- 正社員
- デジタルプロダクトデザイナー
- CDO・CXO・CCO (候補)
- スタートアップ
- 1人目デザイナー
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toC自社サービス
- 新規事業
『"好き"や”得意”であふれる社会を実現する』というパーパスを掲げるANIMA GROUPでは主力事業の売上規模は既に上場企業水準となり、別の子会社では複数の新規事業に挑戦し始めました。 これまではエンジニアやPdMを中心にデザイン業務を行なってきましたが、事業と組織の拡大に伴い両側面をリードできるデザイナーの必需性が高まり、グループ全体の成長をデザインという観点を中心に自らの手で切り開いてくださる方を募集します。 「基本業務」 ・WebサービスのUI/UXデザイン ・メーカー事業における商品のデザイン ・CIにかかわるデザイン/ディレクション ・採用資料等のスライド作成 ・広告バナー等のクリエイティブ作成 ・クリエイティブやスライドを作成する仕組み作り ・デザインレビュー- 正社員
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- CDO・CXO・CCO (候補)
- スタートアップ
- グロース
- ストックオプション
- フレックス制度あり
- デザインチームあり
- toB自社サービス
●募集背景 カミナシは、ITサービスに慣れ親しんでいない現場で使ってもらうものです。ITに慣れたデスクワーカー向けのデザインをそのまま流用しても、現場の業務には馴染みません。圧倒的に使いやすく一貫性のある体験が、現場にとってなくてはならないプロダクトにするための、全ての起点であると考えています。 そして、現場に寄りそうためには、UIだけでなく、現場の仕事そのものをデザインする視点を持ちプロダクトを作っていかなければなりません。現場には作業で手が塞がれていたり、手が汚れていたり、デスクワーカーにはない様々なシチュエーションがあふれています。さらに障害者や高齢者、外国人などがいて、インクルーシブデザインの考え方も必要であると感じています。 また、「現場DXといえばカミナシ」という認知形成をしていくために、プロダクトだけではなく、社内外含めたさまざまなステークホルダーへのコミュニケーションデザインや、ブランディングにももっと力を入れていきたいと考えています。 チームの人数が増え、昔から暗黙知のようになんとなく守られていた「カミナシらしさ」の部分は、組織拡大に備えて細かく言語化しないといけないフェーズになってきています。ブランドの定義、パーソナリティ、制作物のグラフィックの一貫性の保ち方ど、これからの取り組みで答えを見つけていきたいです。 会社のミッション「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」に、デザインは大きな役割を担っていると考えています。3,900万人の、働き方そのものを変えていく。さまざまな顧客と向き合い、デザインの力でより大きな価値を届ける。 これらを成すために、より強く、しなやかなデザインチームを作っていきたい。そんなチームのマネージャーとなるメンバーを募集しています! ●業務内容 デザインチームのマネージャーとして人、組織、採用、業務のマネージメントをやりつつ、実際のプロジェクトのメンバーとして、デザイナーの役割も担います。 - チームコミュニケーションやカルチャー醸成の主導 - ブランディングの会社全社での浸透、及びデザインでの方向性・品質の担保 - 会社の戦略に基づくサービスデザイン全体のディレクションおよびレビュー - コミュニケーションデザインのプロジェクトにおいて各部門のステックホルダーや外部パートナーとの連携、案件の進行管理、及び一部のプレイング - 人員計画の作成・管理。チームで全員採用文化の醸成及び採用とブランディングのための発信のリード- 正社員
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- CDO・CXO・CCO (候補)
- グロース
- フルリモート
- 1人目デザイナー
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toC自社サービス
- toB自社サービス
今後さらに事業を成長させるため、数年後のIPOを視野にデザイン機能を強化していく予定です。 このポジションでは、デザインチームの責任者として、チームを統括していただきます。 見積もりプラットフォーム「ミツモア」や、現在準備を進めている新規事業など、幅広い領域におけるクリエイティブ全般をお任せしたいと思います。 デザイナーは特定のプロジェクトの専任という事ではなく、横断的に各種プロジェクトへ関わっていただく機会があります。 Web/アプリ/プロトタイプ制作など、PJフェーズに応じて業務は多岐に渡ります。 自社サービスに携わりたい、社会貢献性の高いプロダクトを作りたい、デザイン力が高いチームを作りたい、少しでも興味があれば、ご応募お待ちしています! <お任せしたい業務内容> ・チームメンバーのマネジメント ・経営層、プロダクトマネージャー、エンジニア等とプロジェクト推進 ・デザインに関する意思決定 ・デザインシステム・ガイドラインを主導し管理する ・顧客要望やフィードバックのヒアリング ・機能追加や改善案の企画、プロトタイプの作成- 募集終了
- UIデザイナー
- UXデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- CDO・CXO・CCO (候補)
- スタートアップ
- グロース
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 1人目デザイナー
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toC自社サービス
- toB自社サービス
・ 貸付ファンドのオンラインマーケット「Funds」のプロダクトデザイン、ファンズ全体のデザイン戦略立案 ・ 現在は専任のデザイナーが所属していないため、まずはプロダクトデザインを中心に携わっていただくことを想定しています。 ・ 一方で、デザインの力で事業を伸ばしていくにあたっては、ブランディングも含めたデザイン戦略や体制整備が必要だと考えています。ファンズとして必要なデザイン戦略を立案いただき、そのデザイン戦略を実現するためのデザイナー組織の立ち上げやデザイナー採用もお任せします。 - 募集終了
- Webデザイナー
- デザインマネージャー
- CDO・CXO・CCO (候補)
- スタートアップ
- フレックス制度あり
- 副業OK
- デザインチーム・組織立ち上げ
- toC自社サービス
- 新規事業
ライフスタイルブランドのWEBクリエイティブ/デザインのあらゆる側面を担って頂きます。 ・ロゴ/VI/BIの作成 ・ブランド/サービスデザインガイドラインの作成 ・サービス内およびSNS等のコンテンツ企画/コンセプト立案 ・リサーチ/ユーザーインタビューを元にした仮説立案 ・仮説 /データをベースにしたユーザーストーリー作成 ・情報設計/画面設計/情緒設計 ・WEBアプリケーションのUIデザイン/インタラクションデザイン