UIUXデザイナーの求人内容
職務内容
子育て家族のライフデザインブランド「 Famm(ファム)」関連プロダクトの企画・開発
提供サービス一覧
・家族アプリFamm(iOS/Android)
・Fammましかくプリント(iOS/Android)
・子育て費用の相談会がつきFamm無料撮影会(金融サービス)
・Fammスクール(お子様がいる女性を中心にオンラインでデジタルスキルのリスキリングができるスクール)
・Fammアシスタントオンライン(月30時間からマルチスキル人材を活用できる法人向けのサブスクリプションサービス)
・その他、各事業部のマーケティングやLPのデザイン、販売しているカレンダー、アルバムなど、販売するモノや同封物のデザイン、組織に関連するアイテムのデザインなど
求めるスキル/適性
【必須要件】
・ウェブデザイン/アプリデザインの経験
・Figma、sketch、Adobe XDいずれかのツール使⽤した経験のある⽅
◎⾃⾝の制作したもので、サービスの改善をされてきたかた歓迎!
※HTML,CSSは必須ではありません。
UI/UXデザイナーとしてもう⼀段ステップをあげたいという想いや、「家族の絆を深める」というブランドビジョンに共感いただける⽅、⼤歓迎です!
≪Famm家族アプリ公式サイト≫ https://famm.us/
組織図とチーム体制図
チーム概要
- 部署のミッション
- 100万人以上の子育て家族に利用される、家族の絆を深めるライフデザインブランド「Famm(ファム)」のデザインチームに加わっていただくデザイナーを募集しています。「家族の絆を深める」をプロダクトビジョンに掲げるFammは、スマートフォンアプリ・Webサービス・オフラインを交えた体験などを通じて、家族にとってかけがえのないブランドになることを目指しています。
- デザイナーの在籍者数
- 3.5名(フルタイム社員、PM兼務の社員、時短パート社員)
- 任せたい範囲と役割
- Webやアプリだけではなく、販売している様々なモノのデザイン、撮影会事業関連やママむけのスクールといったイベント関連のデザインなど、幅広い業務を経験できます。
- チームの特徴 / 課題
- 現在3.5名ですが、1名退職予定があり、フルタイム社員1名と兼務している社員0.5名、時短パート社員2名となるため、もう1名フルタイムで働ける社員を採用して、デザインチームを確立したいと思っております。
- 使っているツール / 開発環境
- Figma / Canva / (※一部業務で PhotoshopやIllustratorなどを利用するケースもございます)
- プロダクトのフェーズと課題
- ユーザーへの新しい体験提供はもとより、 Fammブランドで多くのサービスラインナップがtoCからtoBまで広がっていますので、そういった領域のデザインも見直し・再考していくフェーズです。
- 備考
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、株式会社TIMERSの魅力
家族ライフスタイルブランドを独自に確立し、多くのファンがいる同社サービス。デザインシステムなどの基盤は整っている状態なので、ユーザーの課題に目を向けプロダクトの改善に向き合うことが可能です。デザイナーの人数はチーム規模にはなりますが、その分裁量を持って開発に携わることが可能です。
ぜひ一度お話をしてみませんか?
募集要項
募集職種 | UIUXデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 / 形態 | フレックス制/リモートワーク・在宅勤務可能 |
勤務場所 | 在宅勤務(フルリモート) |
待遇 / 福利厚生 | ・各種保険
・ディスプレイ/ヘッドセット⽀給
・リモートワーク⽤の備品補助(10,000円⽀給)
・在宅勤務(全従業員利⽤可)
・リモートワーク可(全従業員利⽤可)
・服装⾃由(全従業員利⽤可)
・出産・育児⽀援制度(全従業員利⽤可)
・研修⽀援制度(全従業員利⽤可)
・ストックオプション(⼀部従業員利⽤可) |
•本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: