求人内容
職務内容
・自社プロダクト「miive」のUIデザインとマーケティング資料のデザイン
求めるスキル/適性
・一人でプロダクトデザインのUI設計のご経験がある方(目安:経験3年程度) ∟ワイヤーフレーム作成 ∟画面や画面遷移の設計 ∟UI設計ツールFigma、Sketchのご経験
組織図とチーム体制図

チーム概要
- 部署のミッション
- 働くすべての人を支えるエンプロイーサクセスプラットフォームの構築
- デザイナーの在籍者数
- 3名
- 任せたい範囲と役割
- プロダクトUIデザインとマーケティング資料のデザイン
- チームの特徴 / 課題
- 現在デザイナーとして参画していただいている方は、弊社以外の業務も担っている方のためコミット時間が少ないため、 週3日ほどコミットしていただける方を探しております。
- 使っているツール / 開発環境
- 【デザインツール】 ・Figma ・Adobe CC 【コミュニケーションツール】 ・Slack ・miro ・GitHub
- プロダクトのフェーズと課題
- 初期フェーズでは代表の栗田がデザインを担当、その後機能の追加・改善を中心にサービスを拡大させてきました。 現在は福利厚生を中心としたプラットフォームですが、中・長期は、働くすべての人を支えるエンプロイーサクセスプラットフォームとした構想があり、初期からグランドデザインを一緒に作れる人を探しています。
- 備考
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
この求人の関連リンク
ReDesignerから見た、株式会社miiveの魅力
働き方を支えるカードタイプの新しい福利厚生サービス展開するmiive社。2020年7月に設立されたベンチャー企業で、シリーズAラウンド調達にて合計で5.8億円の資金調達を実現しております。 代表自身が学生時代に感じた現状の福利厚生への違和感について、福利厚生の体験を変えることでより従業員満足度の向上につながるという想いからmiiveを創業しております。 現在業務委託をメインにデザイン業務を行なっておりますが、より事業にコミットいただけるデザイナーを求めております。 HR×Fintech×SaaSの事業に興味を持っている方にはおすすめの求人です。
募集要項
募集職種 | UIデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 業務委託 |
勤務時間 / 形態 | 契約内容による |
勤務場所 | 在宅勤務(一部出社あり) |
勤務地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F |
待遇 / 福利厚生 | 契約内容による |
•
本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
•
キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: