UX/UIデザイナーの求人内容
職務内容
富士通のデザイン部門における、製品・サービスのUX/UIデザインの企画及び開発の推進
・富士通の新製品や新サービスの創出プロジェクトにおいて、MVPの制作と検証を実施
・富士通の既存製品やサービスのUX向上を考慮したUIデザインの実施
求めるスキル/適性
【必須のキャリア、スキル、資格など】
・コンシューマー向け、もしくは業務用アプリケーションのUIデザイン実務経験(3年以上)
・AdobeXD、Fimgaなどを使ったUI制作スキル
・UIのデザインコンセプト設計からビジュアライズを実施した実務経験(ToC、ToB限らず)
【歓迎するキャリア、スキル、資格など】
・サービスの立ち上げからグロースまで、企画職や開発職と連携しながらデザイナーとして関与した経験
・UX設計の実務経験。設計したUXからUIに落とし込んだ実務経験。
・HCD-Net認定 人間中心設計専門家もしくは人間中心設計スペシャリストの資格所有
・アジャイル開発にデザイナーとして参加した経験
・HTML,CSS,JavaScriptなどフロントエンド実装にかかわる知識とスキル
・プロダクトマネージャーの経験
・UXリサーチの企画及び実施の経験
・サービスデザインの実務経験
・データアナリスト・サイエンティスト等の経験(主務に限らず)
・英語(日常会話レベル)
ご応募する方はポートフォリオ(作品集)のご提出お願いします。
提出方法は履歴書または職務経歴書にポートフォリオのURLをご記入ください。
組織図とチーム体制図
チーム概要
- 部署のミッション
- 富士通のデザイン部門における、製品・サービスのUX/UIデザインの企画及び開発の推進するため以下のテーマに取り組む。 ・富士通の新製品や新サービスの創出プロジェクトにおいて、MVPの制作と検証を実施 ・富士通の既存製品やサービスのUX向上を考慮したUIデザインの実施
- デザイナーの在籍者数
- デザインセンター:約160名 部員約50名、各チーム約10名
- 任せたい範囲と役割
- 本ポジションでは、富士通の製品・サービスやソリューション開発の企画の初期段階からプロジェクトにデザインチームのリーダー、もしくはサブリーダーとして参加していただきます。 プロジェクトでは、ビジネス部門や開発部門のメンバーと密に連携しながら、担当する製品・サービスの提供価値を高めるため、使いやすく魅力的なUIをデザインしていただきます。 企画の初期段階では、顧客の本質的な課題の仮説を設け、課題を解決する製品・サービスのUIプロトタイプを制作していただきます。制作したUIプロトタイプは、想定顧客へのヒアリングに利用し、仮説検証を行います。
- チームの特徴 / 課題
- これからの富士通の事業を担う事業ブランド「Fujitsu Uvance」にかかわるブランディングや製品開発に対し、横断的に関与できるチームです。 1企業では取り組めない社会課題の解決に向けた共創的な活動にもデザイナーとして関与できます。 部のメンバーはデザイナーだけでなく、エンジニアリングやビジネスコンサルタント出身のなどの様々なスキルを持つメンバーも所属しており協力してプロジェクトに取り組みます。
- 使っているツール / 開発環境
- Adobe系デザインツール、Miro、Figma、Office系ツール他
- プロダクトのフェーズと課題
- 単一のプロダクトだけでなく、「Fujistu Uvance」という事業ブランド全般に部として関わっていきます。 ・社会課題の解決をテーマにした事業ブランドのインナー・アウターコミュニケーションの改善。社内外に対して抽象度の高いブランド価値をブレイクダウンし正しく伝達していく。 ・複数のプロダクトが立ち上げフェーズにあり、MVPによる顧客価値の検証を実施。自社の製品開発プロセスを活用しながら、利用者視点の製品開発を実施し、品質の高い顧客体験を実現する。 ・関連製品のデザイン品質のベースラインをあげるためデザイン基盤を整備。デザイナーやノンデザイナーへの活用を進める。
- 備考
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、富士通株式会社の魅力
DXに関する顧客の期待や不確実性が増すビジネス環境の中で、まさに変革の只中にいる富士通。
現在160名ほどのデザイナーが在籍するデザインセンターでの募集となります。
富士通のデザイナーは、旧来からハードウェアデザインやWebサイトのUI設計などといった大きいシステムの中の重要なパートを担う役割を果たしていましたが、経営層がデザイン経営を実践するにつれて、非常に広いデザイン領域を担う役割へと変わってきています。
事業部と対等な立ち位置から他職種の方々と会話をし、顧客を考える視点やデザイン観点から専門性を発揮することが当たり前となり、社内でのデザインの立ち位置も変化してきています。またOpenAIやChatGPTに代表される先端テクノロジーについても、常にアンテナを張り理解を深めデザインや顧客価値の一端として応用し続けていく必要も生じます。
顧客への向き合い方についても、既に見えているものを実現するのではなく、「顧客が抱える悩みはなにか?その本質的な課題は何か?それを解決するためにどうすればよいか?」といった最初期から伴走。日本としての喫緊の課題でもあるDXはもちろん、サステナブルトランスフォーメーションなどのよりよい未来を作っていくビジネスを手掛けることもあることから、必然的に社会に及ぼす影響は非常に大きくなってきます。
また、富士通の全社員13万人に向けて、デザイン思考を浸透していくためのコミュニケーションプログラムが動くなど、社外だけでなく社内に向けても非常に大きなチャレンジを行っています。上辺でなく本質的に未来や社会に良い影響を与えていきたいと考えるデザイナーの方におすすめしたい求人です。
募集要項
募集職種 | UX/UIデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 / 形態 | 8:45~17:30(休憩60分) フレックスタイム制(コアタイム無) |
勤務場所 | 在宅勤務(一部出社あり) |
勤務地 | 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 JR川崎タワー |
待遇 / 福利厚生 | 業務に応じて在宅勤務、リモートワーク可
ファミリーアシスト給付(家族手当)、カフェテリアプラン、事業所内保育所、従業員持株会等
住宅支援(家賃補助・寮・持家支援・転貸管理サービス等)※適用可否の条件有 |
•本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: