UI/UXデザイナーの求人内容

職務内容

「診断クラウド ヨミトル」およびSNSキャンペーンツール「キャンつく」のUI/UXデザイン(ユーザー体験設計、画面設計)とマーケティングに関わるデザイン業務全般に携わっていただきます。 サービス設計のプランニングから関与していただき、周囲のメンバーと密接にコミュニケーションを取りながらデザイン業務に携わっていただきます。 【主な業務内容】 ・「ヨミトル」「キャンつく」のUIデザイン全般 ・サービス及びプロダクトの改善提案 ・UI観点からの要件定義 ・UX視点での課題/仮説立案 ・構造化シナリオ/UXシナリオの作成 ・UI設計(構造/フロー設計・ワイヤーフレーム作成) ・UX評価/検証 【プロダクトの開発サイクル例】 1. アップデート内容の決定 プロダクト事業部全員参加(5-6名程度)で新機能や機能改善のMTGを実施します。 セールスやエンジニアなどそれぞれの視点にたって、アイデアを出し合い、次回のアップデート内容を決定します。 2. 要件定義、仕様策定、システム設計、UI設計などを行う 大規模な機能アップデートの場合は、リーダーがまとめて全体を設計を担当。 小規模なアップデートの場合は、開発担当者が個別に設計を行うことが多いです。 設計後は、レビューを行っており、他メンバーからのフィードバックも加味した上でFIXさせています。 3. 開発チーム内で実装スケジュールや実装担当者を決定 4. 実装開始(実装期間中は、デイリーで定例のレビューMTGを行います) 5. テスト 6. リリース作業、確認

求めるスキル/適性

【必須要件】 ・デザイナー経験5年以上 ・BtoBのアプリデザインをした実績がある方 ・ポートフォリオで10案程度デザインが出せる方 ・ふさわしいデザインを論理的に考え、柔軟に試行錯誤できる能力 ・顧客の業務フローを把握し、本質的な課題を理解するためのリサーチ、学習ができる能力 ・仮説をもち、論理的なアプローチでUIを考えることができる方 ・エンジニアやセールスのチームメンバーとの対話を積極的に行える方 【歓迎要件】 ・UX、情報設計(ジャーニー設計、ユーザーインサイト深掘)に関してご経験の方 ・HTML,CSS,JavaScriptなどのマークアップ経験 ・チームビルディング、マネジメント経験がある方 ・プロジェクト進行管理経験がある方

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
コミュニケーションをデザインすることがミッション。 顧客と顧客、顧客と個人のコミュニケーションをクリエイティブの力でデザインします。
デザイナーの在籍者数
4名(兼任含む)
任せたい範囲と役割
部の業務としては主にSaaSの開発業務になります。 UI/UXデザイナーの方には開発中のサービスのUIデザインを主に担当していただきます。
チームの特徴 / 課題
【ピクルスの特徴】 1.解決法はみんなで考えれば良い。何でも相談しやすいです。 2.メソッドや手順書が多く用意されています。 3.明快なタスク管理により、スケジュール遅延は極めて稀です。 4.頻繁な情報共有で、社内の風通しが良いです。 5.成果や事例共有、社内勉強会の機会を積極的に設けています。 6.トライ&エラー。失敗は前進の糧だと全員が捉えています。 7.一日の労働時間は7時45分です。残業ゼロを目標にしています。 8.フルリモートにも対応してます。(シニアクラス以上) 現在は5名のチームであるため、コミュニケーションが取りやすく、認識合わせや相談がしやすいチームです。 チームの業務として、マーケティング、セールス、デザイン、エンジニアリングを主に行っています。 デザイナー、エンジニアなどメンバー全員でアイデア出しなどから入ることもあり、ベースのデザイン業務をこなしつつスキルアップ、キャリアシフト、業務の幅を広げたい方にも向いています。 また、会社内全体で業務の属人化を避けていることもあり、社内コミュニケーションツールで知見の共有を行います。 【社内の交流について】 ・事業部の垣根を越えた職種別の業務共有MTGを実施。業務上の困っていることや知見共有などを行っています。 ・交流用の社内チャットスペースもあり、日常の相談サポートや気になるトピックスの共有も行っています。
使っているツール / 開発環境
【業務環境】 ・MacBookPro + 外部モニター(30インチ以上) ・利用ソフト:Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe XD、Office365、Googleアプリ ・タスク管理:Backlog ・チャット:Typetalk ・その他、必要に応じて、Whimsical、Miro、GoogleDocs、Notionなどを利用しています。
プロダクトのフェーズと課題
クラウド上で診断コンテンツを作成・管理できる新サービス「ヨミトル」をリリースしました。 診断コンテンツのニーズは急増しているものの、コンテンツ作成をクラウド化するサービスは市場に現れておらず、大きな可能性を秘めているブルーオーシャンです。J-WAVEとベネッセが主催するピッチイベントでも受賞し、独創的な着眼点のサービスとして高評価を頂きました。将来的なサービススケールを見越して、より高品質なサービスをユーザへ届けるために、よりUI/UXを磨いて顧客接点をブラッシュアップしていく余地は多くあります。私達と一緒に日本のマーケティング業界に診断コンテンツを広める取り組みに挑戦したい方をお迎えしたいと考えています。
備考
【サービスの独自性】 診断コンテンツは、複数のマーケティング課題を同時に解決できる有益なマーケティング手法ですが、コスト高や作成の難易度から一般的な手法として利用されていませんでした。ヨミトルは診断コンテンツをクラウドサービス化することにより、誰でも簡単に診断マーケティングを実施できるようにしました。 診断ロジックや企画の立て方など複雑な要素が組み込まれており、診断コンテンツ制作を長年手掛けてきたピクルスだからこそ実現できたサービスです。目立った競合は市場に現れておらず、大きな可能性を秘めているブルーオーシャンです。 【仕事のやりがい】 指示通りに単にデザインするのではなく、サービスやプロダクトの企画から深く関与できる点が大きなやりがいです。 「何を作るか」より「作ったもので何を成し遂げる」のかという思考でサービス全体に関与をしてほしいと考えています。 さまざまな職種の視点でさまざまな意見をサービスに盛り込み、世の中にインパクトを起こす、ピクルスならそれができる環境です。 また、職種を越えたコミュニケーションも活発に取っているため、セールスやカスタマー担当のメンバーを通じてユーザーからの感謝の声を実感することができます。「すごく使いやすいUIだった!」などとユーザー企業からのフィードバックを積極的に共有する文化です。 自分がデザインしたものがお客さまに届き、どのように貢献できているかを実感できるかと思います。 【安心の財務状況】 元々はクリエイター集団として高いクオリティの制作物を提供することが事業の柱でした。 数年前からSaaS事業に乗り出し、生まれたのがSNSキャンペーンツール「キャンつく」。顧客に高い評価を得て実績を伸ばし、高収益事業に成長してきました。 無理に成長を優先させる経営ではなく、長年積み上げた自己資金を元手にユーザーへの価値提供追求にコミットすることができます。

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、株式会社ピクルスの魅力

「コミュニケーション設計」と「デジタルテクノロジー」を活用して、「あらゆるコミュニケーションをリデザインする」をミッションに掲げ、様々なクライアントの「Webマーケティング」を支援している同社。 元々はWeb制作をメインにサービス提供していましたが、時代の変化とともに提供サービスは変化。当初はWeb制作を担当していましたが、今ではマーケティング支援ツールの提供や、マーケティングの上流工程も手掛けるようになり、マーケティング支援全般を扱う会社へと変化してきました。 マーケティングを「コミュニケーション設計」と「デジタルテクノロジー」で支援しているのは同社独自の切り口で非常に興味深いのではないでしょうか。 社風もコミュニケーションを大事にしているだけあって和気藹々としており、働きやすい環境ではないかと思います。 ・マーケティング視点でのデザインを強みとしていきたい方 ・コミュニケーション設計に興味のある方 におすすめの求人です!

募集要項

募集職種 UI/UXデザイナー
雇用形態 正社員 / 契約社員
勤務時間 / 形態 裁量労働制 5〜22時の間で7時間45分
勤務場所 在宅勤務(一部出社あり)
勤務地 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目7 第3鹿倉ビル 5階 株式会社ピクルス
待遇 / 福利厚生 ・健康診断(年1回) 【各種手当】 ・通勤手当(実費※上限1.5万円)、通信費補助:4千円 【昇給】 ・年1回(4月予定、能力・勤務態度によります) 【補助制度】 スクール、セミナー受講料、書籍購入費など会社が必要と認めたものは会社負担になります。

• 本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

株式会社ピクルス以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。