ReDesigner

UXデザイナーの求人内容

職務内容

UXデザイナー、UIデザイナー、エンジニアで構成されるチームに、リードUXデザイナーとしてアサインします。 近年、クラアイアントが抱える課題や要望の難易度は上がり続けています。難易度の高い課題解決を実現するには、構想/企画段階から、ビジネス・デザイン・テクニカルなどあらゆる側面から、クライアントに寄り添うことが必要と考えています。 そのため、表層のデザイン段階からプロジェクトに入るのではなく、UIデザイナーやエンジニア等の他職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創をしています。その中でもUXデザイナーは、「プロジェクトにおけるゴールや解くべき問いを言語化する」、「クライアントと対等に議論し最善のアウトプットを探究するためのプロジェクト設計、ファシリテーションする」、「ユーザーやマーケット、社会などの多様な観点でリサーチを行い、本質的なインサイトを発掘する」、「アイディエーションを通して、コンセプトを打ち立てる」「他職種と協業し、最高の体験をプロダクトに落とし込む」などの活動を行っていただきます。 そのほか、若手UXデザイナーの育成や、組織の運営をリードするなど、幅広い領域で活躍いただきたいと考えています。

求めるスキル/適性

【必須スキル・経験】 ・実務でのUXデザインの経験 ・プロジェクトにおける全体ファシリテーションの経験 ・プロジェクトにおける全体のリサーチ設計の経験 ・リサーチ設計に基づいた実査の経験(ユーザーインタビュー、エスノグラフィーなど) ・リサーチ結果のモデリング業務(ペルソナ、CJMの作成経験) ・リサーチを通したコンセプトの立案経験 ・リサーチ結果をもとにプロダクトに落とし込んだ経験 【歓迎スキル・経験】 ・デジタルプロダクトの新規立ち上げやフルリニューアルの経験 ・クライアント(自社サービスの場合は社内スタッフも含む)への企画書、提案書作成、プレゼンテーション業務 ・UIデザイナー、エンジニアとの協業経験 ・UIデザイン、プログラミングスキルヘの実務経験、興味関心 ・メンバー育成、マネジメント経験 ・アジャイル開発に携わった経験 【求めるマインドセット、知識】 ・人間中心設計(HCD)やスクラムの知識 ・役割に閉じずに、未経験のことを厭わず、積極的に取り組める ・チームで物事に取り組むが好きな方 ・デジタルプロダクト/サービスの立ち上げや設計に興味がある方 ・決められたものを作るのではなく、何を作るべきか考えたい方 ・とにかく良いものを作りたい方、プライベートでも何か作っている方 ・色々な人の話を聞くのが好きな方(ユーザー、クライアント、社内メンバーなど)

