空質空調社のアプリ/クラウドシステム等のUX/UIデザイン【募集会社:パナソニック株式会社】の求人内容
職務内容
【具体的な仕事内容】 ・主な担当業務は、民生空調アプリのデザイン開発や業務用空調Webアプリ、リモコンシステムにおけるUI/グラフィックデザイン開発を推進いただきます。 ・空質空調社のとどまらず、カテゴリーをまたがったデザインシステムに関する議論も行います。(UIデザイン) ・必要に応じてUXリサーチ、ユーザペルソナ、ユーザシナリオ、コンセプトメイキング、仮説需要性評価実施など、システム要件定義に向けたUXデザインを推進いただきます ・京都四条烏丸にあるオフィスをベースに、日本橋、大泉(群馬)、春日井(愛知)の各事業開発拠点と共に業務を推進していただきます ・マレーシア、ロンドン、ニューヨーク、上海の各拠点と連携しながら、海外テーマのプロジェクトもあります
求めるスキル/適性
【必須】 ・ネイティブアプリケーション、WEBアプリケーションのUIデザイン経験 ・ユーザー起点でのUIデザイン設計 ・グラフィックデザイン ・UI開発に使用する一般的なデザインソフトの使用経験(Figma・XD・Photoshop・Illustrator) 【歓迎】 ・フロントエンドエンジニアとの協働経験、コード知識 ・デザイン思考を用いた価値創造手法の知識と実務経験(調査・分析・統合・開発手法) ・アプリ開発プロジェクトリーダー経験 ・TOEIC550点以上
組織図とチーム体制図

チーム概要
- 部署のミッション
- ●UXデザイン課のミッション 顧客起点でのUXデザイン開発(UX価値研究、UXリサーチ、サービス要件定義、フィールドトライアル)から、UIデザインの実装(Home IoT から B2B 業務システム までのサービス、アプリ、組込みUI)まで、お客様との接点を丁寧にデザインしていく事、お客様とつながり続けてくらし改善につながる提案をしつづけます。
- デザイナーの在籍者数
- ●UXデザイン課 6名
- 任せたい範囲と役割
- ●担当業務と役割 ・主な担当業務は空質空調社のUIデザイン業務全般に携わっていただきます。IoTサービス、民生空調アプリ(エオリアアプリ、ミルエアアプリなど)、業務用空調Webアプリ、リモコンシステムのUIデザイン開発およびプロジェクト推進などが含まれます。 ・B2C/B2B、グローバル/国内問わず幅広い範囲のUIのクリエイション業務を担当いただくことで、空質空調社全体のソフトの世界観作りやブランディングにも携わっていただきます。 ・UXデザイナーやビジネス/サービス・ハードの担当デザイナーや開発者とも連携しながらアプリやクラウドシステムのアートディレクションやグラフィック開発のリード、UI設計、実装のクオリティアップ、体験価値向上を担当頂きます。 (以下、付加的条件) ・ユーザペルソナ設計、ステークホルダーごとのユースケースシナリオ開発、仮説構築とフィールドテスト実施などの要件定義・プロジェクトリードなど、得意分野に応じて業務範囲を拡充することも可能です。 ・未来を描く中長期ビジョンづくりと、未来からのバックキャストで今実施すべき課題設定と解決策の可視化&コンセプトメイクなどに挑戦頂くことも可能です。
- チームの特徴 / 課題
- ●職場の雰囲気 ・若手からベテランまで、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自ら手を挙げて新しいことに挑戦できる活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・京都と東京にデザイン拠点があり、様々なスキルを持った各拠点メンバーは有機的に連携を行いプロジェクトを推進しています。 ・サービス/ビジネスデザイナーやプロダクトデザイナーなど、多様なデザイナーとも協業する機会があります。 ・テレワークもサポートされており、各人の業務スタイルに合わせた働き方を設定できます。
- 使っているツール / 開発環境
- Figma・XD・Photoshop・Illustrator
- プロダクトのフェーズと課題
- ●募集背景 機能重視のハードウエア量産や売り切りビジネスから脱却し、ユーザと繋がり続けてリピート購入や新たなサービスへの送客などにつなげるDXが課題になっています。 アプリやクラウドシステムなどのソフト面の開発を強化することで、ユーザーとのつながりを強固にし顧客満足度を高めることを目指しています。 ユーザとのより良好な関係を構築し、あらゆる顧客接点のデザインを推進する為、APPやWebのUIデザインだけではなく、コンテンツのデザインやUXデザイン(ペルソナやジャーニーなどによる体験設計)、サービスのデザインなど領域にもチャレンジしながらプロジェクトを推進してもらえる方も歓迎します。
- 備考
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、パナソニックグループの魅力
「くらす」「はたらく」「環境」の領域でビジネスを展開するパナソニックグループの中の一つである、 空質空調社にて、デザイナーの募集となります。地球全体の生き物に関わる空気。ここまで地球規模でなくてはならない題材に向き合えるのはパナソニックグループならではの要素です。 グループ間での連携頻度も高く、さまざまなデザイナーと一緒に仕事ができる機会も魅力的。ぜひ社会的影響力の高いサービスに携わりたい方にはおすすめしたい求人です。
募集要項
募集職種 | 空質空調社のアプリ/クラウドシステム等のUX/UIデザイン【募集会社:パナソニック株式会社】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 / 形態 | 所定労働時間 7時間45分 ※一部フレックスタイム制度有り(標準労働時間/1日7時間45分) ※事業所・部署によって異なる場合があります。 |
勤務場所 | 在宅勤務(一部出社あり) |
勤務地 | 〒604-8223 京都府京都市中京区小結棚町 |
待遇 / 福利厚生 | 【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等 【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等 |
•
本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
•
キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: