- 正社員
- Webデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- スタートアップ
- グローバル
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toC自社サービス
■ 詳細 <具体的な業務内容> ・マーケティングメッセージに基づく、コンテンツデザインの企画/制作 ・Facebook/Instagram/Youtubeなどに活用される、モーショングラフィックの映像やイメージ広告素材の企画/制作 ・デザインのトレンドやビジュアルクリエイティブのイメージ、デジタルメディアで使用されるデザインフォーマットの提案/制作 <組織体制> ・シニアマーケターのフォローのもとで業務を進めていきますが、基本ワンチームの体制作りとなっています <業務の進め方> ・プロジェクト毎に定例ミーティングやその他シンクミーティングを用いて業務を進めています ■ この仕事の面白み、魅力 ・『karrot』は、現在ユーザー数を増やしている段階なので、プロダクトの拡大のために、マーケティング的な観点から貢献できます ・地域のコミュニティづくりを目指し、プロダクトの幅を広げているので、地域の活性化に携われます ・日本支社を立ち上げたばかりなので、少数精鋭な組織で、裁量をもって働けます ・日本をはじめ、韓国やカナダなどの国内外で事業を展開しているので、グローバルに活躍できます- 正社員
- Webデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- メガベンチャー
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toC自社サービス
「minne」のブランドをさらに強固にし、価値を高めていくためのビジュアルデザインとコミュニケーションデザインをお任せします。 「minne」では「ものづくり」を通して他者の価値観に刺激を受け、繋がりを楽しみ、より創造的に、自分らしく生きていくことを尊重しています。 アクセサリーをはじめ、ファッション雑貨、家具、食品などのハンドメイド品やアンティーク・ヴィンテージアイテムなど多くの作品が売買されていますが、一人一人が自分の暮らしや、大切な誰かのために探し、選択していくことが大切だと私たちは考えています。 それを実現するための、アプリケーション内での企画、広告、SNS、オフラインイベントなど、さまざまなタッチポイントで、適切なメッセージをターゲットに届けるコミュニケーション設計および、コンテンツ作成が主な業務です。 ▼具体的には… ・販促企画のメインビジュアル ・特設ページ、バナーなどのコンテンツデザイン・実装 ・各タッチポイントでのコミュニケーション設計 ・プロダクトに対するビジュアルデザイン観点からの提案・改善 ・オフラインのタッチポイントで使用する紙媒体のデザイン ・外部パートナーとの協業や外注の際のディレクション ▼使用する言語・ツール ・デザイン:Figma、Photoshop、Illustrator ・コーディング:HTML、Sass (SCSS)- 正社員
- コミュニケーションデザイナー
- スタートアップ
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- toB自社サービス
▼仕事内容 HRBrainは従業員エクスペリエンスを高める組織診断サーベイからタレントマネジメントまでをワンストップで実現するクラウドサービスです。 プロダクトは人事評価から始まり、データベース、アンケート、組織分析、EXと複数のプロダクトにまたがって、構成されています。 企業が持続的に成長し、人がより躍動できるようになるためのプラットフォームとして更に成長するために、コミュケーションデザイナーを募集します。 ▼業務内容 - 社内各部署と連携しユーザーに関係するタッチポイントになるクリエイティブ弊社WEBサイトのデザイン └各種バナー作成 └資料作成 └EXPO(大型展示会)壁面作成 └印刷物作成 └ノベルティ作成- 正社員
- Webデザイナー
- BXデザイナー
- アートディレクター
- コミュニケーションデザイナー
- スタートアップ
- グロース
- フレックス制度あり
- デザインチームあり
- toB自社サービス