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
「モノづくりを通してクライアントを変え、世の課題を一つでも多く解決する」 我々はあらゆる課題をモノづくりやデジタルプロダクトの力で解決し、社会をより良い方向に変えていく、変えていきたいクリエイターのチームです。 「モノづくりを通してクライアントを変え、世の課題を一つでも多く解決する」というビジョンのもと、UX(人間中心設計)の考え方やアジャイル開発の考え方に基づき、サービスの構想段階からユーザーインタビューやプロトタイピングを繰り返し、MVPの開発、その後のDevOpsなど、あらゆるフェーズであらゆるクライアントを支援しています。 UXデザイナー、UIデザイナー、エンジニアが一つのチームになり、どこよりも現場主義で、何度もユーザーヘのインタビューやプロトタイプ、行動観察などを繰り返し、「これは本当にユーザーの役に立つのか、ビジネスの役に立つのか、良いモノになるのか」を常にチーム内やクライアントと問いながら、日々業務を進めています。
デザイナーの在籍者数
アカウントサービス第5本部:5~10名 アカウントサービス第7本部:10~15名
任せたい範囲と役割
・ ユーザーリサーチ :ユーザー調査、分析、調査 成果物:調査設計書/ペルソナ/カスタマージャーニーマップ/インタビューガイド/評価レポートなど ・ デザイン: コンセプトメイキング、体験設計、サービスの要件仕様作成、情報設計/デザイン仕様作成/プロトタイプ作成 成果物:コンセプトシート/カスタマージャーニーマップ(To-Be)/ユーザーストーリーマップ/サイトマップ/プロトタイプなど ・ 進行管理 :タスク管理、ワークショップ設計 成果物:スケジュール表/ワークショップ計画など ・ プロジェクト :Pj設計・運営、ビジネス課題の特定 成果物:提案書/プロジェクト計画書/インセプションデッキなど
チームの特徴 / 課題
・あらゆるクライアントのあらゆるフェーズを UX(人間中心設計)の考え方やアジャイル開発の考え方に基づき、サービスの構想段階からユーザーインタビューやプロトタイピングを繰り返し、MVPの開発、その後のDevOpsなど、あらゆるフェーズで大手企業からメガベンチャーまで幅広いクライアントを支援しています。 ・チームで役割を越境しながら取り組む 新規事業や既存プロダクトの改善など、よりビジネスのコアな部分に関わるチームのため、その視点が求められます。 それぞれ得意領域がありそこを追求するのはもちろんですが、UXデザイナー/UIデザイナー/エンジニアが一つのチームになりクライアントも巻き込みながら、それぞれが分野を超えて協業し、ユーザーやクライアントの課題を解決できるプロダクトの開発に取り組んでいます。 ・現場主義 私たちのチームは、どこよりも現場主義であることを大切にしています。UX/UIデザイナーだけでなく、エンジニア含め、何度も実際のユーザーヘのインタビューやプロトタイプ、行動観察などを繰り返し、「これは本当にユーザーの役に立つのか、ビジネスの役に立つのか、良いモノになるのか」を常にチーム内やクライアントと問いながら、日々業務を進めています。
使っているツール / 開発環境
Figma/Adobe XD/miro
プロダクトのフェーズと課題
・大手ヘルステック企業:スマホ向けWebアプリのPoC開発におけるUX/UIデザイン支援(ビジネス検証フェーズ) ・大手ERP向けサービス企業:人事システム開発の機能改善におけるUXデザイン支援 ・ITマーケティング企業:人材マッチングサービス開発におけるUXデザイン支援(初期構想〜実開発) ・不動産会社:お客様マイページ機能改善におけるUXデザイン支援(既存プロダクトのUSM策定〜実開発〜PO支援)
備考

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、株式会社メンバーズの魅力

『世界一のデジタルビジネス運用』をビジョンに掲げ、多様なクライアントの様々なフェーズのサービス/プロダクトの開発を支援する同社。 デジタルビジネス領域において、企画立案から制作、運用に至るまでをワンストップで行うことで、クライアントと共に社会課題解決とビジネス成果向上を両立させるCSV事例を創出しています。 チームとしてはどこよりも現場主義であることを大切にし、デザイナーだけでなくエンジニアも含め、それぞれが分野を超えて協業しながら、ユーザーやクライアントの課題を解決できるプロダクトの開発に取り組んでいる環境です。 ユーザーやクライアントが抱える課題に対して、真正面から 向き合いながらデザインをしていきたい方にはオススメの求人です。

募集要項

募集職種
UXデザイナー
雇用形態
正社員
勤務時間 / 形態
9:00〜18:00
勤務場所
在宅勤務(一部出社あり)
勤務地
〒104-6037 東京都中央区晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX 37階 〒064-0810 北海道札幌市中央区南十条西1-1-65 11.CONCEPT SPERAREビル 5階BC号室 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-6-1 第一生命タワー 〒916-0052 福井県鯖江市深江町3番2号 〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル 16階 〒802-0081 福岡県北九州市小倉北区紺屋町9-1 明治安田生命小倉ビル9階 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂3-9-24 Girasole赤坂ビル 4F 〒819-0168 福岡県福岡市西区今宿駅前1丁目15-18 マリブ今宿シーサイドテラス 5階
待遇 / 福利厚生
■社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ■健康診断 ■産前産後休暇・育児休業 ■交通費規定内支給 ■慶弔見舞金 ■移住支援金(条件あり) ■社員紹介制度(友人紹介で報奨金) ■在宅制度(自宅での勤務可) ■表彰制度 ■積立確定給付年金 ■メンバーズグループ従業員持株会制度(奨励金20%) ■キャリアサポート制度 ┗推奨資格:定められた資格の取得で受験費用支給 ┗講座受講料・イベント参加支援:対象講座・対象イベントの参加費用の一部補助 ■社内勉強会費用補助 ■副業可能 業務の妨げにならないことを条件に副業を推奨しております。 書籍の執筆やメディア運営、イベント登壇等自身のスキルUP、成長に繋がる内容であれば、会社に届け出ることなく自由に副業可能です。(他の会社に所属すること、会社の利益と相反する副業を行うことは禁止です)

•本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

株式会社メンバーズ以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。