タグから探す

“UXデザイナー” のデザイナー求人

    • 正社員

    プロダクトデザイナー 株式会社mento・東京都渋谷区

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • スタートアップ
    • フレックス制度あり
    • 副業OK
    • 1人目デザイナー
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • toC自社サービス
    • toB自社サービス
    mentoの提供するプロダクト全般のUI/UX設計をお願いします。 mentoが提供するプロダクトはtoC/toBに加え、クライアント/コーチ/スポンサーと多数のステークホルダーが存在します。 私たちは、テクノロジーの力でコーチングの価値を飛躍させられると信じていますが、多数のステークホルダーとなめらかに接続するためには、デザインの力が必要だと感じています。 一人目デザイナーとして、プロダクトの体験設計/情報設計からUI/UX設計まで広くお任せします。UIデザインにとどまらず、デザイナーの枠を超えて事業づくりに関わっていただけます。
    • 正社員

    リードデザイナー ストックマーク株式会社・フルリモート

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • スタートアップ
    • フルリモート
    • デザインチームあり
    • toB自社サービス
    【ミッション】 ビジネスニュースの分析プラットフォームであるSaaSプロダクトのUI/UX設計のリードをおまかせします。デファクトのない「大企業向けAI×SaaS」のUI/UXをビジネスチーム・エンジニアチームと協働しながらデザインし、今までになかった体験を顧客に届けていただきます。また今後はデザイン組織としても拡大予定ですので組織づくりなどにもご志向次第で携わっていただくことが可能です。 【募集背景】 プロダクトの成長に合わせ、PdM,エンジニアともにメンバーが増加し開発が行われることが見込まれております。そのような背景において、新規探索及び改善施策をスピーディーに品質高く提供していきたいと考えています。 【業務内容】 ・戦略、要件定義から表層のデザインまでの幅広いデザイン業務 ・PdMやエンジニアと会話しながら、デザインをプロダクトに反映 ・UXリサーチを通した、プロダクト評価や新たな価値作り ・デザイナーの観点でのプロダクト開発組織の組織づくり
    • 正社員

    プロダクトデザイナー ストックマーク株式会社・フルリモート

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • スタートアップ
    • フルリモート
    • デザインチームあり
    • toB自社サービス
    【ミッション】 ビジネスニュースの分析プラットフォームであるSaaSプロダクト「Anews」「Astrategy」のUI/UX設計のリードをおまかせします。デファクトのない「大企業向けAI×SaaS」のUI/UXデザインをビジネスチーム・エンジニアチームと協働しながら作りあげ、今までになかった体験を顧客に届けていただきます。 【募集背景】 プロダクトの成長に合わせ、PdM,エンジニアともにメンバーが増加し開発が行われることが見込まれております。そのような背景において、新規探索及び改善施策をスピーディーに品質高く提供していきたいと考えています。 【業務内容】 ・大企業内の人と人とのコミュニケーションをニュースを通して活性化させる体験のデザイン ・Anewsのプロダクトデザインを主で担当 ・戦略、要件定義から表層のデザインまで幅広く関わる ・PdMやエンジニアと会話しながら、デザインをプロダクトに反映する ・UXリサーチを通した、プロダクト評価や新たな価値作りを行う ・未成熟なチームをデザイナーの観点でリードしながら、プロダクト開発の組織づくりにも貢献する
    • 正社員

    UXデザイナー ファンファーレ株式会社 ・東京都新宿区

    • 正社員
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • スタートアップ
    • フレックス制度あり
    • 1人目デザイナー
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • toB自社サービス
    <業務内容> プロダクトマネージャー、エンジニア、営業、カスタマーサクセスなどと協業し、プロダクト開発を行います。 ■具体的な業務内容■ ある特定のプロダクト領域内において ・ユーザー体験設計/改善 ・ユーザーヒアリング、リサーチ ・顧客課題を解決するアイデア創出およびプロダクトの要件設計 ・プロダクト戦略の設計(プライシング、ロードマップ作成等) ※ご自身のWILLを尊重しながら、担当プロダクトのプライシングもお任せするなど事業の戦略的な部分にまで裁量を持ち深く携わっていただくことも可能です。
    • 正社員

