求人内容
職務内容
あしたのチームはベンチャー・中小企業向けのHRTechサービスを展開し、複雑な人事評価制度をオープンにするため評価システムの構築から導入・運用まで一貫した支援を行っています。 人事評価クラウド「あしたのクラウド™HR」では、ユーザー起点でのサービス開発/改善を重ね、導入企業数4,000社以上・利用者数10万人超、かつ50万件ものビッグデータを持ち、数々のTech系受賞歴など業界から高く評価されています。 2018年のベクトルグループとの連携により資本基盤を固めたことで、上場を見据えながら多領域への展開と事業の拡大を推進しており、さらなる発展フェーズに向けて開発組織の強化が必要となりました。 そこで、新規事業でのプロダクトを通してのユーザ体験やアウトカムの定義、ソリューションの仮説検証を推進いただけるUXデザイナーを募集します。 新規事業では、ユーザの体験やその成果をどのように届けるかなどUXにこだわりを持ってより新しい世界観を提供し、「人事部門から会社全体を変える」、「業界全体を牽引する」プロダクトにしたいと考えております。 【具体的な業務内容】 プロセスとして、推測や仮説段階からデザイナ、エンジニアが隔たりなくアイディアを出し合い近い距離で仮説検証を行い、ソリューションへの落とし込みを行なっております。 PdMやUIデザイナ、エンジニアと「何の課題を解決するために、何を作り、どう届けるか」を検証から具体化し、ユーザの抱える課題を解決していただきます。
求めるスキル/適性
必須スキル - ターゲットユーザーの定義とアウトカムの定義経験がある方 - アウトカムを達成するためのソリューションの検討とそのリサーチ、分析経験がある方 - ユーザ体験設計経験がある方 歓迎スキル - アウトカム達成のためのKPIの設定経験がある方 - toB 向けWebサービスでのUXリサーチ (調査企画、仮説探索、仮説検証) 経験がある方 - 実務でのIA経験がある方 - プロトタイピングを作成しての仮説検証経験のある方 求める人物像 - ユーザファーストに考えられる方 - アウトプットではなくアウトカムを意識し必要な議論ができる方 - 責任感を持ってチームに貢献したいという意欲がある方 - 尊敬しあいチームで業務を行うことを大事にしている方 - 協調性があり、自身の考えを押し付けない方 - 課題や業務に対し能動的に動ける方 - 変化に柔軟に対応できる方
組織図とチーム体制図

チーム概要
- 部署のミッション
- 現在もユーザーへのヒアリングから常に改善を実施していますが、事業拡大に伴い、UX面をさらに強化すべく、アウトカムに責任を持つUXデザイナを募集することになりました。 今後のビジネス展開を踏まえ、ユーザ課題に対してどういった成果が必要か、どんな行動変容が必要でどんな価値を世の中に打ち出していくか?が軸となります。
- デザイナーの在籍者数
- 1名
- 任せたい範囲と役割
- - プロダクトのビジョンやコンセプトからターゲットユーザの定義やそのアウトカムの定義 - ユーザの行動変容を促す体験設計 - 価値提供する上での適切なソリューションの検証と定義 - 提供した価値に対してのアウトカムの計測と改善案の策定
- チームの特徴 / 課題
- 現在UXデザインを担える人材がおらず、外部パートナーに力を借りています。ここを内省化しさらにサービスの立ち上げや改善をスプードアップさせる必要があります。
- 使っているツール / 開発環境
- <使用ツール> ・Zoom ・Discord ・Figma ・Miro ・Notion
- プロダクトのフェーズと課題
- ・新規事業を立ち上げフェーズになります。プロダクト戦略、全体のコンセプトが出来き、より具体的なアウトカムの定義とソリューションの仮説検証を行なっていく段階です。解決したい課題は多くあり、MVA リリース後も MVP を達成し PMF を達成するまで同様に課題に対してのアウトカム、ソリューションの仮説検証と定義を繰り返し行います。 ・優秀なエンジニアは多数在籍していますが、ユーザのアウトカムを体系だって定義しソリューションに落とし込むなどプロダクトデザインを行うUXデザイナがおらずユーザ価値を大事にしたいプロダクトにとってはボトルネックになっております。
- 備考
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、株式会社あしたのチーム の魅力
導入企業数4,000社以上・利用者数10万人超、かつ50万件ものビッグデータである人事評価クラウド「あしたのクラウド™HR」を展開する同社。 今回は既存事業ではなく、人事部から会社全体を変革するための新規事業の立ち上げメンバーを募集しています。 現在デザイナーは1名在籍されていますが、全く手が足りておらず、特にユーザーの課題抽出やその課題をどうサービスで解決していくかなど体験設計部分は他職種のメンバーとデザイナーがどうにか役割分担し行なっている状況です。 この状況では今後のボトルネックになりかねないため、今までデジタルプロダクトの体験設計に携わってきた方の参画を熱望しています。 会社全体でもデザインへの重要視と投資を積極的に行われており、現在弊社グッドパッチもデザインパートナーとして新規事業の立ち上げを並走させていただいています。 フルリモート/フルフレックスでの環境で、皆さん集中してプロダクト開発に臨みながらも、プライベートも大切に働かれています。 より生き生きと働く人を増やすために、UXデザイナーやデジタルプロダクトデザイナーの方に今までの経験を活かして挑戦いただきたい求人です。
募集要項
募集職種 | UXデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 / 形態 | ・フレックス制度/コアタイムなし(月1回、勤務時間の指定が発生するケース有) |
勤務場所 | 在宅勤務(フルリモート) |
待遇 / 福利厚生 | フルフレックス・フルリモート勤務となります。 ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。 ・月2万円のリモートワーク手当 ・副業可能(申告制) ・ワーケーション可能(申告制) # 作業環境 ・入社時に業務に支障のない範囲でお好きな OS をお選びいただけます。 ・開発ツール等は自己責任でお好きなツールをご利用いただけます。 # その他 ・社内研修・教育制度 ・外部デザインイベント参加費負担制度 ・書籍購入費負担制度 ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) ・持株会 ・確定拠出年金制度 # 諸手当 ・役職手当 ・資格取得支援制度 |
•
本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
•
キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: