シニアプロダクトデザイナーの求人内容

職務内容

●募集背景 私たちは、現場にとってのデザインの力を信じています。 カミナシは、ITサービスに慣れ親しんでいない現場で使ってもらうものです。圧倒的に使いやすく一貫性のある体験が、現場にとってなくてはならないプロダクトにするための、全ての起点であると考えています。そして、現場に寄り添うためには、UIだけでなく、現場の仕事そのものをデザインする視点をもちプロダクトを作っていかなければなりません。 現在カミナシは、まるごとDX構想として、現場のためのオールインワンSaaSを作るチャレンジをしようとしています。現場を構成する「Operation(業務)」「Employee(従業員)」「Communication」の領域でマルチプロダクト展開をすること、それにより、ノンデスクワーカーの様々な制約を解き放ちたいと考えています。 これらの領域を横断したプロダクト群の価値をスピード感を持って高めていくためには、より高度な課題、ソリューションの抽象化力、俯瞰した視点を持ったプロダクト設計力、プロダクトを横断して一貫性のある体験を提供するためのデザイン設計および実行力などが求められ、シニアなプロダクトデザイナーの方にこれらをリードしていただきたいと考えています。 ●業務内容 - ノンデスクワーカーの現場DXプラットフォーム「カミナシ」の改善施策や新機能、また新規プロダクトの開発におけるUXリサーチ、プロトタイピング、情報設計、UI設計、ビジュアルデザイン全般を行います。 また、プロダクトにおけるデザインのリードや品質担保、デザインOps、デザインシステムの設計や推進にも携わっていただきます。 - カミナシのプロダクトデザイナーはただUIデザインをするだけではなく、インタビュー等の取り組みを通じてユーザー課題の解像度を上げ、PMやエンジニアと協業しながら、UXの向上とUIデザインの構築をする役割を担います。

求めるスキル/適性

必須条件 - Web・クライアントアプリケーションのUI/UXデザインに関する実務経験(5年以上) - 自社プロダクトにおけるデザインリードもしくは責任者経験 - 新規機能、もしくは新規プロダクト開発の経験 - 実現したいビジョン、ユーザー、事業課題を理解し、現実的なUI/UXに落とし込める設計力とグラフィックスキル - 定性・定量分析をもとにしたサービス改善経験 歓迎する経験/スキル - デザイン組織のマネジメント経験 - B2B プロダクト、SaaS サービスのデザイン経験 - デザインシステムの運用、または構築経験 - UXリサーチの実務経験 - CI・VI・ロゴなどの制作経験 - A11Yやインクルーシブデザインの実務経験 - HTMLやCSSの基礎知識 求めるマインド - カミナシのミッション「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」に共感いただける方 - 個人の成長だけでなくチームの成長に貢献できる方 - 人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方 - 職種の枠にとらわれず、業務を広げていける方 - 本質的な課題を見出し、専門知識から施策と根拠を提示できる方 - 事業、組織の大きな変化を楽しめる方

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
ノンデスクワーカーのワクワクする未来をつくる。
デザイナーの在籍者数
7名(他、業務委託、副業・兼業メンバーが数名) CD領域:3名 PD領域:4名
任せたい範囲と役割
・PdM、エンジニア、カスタマーサクセスと密に連携しながら製品の既存画面の UI/UX 改善(Web & iOS) ・ブランドガイドライン、既存 CI 、ユーザー像などに基づいてのデザインシステム構築、メンテナンス それらをリードいただくことを想定しています。
チームの特徴 / 課題
特徴:フラットに意見交換ができるチームです。上下関係ではなくいいものを作るために対等で「美しいデザイン」ではなく、課題解決や目的を軸にデザインに取り組んでいます。 課題:デザインチームはこれから人数を増やしてチームのカルチャーや各種ガイドラインを作成していくフェーズです。
使っているツール / 開発環境
- デザイン:Figma - バックログ管理:Jira - コミュニケーション: Slack, Notion, Miro, FigJam
プロダクトのフェーズと課題
●私たちがやりたいけどできていないこと - プロダクトデザインの原則の浸透・改善 - デザインシステムの全社理解・浸透・運用 - チームで品質の高いデザインをするためのデザインプロセスの整備 - 圧倒的に使いやすいUIUXの実現
備考

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、株式会社カミナシの魅力

工場や店舗などの現場において、紙やエクセルで行われる点検記録や作業記録などの手書き情報をデータ化。集計から報告、改善までの現場管理業務をノーコードで業務アプリにできるプラットフォームを提供している同社。 製造業界のDX課題に向き合う社会的意義の高いプロダクトに関われることはもちろん、採用・組織体制の強化を推し進めていくため、非常に面白いフェーズに関われるかと思います。 ぜひ一度お話しを聞いてみませんか?

募集要項

募集職種 シニアプロダクトデザイナー
雇用形態 正社員
勤務時間 / 形態 フレックスタイム制:コアタイム10:00〜15:00、フレキシブルタイム5:00〜22:00
勤務場所 在宅勤務(一部出社あり)
勤務地 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F
待遇 / 福利厚生 ●手当等 - 交通費実費支給 ●社会保険 - 労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険 ●受動喫煙対策 - 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) ●その他 - リモート環境構築補助(ディスプレイ、Webカメラ、マイク付きイヤホン、女優ライトを希望者に貸与) - 書籍購入補助(業務関連書籍の社費購入) - コミュニケーションサポート制度 ※詳細はこちら:https://bit.ly/3vfL07g

• 本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

株式会社カミナシ以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。