ReDesigner

UI/UXデザイナーの求人内容

職務内容

グロービスは企業の経営課題に対し人材育成・組織開発の側面からお手伝いをしています。 また経営大学院や出版、VC 事業も手がけ、リーダーになりたいビジネスパーソンを支援し、変革に挑戦する人たちやその環境を増やしてきました。 2016 年に新設された Globis Digital Platform 部門では、「デジタルテクノロジーを活用し、ビジネスパーソンの学びに置ける新たなビジネスモデルを創造し、顧客に新しい価値を提供していく」をミッションに、これまで培ってきた社会人教育のメソッドをより多くの方に届けるべく、教育のデジタルシフトに取り組んでいます。 ■定額制動画配信サービス「グロービス学び放題」https://hodai.globis.co.jp/ ■学習支援ポータルサイト「グロービス ・ラーニング・プラットフォーム」 デジタルプロダクトにて、iOS、Android、WEBと3つのプラットフォームを展開しており、ご自身の得意なプラットフォームを選択していただき業務を遂行していただきます。 業務内容としてはスクラム開発のメンバーとして、プロダクトオーナーやエンジニアと協業をしていただきながら、toCとtoBのプロダクトの改善や新規機能提案を行っていただきます。 また、ユーザーコミュニティーチームと連携しユーザーに寄り添ったデザインや開発を行っていただきます。 表層のデザインだけでなく、デザイナーとして、企画の段階から事業リーダーやエンジニアたちと対話し協業しながらサービスを作り育てていただきます。 ■主な業務内容 情報設計 UI デザイン プロトタイピング 体験の設計支援 ユーザビリティ調査(UXリサーチャーも在籍しています)

求めるスキル/適性

■UIデザイナーとしての実務経験3年以上 - iOS 、Android 、Web アプリケーションいずれかのデザイン経験 - 情報設計からUIまで作成した経験 ■FigmaやSketch、XD等のデザインデザインツールに長けており、プロトタイピングまで作成ができる ■以下ツールの使用経験 - Figma、miro、Slack、Zenhub ■各プラットフォーム(iOS、Android)のガイドラインを理解している ■論理思考力があり、誠実かつ謙虚に仕事に取り組める ■他の業種や役職の方とコミュニケーションを取り変化に対し柔軟に対応できる ■ディレクターが居なくても自律的に考えて動ける ■日本語を母国語とされてない方の場合 ・日本語検定1級相当の方、日本語がネイティブレベルで操れる方(高い言語化能力を求めるため) ※履歴書、職務経歴書も日本語のものをご提出ください。

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
デジタルテクノロジーを活用し、ビジネスパーソンの人材育成領域に対して新たなビジネスモデルを創り顧客に新しい価値を提供する
デザイナーの在籍者数
正社員:6名 / 業務委託:3名
任せたい範囲と役割
■Webまたはアプリのデザインと情報設計 「グロービス学び放題」「社内研修管理サービス」 ■「DESIGN」の社内啓蒙 デジタルトランスフォーメーションを行う部署の立ち上げから4年、デザイナーが社内に採用されてから2年で、全社的に「DESIGN」への理解がまだ浅い状態です。現状は少しづつではありますが在籍デザイナーがプロジェクト内で職種や役職にとらわれずに共創し、啓蒙しています。「DESIGN」への理解をさらに広げる為に、ご自身で培われたデザインナレッジを活用し全社に対して「DESIGN」の文化の醸成に貢献して頂きたいです。
チームの特徴 / 課題
<特徴> ご自身の成長戦略に基づき、デザイン業務に集中するだけでなく、組織の制度整備、採用など本来の業務とは違ったものにもチャレンジできます。 業種や役職、国籍も関係なくコミュニケーションが取れる和やかな環境です。 スタートアップのような文化があり、自身のやる気次第で様々なことに挑戦出来る環境です。 <課題> 組織の立ち上げから急成長してきたこともあり、全社的にデジタルプロダクトの開発に慣れていないメンバーが多く、コミュニケーションロスや情報の行き違いによる開発速度の遅延が課題としてあります。デザイナーとしてコミュニケーションのHUBになり課題の解決に一翼を担っていだきたいです。
使っているツール / 開発環境
Figma, miro, Slack, Zenhub, Google Analytics, Firebase 等 効率が上がるのであれば、新しいツールや手法は積極的にとりいれています。
プロダクトのフェーズと課題
「グロービス学び放題」開発から3年以上経過し、ユーザーも大幅に増えてきました。今後、さらに国内外のユーザーを広げ、多くの方に使っていただくため、プロダクトの質を上げていく必要があります。そのためにはUI/UXデザインの視点が欠かせません。また今後、より組織内にデザインの文化を浸透していくための活動も推進していきたいと考えています。そのためには、まだまだ人数が足りていませんので、デザインの力で学習サービスのプロダクトを進化させてくれる新たな仲間を募集しています。
備考

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、株式会社グロービスの魅力

・教育サービスは、人に行動変容を促し、社会を変えていく事業です。 ・社会貢献性の高い教育事業のプロダクトに、デザインの観点で「社会人の学び方改革」に関わることができる仕事です。 ・様々な事業を経験してきたメンバーと共に、教育事業のデジタルシフトにも挑戦することができます。 ・グローバル展開を目指すサービスに携わることができます。 ・ビジネスと開発が身近な環境でデザインに携わることができます。 ・ユーザーコミュニティを活かしユーザーをより身近に感じながらデザインに携わることが可能です。

募集要項

募集職種
UI/UXデザイナー
雇用形態
正社員
勤務時間 / 形態
フレックスタイム制
勤務地
〒102-0084 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
待遇 / 福利厚生
・通勤手当支給(当社規定による) ・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り ・グロービス経営大学院受講支援制度 ・海外短期留学支援制度など ・自己啓発支援(年間上限20万円)

•本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

株式会社グロービス以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。