- 正社員
- Webデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- メガベンチャー
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- デザイン部門
- toB自社サービス
「カラーミーショップ」のターゲットユーザーに対して、サービスを知ってもらい申し込んでいただくまでの各段階およびタッチポイントに合わせて最適なメッセージを届け、認知・行動の変化を起こすためのコミュニケーション設計を行っていただきます。 ▼具体的には... ・ユーザーインタビューや行動のリサーチ・分析 ・タッチポイント、流入、メディアの選定とコンテンツの設計 ・マーケティングファネルに応じたメッセージ設計 ・プロモーションにおける広告や媒体資料などのビジュアルデザイン ・サービスサイトおよびLPのコーディング・実装 もちろんこれらをすべて一人で行う必要はなく、同僚のデザイナー、チームのPdM、ディレクター、エンジニア、CSと協力しながら行います。また事業部横断組織であるデザイン部との定期ミーティングによるデザイン戦略サポートと、社内で開発しているデザインシステムなどのリソースを活用できます。 ▼使用する言語・ツール ・Figma、Photoshop、Illustrator ・HTML、Sass (SCSS)、jQuery、JavaScript、Vue.js ・Slack、Notion、Google Workspace- 正社員
- UXデザイナー
- Webデザイナー
- グロース
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザイン部門
- toC自社サービス
- 新規事業
【仕事内容】 社内の注力サービスの一つである写真販売ECサイト『オールスポーツコミュニティ』に関連するサイト・アプリのクリエイティブ制作全般をお任せします。 まさに現在サービスのリニューアルに向けて動き始めたフェーズで、プロダクトオーナーやデザイナー・エンジニアと協力しながら、ユーザーファーストでデザインを行い、上流工程から裁量を持ってサービス発展に貢献できる、非常にやりがいのあるポジションです。 https://allsports.jp/ 【主な業務内容】 ・『ALL SPORTS community』のWEBサイトのデザイン新規作成 (ご希望や適性に沿ってデザインの企画からお任せします) ・ ユーザーアンケートをもとに、サービスのUI/UX改善 ・ その他、デザイン面からのサービス支援を行います (WEBサイト、アプリ、印刷物、リアルプロダクトと望むならば多くに関わること可能) 【開発環境】 使用ツール: Figma、Photoshop、Illustrator 【デザイン部の働き方について】 デザイン部メンバー: 10名(社員7名、アルバイト3名) リモートワークとオフィス出社のハイブリッド勤務 ※定期で部門間での勉強会を実施しており、スキルや情報を常にアップデートできる環境です。 セミナー参加や書籍購入の支援も積極的に行っております。 【フォトクリエイトの仕事の意義】 ■お客様の人生に寄り添ったサービスを展開。「ありがとう」という声を多数いただきます。 フォトクリエイトでは、創業当時から現在にいたるまで撮影した写真をすべて保存しており、その数は15億枚以上にも及びます。 10年、15年、20年と過去撮影させていただいたお客様が子どもから大人へと成長され、 当社が撮影した写真がご自身の目指す道を見つけるきっかけとなり、 当時の写真とともに「ありがとう」というお礼のメッセージをいただく事があるのです。 写真には、写った方の人生のストーリーが宿っています。 お客様の大切な一瞬をカタチに、そして写真を通じてお客様の人生を価値あるものにすることが、フォトクリエイトの仕事の意義です。- 正社員
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- 上場企業
- フレックス制度あり
- 副業OK
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- toC自社サービス
- toB自社サービス
- 新規事業
自社のWebサービスのLPや、動画・静止画クリエイティブ全般、書籍などのデザインを担当いただきます。 <具体的には> ■ユーザーテスト、ユーザーインタビュー ■広告クリエイティブの制作 など ■Web・アプリ等のデザイン全般 BtoC、BtoB(SaaS)、社内業務システム等さまざまなサービスがプロジェクトとして同時並行で動いており、幅広いジャンルのプロダクト開発に関わって経験を積むことができます。 ※仕事内容の変更の範囲:会社の定める業務- 正社員
- UIデザイナー
- Webデザイナー
- デジタルプロダクトデザイナー
- 上場企業
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- toC自社サービス
- toB自社サービス
【職務の概要】 シニアプロダクトデザイナーとして、メドレーの人材プラットフォームのサービス・プトダクト開発のデザインプロセス全体をリードしていただきます。ユーザー体験を向上させ、直感的で効果的なサービスを提供するために、プロダクト企画からにも関与します。 具体的にお任せしたい業務領域は下記になります。 ・メドレー人材プラットフォーム事業部に関わるプロダクトデザイン業務全般 ・事業部メンバーや開発メンバーと共に新規および既存プロダクトコンセプトを策定 ・事業者向け・エンドユーザー向けのWeb・アプリのUX/UIの設計 ・プロダクトおよびプラットフォーム全体の一貫性を保つためのデザインシステムの開発 ・デザインチームの運用活動 ・デザインチームのナレッジ共有やデザイン基盤の構築を目的とした活動への参加- 正社員
- Webデザイナー
- クリエイティブディレクター
- スタートアップ
- デザイン部門
- toC自社サービス
- クライアントワーク
