナーも参画し、クライアントの期待をいい意味で裏切る提案を仕掛け、カタチにすることができる唯一無二の"考え抜くクリエイター"集団です。自分たちのできることではなく、クライアントの本質的な課題にフォーカスした提案をしているため、媒体や手法にとらわれず、常に新たな挑戦を続けています。 ■業務内容 最初はクリエイティブディレクター/アートディクレクターのもとで、グラフィックの企画〜デザイン業務まで一貫してビジュアルデザインの制作をお任せします。クライアントの課題や実現したいことに応じて、媒体は様々です。Webサイト・冊子・新聞広告・映像・スペースデザイン・パッケージなど多岐にわたるデザイン制作に携わります。早期キャッチアップいただき、企画に対する意思決定、レビュー、ブラッシュアップなど順次アートディレクターへと業務範囲を広げていただくことを期待しています。 ※コーディング業務は発生いたしません。 ■SEVENのデザイナーの特徴 ・企画に合わせて、Web・デジタル・映像・紙など幅広い分野のデザインをお任せします。 ・マーケティングやUI/UXなどの観点からデザインに落とし込む、幅広く柔軟な思考力が必要なポジションです。 ・多岐にわたるデザインや企画経験を活かし、幅広い媒体/領域でのクライアントの課題を解決します。 ・クライアントのビジネス拡大に向けた0→1の企画設計からデザイン実務まで、一貫して携わることができます。 <企画設計の一例> 広告コミュニケーションにおけるプロモーションプランのプランニング 紙媒体や、Webサイト、映像など各種ツールのコンテンツのプランニング ■ご経験に応じてアートディレクターとしてお迎えいたします。デザイナーの実務に加え以下をお任せいたします。 ・デザイン責任者として、クオリティーの引き上げ・管理、アウトプットにおける最終意思決定 ・クライアントとの直接オリエンテーション、プレゼン ・トーン&マナー設定、デザインエレメントの策定など細部までデザインをリード ・コピーライターとアウトプットの質を高めるためのディスカッション、レビュー ・メンバーのパフォーマンスを引き出すべく助言、率先して手本を見せリード、メンター業務- 募集終了
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- アートディレクター
- クリエイティブディレクター
- コミュニケーションデザイナー
- グローバル
- フレックス制度あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toC自社サービス
- 新規事業
・TOYOTAのサブスクリプションサービス「KINTO ONE」をはじめとする、弊社国内事業におけるWebサイト・アプリケーション・販売店ツール等のビジュアルデザイン業務(紙媒体あり) ・デザインシステムの構築 ・TOYOTAグループ関連会社のデザイン制作 など