●募集背景 私たちは、現場にとってのデザインの力を信じています。 「現場DXといえばカミナシ」という認知形成をしていくために、プロダクトだけではなく、社内外含めたさまざまなステークホルダーへのコミュニケーションデザインや、ブランディングにももっと力を入れていきたいと考えています。 チームの人数が増え、昔から暗黙知のようになんとなく守られていた「カミナシらしさ」の部分は、組織拡大に備えて細かく言語化しないといけないフェーズになってきています。ブランドの定義、パーソナリティ、制作物のグラフィックの一貫性の保ち方ど、これからの取り組みで答えを見つけていきたいです。 会社のミッション「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」に、デザインは大きな役割を担っていると考えています。3,900万人の、働き方そのものを変えていく。さまざまな顧客と向き合い、デザインの力でより大きな価値を届ける。そんなメンバーを現在募集しています! ●業務内容 他部署メンバーや外部のパートナーと連携し、ブランディング観点からマーケティングもしくはコーポレートに関連するクリエイティブのディレクション・制作を行います。 また、コミュニケーションデザインチームのリードも担います。 カミナシのコミュニケーションデザインでは案件の初期フェーズからチームに入り、自ら考えて提案を行います。 ターゲットに寄り添いながらもブランディング観点のしっかり反映された制作物を作ることを大切にしています。 <携わる具体的な業務> ブランディング観点を取り入れたサービスの開発・運営や、マーケティングに関わる周辺のクリエイティブ、またはコーポレート関連制作物のディレクション、制作を行います。 - Webサイトの新規/リニューアル - 各種紙媒体 - 展示会関連クリエイティブ、ノベルティ、空間デザイン - 動画作成/編集 など また、個別の制作だけでなく、ブランドガイドラインの策定、管理、運用も担います。- 正社員
- 副業・フリーランス
- Webデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- スタートアップ
- グロース
- フルリモート
- フレックス制度あり
- デザインチーム・組織立ち上げ
- クライアントワーク
【会社説明】 FLUXは「テクノロジーをカンタンに。経済価値を最大化する。」をミッションに、テクノロジーにまつわるコストや負担を限りなくゼロへ近づけるサービスを提供しています。 具体的にはオンライン売上を最大化するサービス「FLUX AutoStream」をはじめとするパブリッシャー向けのソリューションや、AIによる運用型広告の自動最適化ソリューションなど、複数サービスを提供しております。 【ミッション/業務内容】 大きくは以下3点でご活躍いただきたいと考えております。 - ブランド領域(認知施策) └各種KPI目標に伴う、コーポレート・サービスのブランディング強化におけるクリエイティブ企画・制作 └VIの管理・更新 └ブランディング施策に伴うクリエイティブ →コーポレートサイトやサービスサイトの構築・改善改修 →各種資料デザイン →社内外に向けたブランディング施策関連 - プロモーション領域(獲得施策) └各種KPI目標に伴い、各種サービスのリード獲得強化におけるクリエイティブの企画・制作 └デジタル広告に関するクリエイティブ(バナー・動画・LP・サービスサイトなど) └イベントなどのOFF-LINE施策に関するクリエイティブ └その他プロモーション周りに関するクリエイティブ - 上記をつなぎ合わせるミドルファネル領域 └認知施策〜獲得施策をつなぐミッドファネル戦略のクリエイティブ企画・制作- 正社員
- Webデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- スタートアップ
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toB自社サービス
・サービスのWebおよびiOS/AndroidアプリのUIデザイン、プロトタイプ制作とHTML・CSSコーディング ・ヘルプガイドやオウンドメディア、LP、販促・支援ツールなどオンライン・オフラインのコミュニケーションにおける企画およびデザイン ・自社のデザインライブラリ・ガイドラインの運用 ・自社のコーポレートツールの制作 ・各種資料のフォーマット・テンプレートのデザイン- 正社員
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- スタートアップ
- 1人目デザイナー
- toB自社サービス
- 新規事業
「デザイン×経営」という視点で、ビードットメディカル及び当社製品の魅力を伝えるブランディング戦略から広報・PRまで幅広くお任せいたします。 【具体的な業務内容】 広告、パンフレット、ノベルティ、IRレポート、HP、会社紹介動画など、営業・採用ツールの企画立案、構築(グラフィック/プロダクト/Web/映像) ※ゆくゆくはコーポレートブランディングにも携わっていただきたいと考えております。- 正社員
- 契約社員
- 副業・フリーランス
- Webデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- スタートアップ
- グロース
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 副業OK
