クリエイティブディレクターの求人内容

職務内容

エムスリーはテクノロジーを活用し、医療業界にイノベーションを起こすことを目指しています。 日本最大の医療従事者向けプラットフォーム「m3.com」の提供を通じて、日本国内の医師の約9割にあたる31万人の医師への情報を配信し、1億人以上の患者に貢献するため、サービス/プロダクト開発に取り組んでいます。 具体的には医薬品プロモーションサービス「MR君」を中心に、医療関連ニュースサイト・医療従事者コミュニティ「m3.com」、遠隔医療相談サービス「AskDoctors」、クラウド電子カルテ「エムスリーデジカル」など、いずれも日本最大級のサービス/プロダクトを展開しています。 日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開するエムスリーグループのWEBサービス及びアプリ等においてブランド構築のためのクリエイティブディレクションを担当し、より多くのユーザーに適切で価値ある情報を提供しつつ、ビジネス成果への貢献をしていただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ・プロモーションコンテンツ制作ディレクション(企画、素材制作/調達、デザイン、クライアント窓口/調整業務、進行管理) ・プロモーション動画制作ディレクション(企画、コンテ制作、撮影指揮、進行管理) ・インサイトを捉えるための仮説やデータに基づいた改善施策立案 ・サービスロゴ・VIのデザイン ・エムスリー/グループ会社のコーポレートブランディングとブランド管理 ・新規サービスのブランディングデザインと管理 ・広告、ポスター、パンフレットなど印刷物のデザイン

求めるスキル/適性

■応募条件(必須) ・Webサービスおよびプロモーションコンテンツのディレクション実務経験 ・マーケターやデザイナーと共に協力しつつ、目標達成のためへの主体的に動ける行動力とコミュニケーション能力 ・論理性と客観性を持ちながら、デザインの提案/実施する力 ■応募条件(できれば) ・ブランド立ち上げ・運用経験 ・動画制作ディレクションの経験 ・広告、ポスター、パンフレットなど印刷物のデザイン ・インタビューなどで得た定性データや、解析ツールを用いた定量データなどインサイトを捉えたデザイン改善経験 ■求める人物像 ・課題解決、価値創造に対して意欲的に取り組める方 ・サービス、アプリ、広告などの最新技術や知識を積極的にインプット、活用できる方

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、不必要な医療コストを1円でも減らすこと」 をデザインの力で実現していきます。
デザイナーの在籍者数
正社員19名  業務委託11名
任せたい範囲と役割
・プロモーションコンテンツ制作ディレクション(企画、素材制作/調達、デザイン、クライアント窓口/調整業務、進行管理) ・プロモーション動画制作ディレクション(企画、コンテ制作、撮影指揮、進行管理) ・インサイトを捉えるための仮説やデータに基づいた改善施策立案 ・サービスロゴ・VIのデザイン ・エムスリー/グループ会社のコーポレートブランディングとブランド管理 ・新規サービスのブランディングデザインと管理 ・広告、ポスター、パンフレットなど印刷物のデザイン 今回はWEBサービス及びアプリ等においてブランド構築のためのクリエイティブディレクションを担うポジションです。 プロダクトデザイナーやBXデザイナーだけでなく、ほか職種と連携し、ビジネス成長に寄与するブランド構築を担っていただきます。
チームの特徴 / 課題
エムスリーは20以上の事業を展開しており、プロダクトチームはそれぞれの事業ごとに編成されています。プロダクトチームを構成する職種はプロダクトマネージャーとエンジニア、QAとデザイナーです。 エムスリーのプロダクト開発組織の特徴はスタートアップ感覚でチャレンジできる環境があることです。その理由は大きく3つあります。 1つ目は事業あたりのチーム人数が20~25人であり、その半分がプロダクトチームメンバーと小規模であること。2つ目は各チームでプロジェクトの進め方の裁量を持っていること。3つ目はエムスリーが階層を最小化したフラットな組織であること。 これらの理由で、スタートアップと同様の早い意思決定ができ、新規事業やプロダクト開発にチャレンジすることが可能です。今後も医療を前進させるプロダクトを生み出していくため、仲間を必要としています。
使っているツール / 開発環境
Photoshop、Illustrator・XD、Figma等のプロトタイピングツール・HTML、CSS (SCSS等含む) コーディング・Git
プロダクトのフェーズと課題
面談で詳細にお話しさせてください。
備考

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、エムスリー株式会社の魅力

「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、不必要な医療コストを1円でも減らす」というミッションのもと、医療の問題を解決していくために、20以上の事業50以上のプロダクトがあります。今後も事業はますます増え続ける予定です。 その中で重要となるのが、サービスごとのブランディングです。 さまざまなサービスを生み出し、競合他社との違いを社会に伝えていくためにも、ブランド構築は欠かせません。 WEBサービス及びアプリ等においてブランド構築のためのクリエイティブディレクションを担うポジションです。 プロダクトデザイナーやBXデザイナーだけでなく、ほか職種と連携し、ビジネス成長に寄与するブランド構築に挑戦しませんか? 時価総額も4兆円を超えマーケットから注目を集め続けている同社。 エムスリー社と一緒に日本や世界の医療を前進させるチャレンジがしたい方にぜひご応募いただきたい求人です。

募集要項

募集職種 クリエイティブディレクター
雇用形態 正社員
勤務時間 / 形態 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45
勤務場所 在宅勤務(一部出社あり)
勤務地 〒107-0052 東京都港区赤坂一丁目11番44号
待遇 / 福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 特記事項: ▼福利厚生 M3 Patient Support Program、確定拠出年金制度、借上社宅制度、持株会制度、健康保険組合等による各種サービス、オフィス内禁煙(ビル内喫煙所あり)

• 本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

エムスリー株式会社以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。