- 正社員
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- グロース
- フレックス制度あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toC自社サービス
- toB自社サービス
LITALICOのプロダクトの設計・制作およびターゲットユーザーに効果的に届けるためのコミュニケーション戦略の立案・実行・制作を行うプロダクトデザイナーを募集します。 ■担当プロダクト ・LITALICO仕事ナビ(https://snabi.jp/) ※スキルやご経験、ご意向にあわせて担当業務はご相談させてくださいませ。 ■主な業務内容 ・KPI設定と成果測定を前提とした施策検討・実行と振り返り ・プロダクトのUI/UXデザイン全般(ワイヤーフレーム、プロトタイプ、ビジュアルデザイン) ・ユーザーリサーチやユーザビリティテストの実施 ・エンジニアやプロダクトマネージャーと連携した要件定義および仕様策定 ・デザインシステムの構築および運用 ・データ分析を基にしたデザイン改善提案 ・新しいデザインツールや技術の導入- 正社員
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- グローバル
- グロース
- フルリモート
- ストックオプション
- フレックス制度あり
- 副業OK
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- クライアントワーク
- 新規事業
当社では「デザイン」「テック」「ビジネス」が三位一体となったプロダクトづくりを大切にしており、アイデア創出~ビジネスデザイン~プロトタイプ開発~本開発~グロースを包括的に支援しております。 300を超える新規事業・DXの実績で培った、価値創造に特化したプロセスや手法でプロジェクトを成功へ導きます。 本ポジションでは、様々な事業フェーズにおけるサービス・プロダクト開発の中で主にUI/UXデザインを担当していただきます。 クライアントである大手企業やスタートアップの新規事業立ち上げ〜グロース期におけるパートナーとして、BtoB・BtoCなど事業ドメインを問わずさまざまなクライアントと共に、サービス・プロダクトを創り上げていきます。 今回はその中でも組織牽引を含めたリードデザイナーとしてジョインいただきます。 【職務詳細】 ・クライアントの課題ヒアリングからの要求分析・要件定義 ・情報設計・画面設計・ビジュアルデザイン ・開発チームへの実装ディレクション ・ステークホルダーへの提案や合意形成 ・プロジェクト内でのデザイン領域のリーディングやメンバーマネジメント ・UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理 【プロジェクト概要】 ・toC / toBの様々な事業ドメインやフェーズにおけるUI/UX設計 ・新規サービスの構想段階に伴走しデザイン方針の策定 ・新規サービスのUI/UX設計 ・既存サービスのUI/UX改善 ・デザイナーチーム作りと運営 【仕事の魅力】 ・サービス・プロダクト戦略からUIレベルまで関わることができます。 ・多種多様なサービス・プロダクト開発に携わることが可能です(500社以上の実績あり) ・海外のデザイナー/エンジニアとも協力してサービス・プロダクト開発の経験ができます。 ・不透明な経済市場で一人でも生き抜く職種横断の知識・キャリアや人脈が作れます。 ・リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。 【風土・働き方】 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。- 正社員
- UIデザイナー
- Webデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- toC自社サービス
- toB自社サービス
【職務の概要】 シニアプロダクトデザイナーとして、メドレーの人材プラットフォームのサービス・プトダクト開発のデザインプロセス全体をリードしていただきます。ユーザー体験を向上させ、直感的で効果的なサービスを提供するために、プロダクト企画からにも関与します。 具体的にお任せしたい業務領域は下記になります。 ・メドレー人材プラットフォーム事業部に関わるプロダクトデザイン業務全般 ・事業部メンバーや開発メンバーと共に新規および既存プロダクトコンセプトを策定 ・事業者向け・エンドユーザー向けのWeb・アプリのUX/UIの設計 ・プロダクトおよびプラットフォーム全体の一貫性を保つためのデザインシステムの開発 ・デザインチームの運用活動 ・デザインチームのナレッジ共有やデザイン基盤の構築を目的とした活動への参加- 正社員
- UIデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- グローバル
- フルリモート
- 英語を活かせる
- フレックス制度あり
- 副業OK
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザイン部門
- クライアントワーク
- 新規事業
UI/UXデザイン支援の領域において業界をリードしてきたグッドパッチのケイパビリティを拡張するべく新設された「プロダクトグロース」組織において、「プロダクトマネージャー」ポジションを新たに募集します。 プロダクトマネージャーは、クライアントのプロダクトビジョンの実現に向けて、一つのプロダクトに中長期的に関わりながら、デザインの力でビジネス成果をもたらすことを目指します。 関わる領域はソフトウェア開発、マーケティング、カスタマーサクセス、セールスと多岐に渡り、領域を横断して事業・サービスを成長させることに責任を持ちます。 クライアントとのグロースプロジェクトを牽引するリーダーとして、戦略立案から改善施策の実行まで一気通貫で関わる経験を得ることができます。 「UXデザイン」を強みとしながらプロダクトや事業の成長をリードする役割として、クライアント企業と伴走し、「デザイン×ビジネス」を自身の強みとしてキャリア構築していきたい方はぜひご応募ください。 ・プロダクトロードマップ策定支援 ・プロダクトビジョン策定支援 ・KGI/NSM/KPI策定支援 ・ユーザー価値定義支援 ・プロダクト改善企画提案 など ■ 職務の魅力 ・プロジェクトリーダーも兼務していただくため、プロジェクトの実施内容の検討やクライアントとのコミュニケーション等も裁量を持って実行できます。 ・グッドパッチのプロダクトマネージャーの強みであるUXデザインを自身の強みとすることができます。実際のプロジェクト内で行われたペルソナ策定や提供価値の仮説検証等のUX領域のナレッジが豊富に蓄積されており、学ぶことができます。 ・クライアントワークでの業務のため、複数のプロダクト開発組織にジョインしグロースに導く経験を短期間で積むことができます。- 正社員