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toB自社サービス
TERASSは「テクノロジーとデザインで、暮らすを美しく自由に。」をミッションとして、 レガシーな不動産業界をテクノロジーの力で変えるため、不動産売買におけるエージェントとのマッチングから物件紹介までをシームレスにつなぐマッチングサービスや業務支援のための様々なサービスを提供しています。 本求人では、スタートアップ期の企業でデザイナーの組織づくりから関与できる、デザイナーポジションを募集します。 特定の特定のプロジェクトに固定せず、得意分野や関心にあわせてコミットしていただくことを想定しています。 [仕事内容] ◇ Agentlyの開発・運営 エンジニアやプロダクトマネージャーと協業し、新機能の企画や機能改善、マーケティング面でのグロースに携わっていただきます。 (WebサイトやWeb広告など)新たな方向性の探索含め、主体的に関わっていただけます。 ◇ エージェントブランディング TERASSでは、所属している不動産エージェントの個性やプロフェッショナリズムを最大化するためのさまざまなサポートをおこなっています。 その中で、伝統的な不動産業界と一線を画したブランディングを自社で徹底的におこなっていきます。 - 不動産エージェントという働き方に関する、対顧客・対エージェントのブランディング - 不動産サービスに関するWebサイトのデザイン - エージェントが業務で使用する文書やツールのデザイン ◇ コーポレートブランディングとDesignOps ビジュアルやワーディングをとおして、会社としてのPRやブランド形成に関する露出機会をよいものにすること。 サービス体験やエージェント体験の基盤としての会社のブランディングや、独自書体を含むデザインアセットの開発に取り組んでいます。 以上のほか、ご興味があればプロダクトのUI/UXやフロントエンド開発にも携わることも可能です。 ◆使用ツール 単純作業を減らし多くの成果を生むため、都度効率的に仕事できるツールや手法を選択しています。 - Figma - Illustrator - Photoshop - STUDIO - コミュニケーション関係では、Slack, Notionを活用。 [本ポジションの魅力] ・自社プロダクトのデザインだけでなく、ブランディングから全面的に関与できる。 ・今後プロダクト・サービスが増えていくこともあり、上記の経験を多く積むことができる。 ・デザイン的な成功実績の少ない不動産業界でその実績を作るための挑戦ができる。 ・デザイナー組織の構築・体制づくりに関与できる。 ・社内にも社外にもクライアント的な関係ではなく、オーナーシップをもって世に出すことができる- 正社員
- 副業・フリーランス
- BXデザイナー
- グラフィックデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- スタートアップ
- フレックス制度あり
- 副業OK
- 1人目デザイナー
- クライアントワーク
保育業界向けのブランディング事業の責任者として、ヒアリング・企画・納品までのディレクションを行っていただきます。(ロゴやクレドカード、ポリシーブック等) デザインやコピー開発の実務に関しては、ご自身でもやっていただきつつ、パートナーに委託することも可能です。- 募集終了
- Webデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- メガベンチャー
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toB自社サービス
「カラーミーショップ」のターゲットユーザーに対して、サービスを知ってもらい申し込んでいただくまでの各段階およびタッチポイントに合わせて最適なメッセージを届け、認知・行動の変化を起こすためのコミュニケーション設計を行っていただきます。 ▼具体的には... ・ユーザーインタビューや行動のリサーチ・分析 ・タッチポイント、流入、メディアの選定とコンテンツの設計 ・マーケティングファネルに応じたメッセージ設計 ・プロモーションにおける広告や媒体資料などのビジュアルデザイン ・サービスサイトおよびLPのコーディング・実装 もちろんこれらをすべて一人で行う必要はなく、同僚のデザイナー、チームのPdM、ディレクター、エンジニア、CSと協力しながら行います。また事業部横断組織であるデザイン部との定期ミーティングによるデザイン戦略サポートと、社内で開発しているデザインシステムなどのリソースを活用できます。 ▼使用する言語・ツール ・Figma、Photoshop、Illustrator ・HTML、Sass (SCSS)、jQuery、JavaScript、Vue.js ・Slack、Notion、Google Workspace