ReDesigner

タグから探す

“グローバル” のデザイナー求人

    • 正社員

    ビジュアルデザイナーアクセンチュア株式会社・東京都

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • Webデザイナー
    • BXデザイナー
    • コミュニケーションデザイナー
    • 上場企業
    • グローバル
    • 英語を活かせる
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • クライアントワーク
    • 新規事業
    アクセンチュア ソング デザインについて アクセンチュア ソング デザインは、”Deep Simplicity”を通じて社会へのインパクトを生み出します。私たちは、日常生活の複雑さを取り除き、顧客と従業員の満足度を向上させ、ビジネスと社会にプラスの影響を与える製品やサービス、ブランド体験の立ち上げに情熱を注いでいます。 ◆業務内容 顧客視点を中心としたサービス・プロダクトのデザイン、企業ブランディングの過程において、主に視覚的に強く訴えかる・説得力のあるビジュアルデザインを主に担当いただきます。クライアントのビジネス、ブランド、顧客に対しての高度な理解に基づき、視覚的なアプローチでアイディアを魅力的なソリューションとして具現化します。アクセンチュアの総合力を持って、より大きな経営・事業変革・社会環境問題のテーマに取り組むことで、世の中の人々の生活や社会にインパクトを与え、企業ブランドの価値を高めます。
    • 正社員
    • デザインストラテジスト
    • サービスデザイナー
    • 上場企業
    • グローバル
    • 英語を活かせる
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • クライアントワーク
    • 新規事業
    アクセンチュア ソング デザインについて アクセンチュア ソング デザインは、”Deep Simplicity”を通じて社会へのインパクトを生み出します。私たちは、日常生活の複雑さを取り除き、顧客と従業員の満足度を向上させ、ビジネスと社会にプラスの影響を与える製品やサービス、ブランド体験の立ち上げに情熱を注いでいます。 ◆業務内容 サービスデザイナー、ビジュアルデザイナー、インタラクションデザイナーなどのデザイナーと一体となって経営・事業変革・社会環境問題などのテーマに取り組み、世の中の人々の生活や社会にインパクトを与え、企業ブランドの価値を高める仕事です。 顧客体験を軸に描かれた、クライアントのビジネスに変革を起こす体験・サービスのデザイン構想・戦略を踏襲したプロダクト・サービスを世に送り出します。その過程で浮上する開発、クライアントの組織、アライアンス先やユーザに展開する上での課題を明らかにし、クライアントをコンサルティングしながら解消に導きます。
    • 正社員

    ビジネスデザイナーアクセンチュア株式会社・東京都

    • 正社員
    • UXデザイナー
    • デザインストラテジスト
    • サービスデザイナー
    • 上場企業
    • グローバル
    • 英語を活かせる
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • クライアントワーク
    • 新規事業
    アクセンチュア ソング デザインについて アクセンチュア ソング デザインは、”Deep Simplicity”を通じて社会へのインパクトを生み出します。私たちは、日常生活の複雑さを取り除き、顧客と従業員の満足度を向上させ、ビジネスと社会にプラスの影響を与える製品やサービス、ブランド体験の立ち上げに情熱を注いでいます。 ◆業務内容 サービスデザイナー、ビジュアルデザイナー、インタラクションデザイナーなどのデザイナーと一体となって経営・事業変革・社会環境問題などのテーマに取り組み、世の中の人々の生活や社会にインパクトを与え、企業ブランドの価値を高める仕事です。 顧客視点を軸に、顧客とブランド双方にとって価値ある新しいビジネスをデザインします。
    • 正社員
    • 契約社員

    デザイナー(UIUX / クリエイティブ制作)株式会社アーリーワークス・東京都

    • 正社員
    • 契約社員
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • スタートアップ
    • 上場企業
    • グローバル
    • フレックス制度あり
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • クライアントワーク
    • 新規事業
    当社では、独自開発したブロックチェーン「GLS」を活用したNFTマーケットプレイスやSaasプロダクトを開発しています。 それら複数のプラットフォームやSaaS型アプリケーション、受託案件デザインの他、オウンドメディアのデザインやブランドデザインなど、幅広い領域のデザインをお任せします。 社内外のフロントエンジニアと連携し、ユーザーやクライアントの意思を汲んで表現していきます。 表面的なビジュアライズ以外にも、ユーザー理解、サービス体験の具体化、画面設計、ユーザーテスト、デザインマニュアルの策定など、独自のデザインプロセスで制作を行います。 今後は自社プロダクトをローンチしていく予定のため、プロダクトの立ち上げにも携われる可能性があります。 【具体的な業務内容】 ・PhotoshopとIllustratorを用いたグラフィックデザイン業務 ・Figmaを用いたコンポーネント設計や画面設計、UIデザイン業務 ・マインドマップや4象限マトリクス等を用いたビジュアル制作に至るまでの調査や情報収集、アイデア捻出 ・ストーリーボードの策定やMVP(Minimum Viable Product)の定義 ・各案件に応じたデザインマニュアルの策定 など 【開発体制】 ・ビジネスサイドの担当、PMディレクター、エンジニア、デザイナーが平均5名前後でチームになり、プロジェクトとして開発を進めています(社外のメンバーが入ることもあります) ・規模によっては、複数のプロジェクトに同時に参画することもあります ・Scrum手法を用いています 【業務の進め方】 ・デザインチーム内で適宜リモートミーティングを行い、タスクの確認等を行っていますが、スケジュール管理は各メンバーに任せられています ・コミュニケーションツールとしてSlackを用いています ・タスク管理には、Asana、Slackなどを用いています
    • 正社員