    インタラクションデザイナー アクセンチュア株式会社・東京都港区

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • 上場企業
    • グローバル
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • クライアントワーク
    • 新規事業
    アクセンチュア ソング デザインについて アクセンチュア ソング デザインは、”Deep Simplicity”を通じて社会へのインパクトを生み出します。私たちは、日常生活の複雑さを取り除き、顧客と従業員の満足度を向上させ、ビジネスと社会にプラスの影響を与える製品やサービス、ブランド体験の立ち上げに情熱を注いでいます。 サービス&エクスペリエンスデザインについて サービス&エクスペリエンスデザインの領域においてデザイナーは、顧客インサイトを全ての起点として、解くべき問いの発見を通じ、解決策としてのサービスの構想および具現化に対する責任を担います。 その中でインタラクションデザイナーは、デジタルを中心としたサービス・プロダクトのタッチポイントとなるUI/UXデザインを担い、新規サービスの創出から、情報設計、ビジュアルデザイン、開発への受け渡しまで、全てのフェーズに関わります。 あるべき未来を問い続け、常に最高のUI/UXデザインを世に生み出し、これからのスタンダードをつくります。
    • 正社員

    ジュニアサービス(UX)デザイナー クラスメソッド株式会社・フルリモート

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • Webデザイナー
    • グラフィックデザイナー
    • サービスデザイナー
    • メガベンチャー
    • グローバル
    • グロース
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • デザインチームあり
    • クライアントワーク
    • 新規事業
    【概要】 サービスデザインやUXデザインの業務に関するアシストを通じ、企業のビジネス価値と成長に貢献することがミッションです。 業務としては大きく3つございます。(お任せする範囲は経験と希望を考慮します) ■ サービスデザイン サービスデザインの「リサーチ」「アナライズ」「アイディエーション」「プロトタイプ」の一連の業務で発生するアシスタントを担当していただきます。 ■ サービスデザインナレッジの構築 サービスデザイン関連のナレッジをリサーチし、オウンドメディアに記事を投稿したり、ナレッジの整理を担当していただきます。 ■ オウンドメディアの画像作成 オウンドメディアに使用する画像の作成を担当していただきます。
    • 正社員

    リード・サービス(UX)デザイナー クラスメソッド株式会社・フルリモート

    • 正社員
    • UXデザイナー
    • サービスデザイナー
    • メガベンチャー
    • グローバル
    • グロース
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • クライアントワーク
    • 新規事業
    【概要】 企業や顧客に向き合い、サービスデザインやUXデザインを通してすべての企業のビジネス価値と成長に貢献することがミッションです。 業務としては大きく2つございます。(お任せする範囲は経験と希望を考慮します) ■ サービスデザイン サービスデザインの「リサーチ」「アナライズ」「アイディエーション」「プロトタイプ」の一連の業務を担当していただきます。 企業へのサービスとして事業戦略やマーケティング戦略等のビジネスデザイン領域の提案も視野に入れていますので、 そちらに明るい方や挑戦したいという方には、ビジネスデザイン領域のお仕事も担っていただきたいです。 ■ サービスデザインナレッジの構築 オウンドメディアにサービスデザイン関連の記事を投稿、運用を通じてサービスデザインナレッジを構築していきたいと考えております。 これまで培ってきた成功・失敗体験を共有し、チームで活かしていける形に導いていただけることを期待しています。
    • 正社員

    UXデザイナー 株式会社GA technologies・東京都港区

    • 正社員
    • UXデザイナー
    • 上場企業
    • グロース
    • フレックス制度あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • toC自社サービス
    • toB自社サービス
    • 新規事業
    弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。 不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。 2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きます。 我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 ◆ ネット不動産について オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。 ー 何をやるか? 弊社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は28万人を突破。 そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトを立ち上げたり、海外のマーケットにも参入し、同時並行で様々なサービスを展開しています。 ユーザー目線を思案し、ユーザーが抱く課題とは何かを深く考え、インターフェースへと落とし込むことが得意な方を歓迎します。 【具体的な仕事内容】 ・自社プロダクトのUX設計・改善 ・プロダクトに紐づく販促物のデザイン制作 ・広告やLPの制作・改善 ※選考にあたり、ポートフォリオの提出を必須としております。 ■note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5
    • 正社員