- デザインエンジニア
- 上場企業
- グロース
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toB自社サービス
■ 仕事概要 既存プロダクトの体験価値向上や、新たな価値を提供するための新プロダクトの立ち上げにおける、企画、体験設計、インタラクションデザインやフロントエンド実装を担っています。 それぞれのプロダクトにおける理想像を考え、デザインを通じてプロダクトの利用体験を豊かにすることに取り組んでいます。 ■業務内容の一例 プロダクト開発におけるクリエイティブ全般の企画・設計・制作- 正社員
- UIデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- スタートアップ
- 上場企業
- グローバル
- 英語を活かせる
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toC自社サービス
事業拡大やプロダクト数の増加にともなってお客様とのタッチポイントが増える中で、マーケティングやブランディングに関わる施策の推進を加速させていくために、 あらたにコミュニケーションデザイナーを募集いたします! 各プロダクトにおいて ・ PdMとマーケティング施策の検討 / 効果検証 ・マーケティング、プロモーション施策に関わるWebを中心とした全制作物のデザイン これらに加えて、プログリット全体のブランディングに関わる広告等のデザインも担当いただきます。- 正社員
- UIデザイナー
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- 上場企業
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- toC自社サービス
- toB自社サービス
- クライアントワーク
年間約2万人の優秀学生の就職を支援する優良サービス「Goodfind」をはじめとする、各種サービスでのデザイン業務をご担当いただきます。 ユーザーに価値をどう届けるかを考えてデザインを作り上げていただきます。具体的な業務は、自社コンテンツであるセミナーやイベントのLP・バナー制作やクライアント企業様の魅力を伝えるためのLP制作などです。またWebのUIデザインからフロントエンド実装まで役割を広げていく事も出来る環境です。 将来的にメンバーのマネジメントやデザイン組織の拡大に関する部分も担える可能性もあります。 ◆主な業務内容 ・Webサイト、サービスにおけるUIデザイン ・各種LPやバナー等のクリエイティブ制作(一部クライアントワークあり) ・サービスのUXデザイン/体験設計- 正社員
- UIデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- グローバル
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toC自社サービス
- toB自社サービス
- 新規事業
当社のデジタル戦略部門において重要な役割を担う、デザインプログラムマネージャーを募集します。拡大するデザインチームを横串で管理し、それぞれのメンバーのパフォーマンスを最大化することがミッションとなります。デザインシステムの運用やチーム管理の仕組み作り、採用などのバックオフィス業務に従事していただきます。また他部門との連携も、重要な役割の一つとなります。 現在は社員と業務委託合わせて10名程度の規模です。社内の制約は少なく、ご自身が提案すれば自由にさまざまな業務のフローやルールを決めることが可能です。また開発者など他のロールと連携することで、影響力を拡大することができる点もやりがいになるかと思います。 【主な業務】 ・デザインシステムなど各種アセットの管理・運用 ・デザインチームのリソース管理 ・デザインチームのアサイン調整 ・デザインチームの運用フロー構築 ・デザインチームの採用活動全般(オンボーディングなど入社後のケアも含む) ・デザインチームの他部門との連携 ・デザインチームのナレッジ蓄積の仕組みづくりとワークフロー運用 入社いただいた場合、当チームの1人目のデザインプログラムマネージャーとなります。上記業務の他に空いた時間が発生した場合は、プロダクトデザインやサービスデザインなど、ご自身の経験に合わせて各種プロジェクトへの参加をお願いする場合がございます。- 正社員
- UIデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- グローバル
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toC自社サービス
- toB自社サービス
- 新規事業
当社のデジタル戦略部門において重要な役割を担う、プロダクトデザイナーを募集します。ユーザー中心設計であることはもちろん、「ビジュアルによる情報伝達のプロ」としてビジュアルクオリティも追求しながら、ビジネスゴールや開発要件とのバランスも踏まえた最適なデザインに落とし込むことを期待します。 【主な業務】 ・デジタルプロダクトやサービス開発におけるWeb/スマートフォンアプリケーションや、Webサイト、説明資料、販促物などのデザイン全般(情報設計 / アートディレクション / ビジュアルデザイン / ガイドライン策定等) ・業務委託デザイナーのリードやマネジメント 上流工程を担当するサービスデザイナーとのペアでアサインされるケースが多いですが、案件によってはプロダクトデザイナーのみでアサインされるケースもあります。どちらのケースでも、体験設計〜情報設計〜UIデザインまでの一連のプロセス全般をお任せしたいと考えているため、ビジュアルデザインのみではなく上流工程から幅広く関わりたい方を歓迎します。- 正社員
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- サービスデザイナー
- 上場企業
- グローバル
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toC自社サービス
- toB自社サービス
- 新規事業
当社のデジタル戦略部門において重要な役割を担う、サービスデザイナーを募集します。プロジェクトにおいては広義の「デザイン」領域を担当し、品質の担保、プロジェクトの円滑な進行などさまざまな面で貢献していただくことを期待しています。 【主な業務】 ・プロジェクトデザイン(目的やスコープの設定、成果物の定義、進め方の定義など) ・デザインリサーチ(定性・定量調査の設計、実査、分析、レポートの作成など) ・各種フレームワークを用いたエクスペリエンスデザイン(カスタマージャーニーマップやサービスブループリントマップなどの作成 ・ワークショップファシリテーション ・サービス企画立案 ・コンセプトメイク など