グラフィックデザイナー(ブランディング事業の責任者候補)の求人内容
職務内容
保育業界向けのブランディング事業の責任者として、ヒアリング・企画・納品までのディレクションを行っていただきます。(ロゴやクレドカード、ポリシーブック等)
デザインやコピー開発の実務に関しては、ご自身でもやっていただきつつ、パートナーに委託することも可能です。
求めるスキル/適性
<必須スキル>
- ロゴ/印刷物などのグラフィックデザインの実務経験のある方
- パートナー企業との協業経験のある方(外部ディレクション)
<歓迎スキル>
- ブランディング会社でのご経験のある方
- スタートアップでの就業経験のある方
組織図とチーム体制図
チーム概要
- 部署のミッション
- 「いい園を増やす」
- デザイナーの在籍者数
- 社内には0名です。 ※パートナー企業やフリーランス1名がおります。 ※今後は増やしていく予定です。
- 任せたい範囲と役割
- - 顧客(保育園)へのヒアリング - ワークショップの開催 - 各アウトプットの制作(ロゴやパンフレット・Webサイト等) - 納品 - パートナー企業との打ち合わせ、ディレクション まで一貫してお願いする予定です。
- チームの特徴 / 課題
- 関わってる社員・業務委託のメンバーは保育業界を支え、未来の日本を支えていく仕事に共感しジョインをしているメンバーばかりです。今回一人目のデザイナーとして顧客の価値を最大化出来る方と一緒に会社を作っていきたいと思っています。
- 使っているツール / 開発環境
- ツールの選定から可能です。
- プロダクトのフェーズと課題
- 現在、社内にデザイナーがいないこともあり、パートナー企業とプロジェクトを行なっているものの、社内にノウハウとして蓄積していけないことが課題です。チームビルディングスらしさを追求したいと今回の採用を行うことになりました。
- 備考
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、チームビルディングス株式会社の魅力
保育園のブランディングを手掛ける同社。子供たちに与える影響として幼少期の影響はとても大きく、子供と常に接している保育士の方々や保育園自体の考え方はとても重要だそうです。
にも関わらず保育園の労働環境は課題が盛り沢山。まずは人間関係を円滑にし、そして保育園の考え方を正確に伝え、保育士の方々にも子供たちにとっても、両親にとっても【いい園を目指す】ことがチームビルディング社のミッションとなります。
今回は初めてのデザイナー募集。社会貢献度の高い事業で、事業を作っていきたい方にはぜひ一度見てみることをオススメしています!
募集要項
募集職種 | グラフィックデザイナー(ブランディング事業の責任者候補) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 / 業務委託 |
勤務時間 / 形態 | フレックスタイム制(10:00-16:00)/お客様訪問日以外はリモート選択可 |
勤務場所 | 在宅勤務(一部出社あり) |
勤務地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目 5番1号 大手町ファーストクエアウエストタワー1階 LIFORK大手町RS05 |
待遇 / 福利厚生 | 確定給付企業年金基金
|
•本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: