ReDesigner

UXデザイナーの求人内容

職務内容

金融業界の様な伝統的な業界から、スタートアップまで幅広いクライアントのデザインパートナーとして、UX設計、ビジネスモデル設計などのサービスの設計から関わり、サービスのローンチまでフロントに立っていただきます。 上流〜下流という工程管理、進行管理だけではなく、クライアントとのコミュニケーションを良好に保ち、良いコラボレーションを生み出すファシリテーション、チームビルディングなども重要なため、担当プロジェクトのUXデザインリーダーとしてアプローチや解決手法を考案・実行に取組んでいただく機会も多いです。 【具体的な業務内容】 ・デザインプロセス全体の設計 ・ユーザー調査の設計と実施 ・ユーザー体験の設計 ・サービスのコンセプトの設計 ・ユーザーテスト設計と実施 ・クライアントへのデザイン思考のインストール その他、イベント登壇、ワークショップのファシリテーションなどご経験や志向性に応じて取り組みつつ、肩書の領域を超えて多岐に渡って活躍しているメンバーが多いです。 ※一部具体例として下記ご参照ください。 Goodpatchで働くUXデザイナーが案件でやったこと https://goodpatch.com/blog/ux-designer-job

求めるスキル/適性

■必須経験・スキル 下記いずれかのご経験がある方 ・Webサービスなどデジタル領域でのプロダクト立ち上げ経験がある方 ・実務でUXデザインの経験がある方 具体的には   ・UXを導き出すためのリサーチや分析   ・ターゲットとなるユーザーの定義   ・目的を達成するためのUXシナリオ策定   ・最適なUXを生み出すための要件や、UX上の目的を達成するためのKPI導出   ・UX要件を満たすための施策プランニング   ・UI設計タスク、課題や仮説・アイディア発見のための調査・評価タスク、施策や設計のアイディアを試すための    評価・検証タスクを主体的に実行   ・プロジェクトにおけるワークショップのファシリテーション ■歓迎経験・スキル ・HCD(人間中心設計)やデザイン思考などに関する体系的な知識がある方 ・エンジニアも含めたプロジェクトチームのプロジェクトマネジメント経験 ・コンサルティングファームで、プロジェクトマネジメントやコンサルティングの経験のある方

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
UXデザイナーチームのミッションは「世界をLovableな体験で満たす」となっています。デザインの力を証明していくために、チーム一丸となってこのミッションに取り組んでいます。
デザイナーの在籍者数
100名
任せたい範囲と役割
上流〜下流という工程管理、進行管理だけではなく、クライアントとのコミュニケーションを良好に保ち、良いコラボレーションを生み出すファシリテーション、チームビルディングなども行っていただきます。 そのため、グッドパッチではプロジェクトの掛け持ちは行わず、1社のクライアントに専任で6か月から1年程度フルコミットする形態を基本としています。
チームの特徴 / 課題
総勢20名ほどのUXデザイナーが在籍しており、各メンバーは専任で1案件を担当しています。ナレッジの共有も盛んに行われており、メンバー同士で刺激し合いながら成長できる環境が特徴です。今後は、クオリティーを組織全体でどうやってさらに上げていくかという課題に取り組んでいます。
使っているツール / 開発環境
Sketch、Slack、esa、Zeplin、Figma、Prott、Notion、Asana、Abstruct、Github デザインツールに関しては、個人の希望に応じています。
プロダクトのフェーズと課題
0→1案件とリニューアル案件がバランスよくあり、3ヶ月から1年を超える案件など期間も様々です。 またクライアントの業界も多様性があり、企業規模も日本を代表する大企業からスタートアップまで幅広くデザインパートナーをつとめています。
備考

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、株式会社グッドパッチの魅力

「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、クライアントのビジネス課題を解決し、成長をサポートすることでデザインの力を証明してきた同社。 デザインカンパニーとしては日本初となる上場も果たし、クライアントのみならず社会からも必要とされている証明となっています。 UI/UXデザインに強みを持っているイメージをお持ちの方は多いと思いますが、領域に制限はありません。 現在はプロダクト開発だけではなく、ブランディングや組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。 UI/UXデザインのプロに囲まれながら、あなたもデザインの持つ可能性に賭けてみませんか?

募集要項

募集職種
UXデザイナー
雇用形態
正社員
勤務時間 / 形態
フルフレックス制(標準労働時間8時間) 時間外労働 あり
勤務場所
在宅勤務(フルリモート)
待遇 / 福利厚生
■福利厚生 ・各種社会保(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ※関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、各種福利厚生の利用も可能です。 ・定期健康診断(希望により選択可能オプション有り) ■その他メンバーを支える制度 ・副業OK 社員の自主的なインプット・アウトプットを推奨しています。 ・語学学習支援 様々なバックグラウンドを持つ社員同士が円滑にコミュニケーションをとれるよう、語学教室の受講ができます。 ・サークル制度 社員間のコミュニケーションを促進するためのスア無いサークル制度です。会社の公認サークルは、活動のための補助金が支給されます。 ・ランチ補助 新入社員が普段話す機会のないメンバーを誘うためのランチ、サークルメンバーとのランチ、ユニット内の交流を深めるためのランチに対して補助が出ます。 ・慶弔休暇・慶弔見舞金 お見舞金や特別休暇が付与されます。 ▼妊娠〜出産、育児・介護支援 ・産褥期ケア補助金 会社が指定する外部機関における産褥期ケア対象教室にて、産褥期ケアを受講した従業員に対し、受講費について補助します。(上限有り) ・マタニティ健診補助金・特別休暇 本人または配偶者が妊娠した場合に、マタニティ健診の受信に要する特別休暇と補助金を支給します。 ・産前産後休業、育児休業、看護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務 育児を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。本人の妊娠の場合、配偶者の妊娠の場合を設けています。 ・出産一時金・手当金 出産時は健康保険から一時金と手当金が支給されます。 ・育児休業復帰見舞金 育児休業から復帰した従業員に対して見舞金を支給します。 ・子ども手当 小学校修了までの子どもを養育している場合、子ども1名あたり月額2万円の手当を支給します。 ・介護休業、介護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務 介護を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。 ▼病気や怪我 ・インフルエンザ予防接種補助 ・感染症特別休暇 ・労災・傷病見舞金・傷病手当金等 ▼その他 ・ProttoのProプラン無償利用 ・Apple製品社割購入 ・EAPメンタルヘルスプログラム ・小児科・産婦人科オンライン

•本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

株式会社グッドパッチ以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。