    クリエイティブディレクターエムスリー株式会社・東京都

    • 正社員
    • クリエイティブディレクター
    • 上場企業
    • グローバル
    • グロース
    • 英語を活かせる
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • toB自社サービス
    • 新規事業
    エムスリーはテクノロジーを活用し、医療業界にイノベーションを起こすことを目指しています。 日本最大の医療従事者向けプラットフォーム「m3.com」の提供を通じて、日本国内の医師の約9割にあたる31万人の医師への情報を配信し、1億人以上の患者に貢献するため、サービス/プロダクト開発に取り組んでいます。 具体的には医薬品プロモーションサービス「MR君」を中心に、医療関連ニュースサイト・医療従事者コミュニティ「m3.com」、遠隔医療相談サービス「AskDoctors」、クラウド電子カルテ「エムスリーデジカル」など、いずれも日本最大級のサービス/プロダクトを展開しています。 日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開するエムスリーグループのWEBサービス及びアプリ等においてブランド構築のためのクリエイティブディレクションを担当し、より多くのユーザーに適切で価値ある情報を提供しつつ、ビジネス成果への貢献をしていただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ・プロモーションコンテンツ制作ディレクション(企画、素材制作/調達、デザイン、クライアント窓口/調整業務、進行管理) ・プロモーション動画制作ディレクション(企画、コンテ制作、撮影指揮、進行管理) ・インサイトを捉えるための仮説やデータに基づいた改善施策立案 ・サービスロゴ・VIのデザイン ・エムスリー/グループ会社のコーポレートブランディングとブランド管理 ・新規サービスのブランディングデザインと管理 ・広告、ポスター、パンフレットなど印刷物のデザイン
    • 正社員

    ストラテジックデザイン(責任者候補)ユニ・チャーム株式会社・東京都

    • 正社員
    • デザインストラテジスト
    • 上場企業
    • グローバル
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • デザイン部門
    • toC自社サービス
    • 新規事業
    デザイン思考やユーザーエクスペリエンスの観点から戦略やプロダクトの方向性を設計し、評価し、解決策を見つける役割です。例えば、エスノグラフィックリサーチ等からカスタマーインサイトを洞察し、ビジネスやサービスの種を引き出す一連のプロセスを設計しつつ、自らリードしていただきます。また、新設する組織のストラテジックデザインの社内での第一人者として、新規メンバーの採用、育成、評価等にも携わっていただきます。 ●マネジメント ・各施策の品質・納期・コストの管理・ディレクション ・各役割に関する形式知化(その職能の「型」を作る) ・チームビルディング、採用、育成、評価 ●インサイト探索・コンセプト開発 ・調査ターゲットと調査手法の設計 ・ユーザー調査のリード ・ペルソナとフリクションの抽出 ・プロダクト、サービス、デジタルの観点でコンセプト作成 ・コンセプト検証 (定性調査・定量調査) ●テスト開発 ・プロダクトユースケース定義 ・サービスイメージの具体化とニーズ検証 ・商品・サービスのユーザー満足度調査 ●コミュニケーション開発 ・ユーザーコミュニケーションの方向性策定 ・ユーザーコミュニケーションの検証と改善 ●外部パートナーの選定管理 ・外部パートナーの選定、契約、評価、監査(各分野の専門家・専門コンサルティング、技術提供パートナー、システム開発ベンダー、OEMベンダー等)
    • 正社員

    デザインセンター/製品・サービスのデザイン開発三菱重工業株式会社・東京都

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • 上場企業
    • グローバル
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザイン部門
    • toB自社サービス
    三菱重工グループ全域を対象とした製品・サービスのデザイン開発(UI・UXデザイン、サービスデザイン) ・モビリティ、エネルギー領域を主とする製品やサービスのUX/UIデザイン開発 ・デザイン関連要素技術研究開発 ・デザイン関連社外組織・有識者とのネットワーキング
    • 正社員
    • デザインストラテジスト
    • 上場企業
    • グローバル
    • フレックス制度あり
    • デザイン部門
    • toC自社サービス
    • 新規事業
    ■”デザインストラテジスト、デザインエンジニア”の担当業務、期待する役割、具体的業務内容 【担当業務】  ・新しい車室空間価値創造と、その可視化(コンセプトカー、コンセプトムービーなど) 【期待する役割】  ・創出した価値に対して、市場性・社会性・事業性などの戦略的視点の導入、また技術的実現性を加味することで提案性を強化していく役割を期待します。  ・また提案の可視化にあたり、技術的知見を持って製作にあたる事で、より提案を効果的に魅せるアウトプットへとつなげる役割も期待しています。 【具体的業務内容】 ①新しい車室空間価値創造  ・ターゲットユーザーや時代設定などに対する”ひと・くらし視点”にこだわった課題設定と、その課題を解決する市場性・社会性・事業性などを加味したソリューション提案を、部門内のBTC連携、社内の各部門との連携を通じてまとめていってもらいます。 ②提案する価値の可視化  ・ソリューションのジャーニーマップ化、効果的な訴求につながるストーリーを創作します。  ・ソリューションの技術的実現性の検討と、技術仕様化、システム設計を実施します。  ・作成したストーリーと技術仕様・システム設計に沿って、製作業者と共にデモンストレーションを行う試作車年間1~2台製作します。同様にストーリーを元に演出などを絵コンテ化し、提案を効果的に伝える映像を製作会社と共に年間1~2本製作していきます。  ※上記アウトプットの提案機会は、展示会やカーOEM向けの内覧会などです。提案が事業につながる事により高い評価を得る事が出来ます。
    • 正社員
    • UIデザイナー
    • コミュニケーションデザイナー
    • 上場企業
    • グローバル
    • フレックス制度あり
    • デザイン部門
    ■”UIデザイナー、コミュニケーションデザイナー”の担当業務、期待する役割、具体的業務内容 【担当業務】  ・車載機のUIデザイン、ロゴやブランドなどのグラフィックデザイン、WEBやカタログなどのコミュニケーションデザイン 【期待する役割】  ・商品向けのデザインに加えて、ブランディングやコーポレートデザインにおいても共通のフィロソフィーを持って、会社のアウトプットのトータルディレクションと高いクオリティを担保していく役割を期待します。 【具体的業務内容】 ①車載機のGUIデザイン  ・カーOEMがクライアントとなる用品・純正のカーナビなどでは、先方の要望に応えながらも、UIデザイナーとしての知見を元に提案性を盛り込み、エンドユーザーの期待に沿えるようなアウトプットの創出を行います。  ・また先方の要望を聞くだけでなく、商品開発メンバーと共に市場調査や受容性の検証を行い、自主的にクライアントに提案して受注を獲得していく活動も行います。獲得につながることで高い評価を得られます。 ②コミュニケーションデザイン  ・グラフィックデザインスキルを活用して、商品を魅力的に魅せるロゴやブランドなどを商品開発メンバーと共に作り上げていきます。  ・またWEBや会社の活動に関連するグラフィックのデザイン全般を、デザイン・ディレクションする事で社内外の会社のイメージ向上に貢献していきます。
    • 正社員

    UXデザイナー(リーダー候補)BEENOS株式会社・東京都

    • 正社員
    • UXデザイナー
    • 上場企業
    • グローバル
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • toB自社サービス
    BEENOSグループが展開する、各種新規事業・既存サービスのUXデザイン、Webディレクション業務を担当するUXデザイナーを募集します。 UXデザインチームの立ち上げから参画いただき、将来的には、リーダーとして組織を牽引いただくポジションです。 【募集の背景】 事業拡大に伴い、新たに「UXデザインチーム」を立ち上げます。 BEENOSでは、主力事業である、越境ECサービス「Buyee」を中心に、事業規模は毎年拡大しており、グローバル年間流通総額は807億を超え、成長を続けております。 プロダクトの新規立ち上げや、大規模プロダクトのUI刷新プロジェクト等、多くのデザイン案件が発生しており、今後さらにデザイナー組織を強化していくため、UXデザイン・Webディレクション業務を担当いただくUXデザインチームのリーダー候補を募集します。 【具体的な業務内容】 プロダクト(Webサービスやアプリ)の新規立ち上げ、リニューアル業務 プロダクト(Webサービスやアプリ)の運用、グロース業務 要求発出部署からの依頼をプロダクトデザイナーに依頼するためのディレクション業務 画面設計、ワイヤーフレーム作成、ライティング業務など ▼担当工程 調査、企画、設計、デザイン 【ポジションの魅力】 大規模なグローバルECサービスから、0→1の新規事業など、BEENOSグループが展開する 様々な事業に関わることができる UXデザイン・Webディレクション業務だけでなく、組織の立ち上げに携われる 企画職やエンジニアとの距離が近く、ビジネスに入り込んで業務に取り組める