    UI/UXデザイナー 株式会社Relic・東京都渋谷区 ほか

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • メガベンチャー
    • デザインチームあり
    • クライアントワーク
    • 新規事業
    RelicのUI/UXデザイナー職では、新規プロジェクトも高い頻度で立ち上がり続けており、企画の最初期のデザインから携わる機会が多くあります。 自社サービスのデザインはもちろん、大手企業やスタートアップの新規事業チームのメンバーとして、企画/要件定義などの上流工程からUIデザイン/グラフィック制作まで、幅広くクリエイティブに携わることができます。 ■主な業務内容 ・新規サービスのコンセプト検証期におけるデザイン相談、提案 ・ペルソナ設計やカスタマージャーニー作成などの UX デザイン ・Webサイト、ネイティブアプリの UI デザイン ・スタイルガイド作成 ・サービスコンセプトやブランドの企画、提案、デザイン ・デザインシステムの構築 ■制作プロセス ▼プロトタイピング 事業アイデアを可視化することで成功確度を上昇させるために、プロダクトオーナー、事業プロデューサー、デザイナー、エンジニアなど異なる職能を持ったメンバーが集った、横断のスクラムチームで技術的な実現性の検証・提案やプロトタイプの制作に携わります。サービスの持つ仮説やチームの抱える課題感に合わせた成果物を、短期間で一気に制作します。 ▼MVP開発〜プロダクト開発 プロダクト責任者が要望を優先順位ごとに並べかえて、その順番にチームで集中して機能を作るスクラム開発を採用して開発します。プロジェクトによって異なりますが、固定の短期間(1~2週間程度)の単位で区切り、6〜7名の開発チーム全員でその期間内でどのような作業をするか話し合い、業務にあたります。 プロトタイピングで得た検証結果を基に、3〜6ヶ月程度を目安に初期リリースに向けたプロダクト開発を行います。サービス開発の基となるコンセプトデザインから、プロダクトのUIデザイン案制作まで行います。また、プロジェクト進行を円滑にすすめる役割であるスクラムマスターも、デザイナーが兼務することができます。
    • 正社員

    リードプロダクトデザイナー / Lead Product Designer 株式会社Kyash・東京都港区

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デザインマネージャー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • スタートアップ
    • グロース
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • 副業OK
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • toC自社サービス
    • 新規事業
    ■ 募集背景 本ポジションは、デジタルウォレットアプリ「Kyash」における、アプリのデザイン全般を担当するポジションです。 サービスリリースから4年以上が経ちますが、私たちの事業⽬標である「新しいお⾦の⽂化を創る」ため、そして事業を拡⼤させていくためには、まだやるべきことや課題が多く存在しています。 価値移動のインフラとなるべく「決済」「送⾦」だけでなく、現在⾦融機関が担っている機能をモバイルによりもっと流動的、⽇常的に利⽤できるような機能開発を考えています。 そして現在は、1 > 10のデザインが⼀番重要な時期に携われる環境でもあります。 今までにない価値を提供していくサービスとして、世の中の賛同を得て、あるべき未来へ導くような施策⽴案から、今のユーザーの声やこれからの⾒込み顧客を調査・分析して、プロダクトの数字改善なども並⾏して⾏える環境です。 ■ 具体的な業務内容 プロダクトマネージャー、UXデザイナー、経営企画、開発の間に⼊り、コンセプトの立案、ユーザー体験のストーリーをユーザビリティを考慮して具体化することが主な役割となります。 具体的には下記の通りです。 ・ユーザーニーズ要件定義 ・機能要件定義 ・情報設計 ・画⾯設計 ・情緒設計 ・UIデザインの作成 ・アプリ内で使用するグラフィックの作成 ・インタラクションデザインの作成 ・プロトタイプの作成、ユーザビリティテスト