「Forbes JAPAN」「OCEANS」を運営するリンクタイズグループのデジタル・クリエイティブ領域を一手に担うリンクタイズデジタルで、デザインプロジェクトのリードをしていただくクリエイティブディレクターを募集いたします! ▶︎主な業務内容 ・自社メディア(Forbes JAPAN / OCEANS)およびクライアントサイト(外部メディアサイト・企業サイト)のクリエイティブ制作業務 ┗数値分析に基づくサイト改善提案、並びにLPやバナーなどのクリエイティブ制作業務を含む ・クライアントを含む社内外のステークホルダーを巻き込んだデザインコンセプトの策定やトーン&マナー設計のリード ・外部パートナーやフリーランスの方へのデザイン制作ディレクション ▶︎主要取引先 リンクタイズ株式会社、株式会社イトーヨーカ堂、カルチュア・エンタテインメント株式会社、CCCミュージックラボ株式会社、株式会社徳間書店、株式会社主婦の友社、株式会社ネコパブリッシング、株式会社電通、MTパートナーズ株式会社、株式会社サマデイ、株式会社セブン&アイ出版、株式会社セブン&アイネットメディア、東武トップツアー株式会社、株式会社日経メディアマーケティング、株式会社日経BPマーケティング、株式会社日経BPコンサルティング、株式会社東洋経済新報社、一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟、広島国際大学、武蔵野学院- 正社員
- UIデザイナー
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- コミュニケーションデザイナー
- 上場企業
- フルリモート
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザインチームあり
- toC自社サービス
- toB自社サービス
- クライアントワーク
年間約2万人の優秀学生の就職を支援する優良サービス「Goodfind」をはじめとする、各種サービスでのデザイン業務をご担当いただきます。 ユーザーに価値をどう届けるかを考えてデザインを作り上げていただきます。具体的な業務は、自社コンテンツであるセミナーやイベントのLP・バナー制作やクライアント企業様の魅力を伝えるためのLP制作などです。またWebのUIデザインからフロントエンド実装まで役割を広げていく事も出来る環境です。 将来的にメンバーのマネジメントやデザイン組織の拡大に関する部分も担える可能性もあります。 ◆主な業務内容 ・Webサイト、サービスにおけるUIデザイン ・各種LPやバナー等のクリエイティブ制作(一部クライアントワークあり) ・サービスのUXデザイン/体験設計- 正社員
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- アートディレクター
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザイン部門
- クライアントワーク
【概要】 クライアントが持つビジネス上の課題解決や企業・商品ブランディングを実現するため、 紙媒体からWeb、動画など幅広いクリエーティブにおけるアートディレクション業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■企画・提案(営業職や他部署のディレクターと協同いただきます) ■クライアントとの打ち合わせ ■デザイン全般のディレクション ■案件の進行管理や工数管理 ■デザイナーや他部署のクリエーターとともにデザインワークの進行 ※案件によってはデザイン業務もご担当いただきます。 ※コーディングや動画編集などは、他の専門部署が担当しています。 ■プロジェクトマネジメント など 【仕事の魅力】 ・総合広告制作会社として、各メディアのディレクターや編集者と連携しながら、複数の媒体をまたいだアートディレクションを担当することも可能です! (ex:Webサイト、各種ロゴ、企業パンフレット、採用動画のトータルディレクション など) ・クライアントの規模や業界も多種多様で、ジャンルにとらわれない幅広いクリエーティブに携わることができる環境です! ・案件の規模にかかわらず、裁量を持って業務に携われ、自分の思いを込めた唯一無二のデザイン制作も実現できます!- 正社員
- UIデザイナー
- Webデザイナー
- グロース
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザイン部門
- クライアントワーク
・クライアントワークにおけるアプリおよびWeb関連サービスのUXコンサルティング業務の実施、および、クライアント、社内関係者との調整、折衝 - 定量調査、定性調査、ユーザビリティ改善に関する計画立案、遂行 - ターゲットユーザー定義 - ユーザー体験構築 など- 正社員
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- アートディレクター
- フレックス制度あり
- 出産育児・介護休業実績あり
- デザイン部門
- クライアントワーク
【概要】 顧客が持つビジネス上の課題解決や企業・商品ブランディングを実現するため、 紙媒体からWeb、動画など幅広い分野でのデザイン業務をご担当いただきます! 【具体的な業務内容】 ■各メディアにおけるデザイン業務 ■顧客との打ち合わせへの参加 ■コンセプトワーク・企画提案 など ※コーディングや動画編集などは、他の専門部署が担当しています。 【仕事の魅力】 ・複数メディアをまたいだ、デザイン業務の担当も可能です! (ex:Webサイト、各種ロゴ、企業パンフレット、採用動画 など) ・顧客の規模や業界も多種多様で、ジャンルにとらわれない幅広いクリエーティブに携わることができる環境です! ・案件の規模にかかわらず、裁量を持って業務に携われ、自分の思いを込めた唯一無二のデザイン制作も実現できます!- 正社員
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- スタートアップ
- 1人目デザイナー
- toC自社サービス
- toB自社サービス
- 新規事業
当社が展開するオンライン診療サービスの広告バナー・LP・WEBサイト・印刷物など幅広いデザイン業務をお任せします。 【主な業務内容】 ・LPデザイン ・バナーデザイン ・メルマガや公式LINE配信のコンテンツデザイン ・販促物デザイン (必要に応じて、WEBサイトデザインやオンライン診療システムのUX/UIデザインを 一緒に考えていただくこともございます) 【当ポジションの魅力】 ・スタートアップならではの裁量の大きさとやりがい クリニックの医師やスタッフと連動し課題抽出→解決に向けた戦略企画・実施まで自身で手掛けられるため、やりがいや成長度が高い点が魅力。将来的には事業開発などより責任ある仕事に挑戦することも可能です! ・社会貢献性の高い業界 医療という巨大な成長市場において社会課題と向き合う当事者として、医療従事者と生活者の日常を変えるサービスを提供しています。 ・幅広いマーケティング 特定の広告媒体のみではなく、複数のマーケティング手段を行っていただきます。戦略から運用まで、幅広くスキルをつけることができる職種です。