WEBデザイナーの求人内容

職務内容

【仕事内容】 大きく分けてクライアントワークと社内ワークの2種類があります。 <1.クライアントワークについて> クライアントの目標やWEB広告運用を行う上で最適と思われるデザインの提案や制作を行うことが主業務となります。 そして結果として重要なのは作成したページに訪れたユーザーが、訴求している商品をどれだけ購入してくれるかなどの数字で出る成果になります。 LPやバナーでの訴求内容やデザインテイストなど、制作に必要な要素が明確に定まっているケースはほとんどありません。 そのため訴求内容を届けたいターゲット、訴求内容、デザインのトンマナなどアウトプットされるものについては提案を行い、先方とのやり取りを経てデザイン制作へ段階を進めます。 LP制作の場合、クライアントからデザインについて了承をいただいた後は外部制作会社様へコーディング作業を依頼するため、制作するデザインファイル(主にPSD)は他者が見ても分かりやすいレイヤー構成・レイヤーネーミングにする必要があります。 コーディング後のテストアップで制作したデザインが意図どおりに反映されているか、また納品・公開後も不備なく納品されたか十分な確認作業を行います。 公開後はGAやヒートマップツールで検証し、より良い成果を得るために改善提案を行う場合もあります。 バナー制作については社内で完結できる案件数を徐々に増やしていく予定です。 <2.社内ワークについて> コーポレートサイト(https://sem-agency.co.jp/)や社内サービスサイトのデザイン、また別チームで活用するページやバナーなどのデザインがあります。 現状、社内デザイナーが不在のため制作頻度は少ないですが、デザイナーとして入社いただいた後には増えていく可能性はあります。 【具体的な業務内容】 クライアントワークでは「新規制作」と「既存制作物の改修・改善」があります。 新規の場合はヒアリングを十分に行い、コンテンツ提案・デザイン提案などを行い制作していきます。 既存制作物の改修・改善の場合は、現状の問題点を洗い出しそれを解決する方法を提示する必要があります。 ともに「何を目的に制作するのか?」「制作した後に期待することは何か?」を念頭に制作対応を進めていきます。

求めるスキル/適性

【求める経験・スキル】 ・LP/バナーの制作経験 ・制作内容の意図を汲み取り、デザイナー自らが考えてデザインできるスキル ・制作したデザインについて制作意図(コンセプト)を説明できるスキル 【歓迎する経験・スキル】 ・今までのご経験を基に各種案件の制作進行するスキル ・外部制作会社への発注相談・発注依頼、進行管理、品質管理 ・後輩デザイナーの教育

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
クライアントが解決したい課題をヒアリングして把握し、解決策をご提案します。 LP、バナー、WEBサイトなど様々な形式がありますが最適なデザインやコンテンツで、クライアントの課題感を超えることを目指しています。
デザイナーの在籍者数
現在デザイナーは在籍しておりません。 そのため入社いただいた際にはSEMエージェンシーのWEBデザイナー「一人目」として活躍いただけることを期待しています。
任せたい範囲と役割
クライアントの要望や意向を踏まえ、WEBディレクターがコンテンツ開発・ワイヤーフレーム作成・デザインのトンマナなど制作に関連する項目を確定まで進行します。 これらを基にLPやバナーなどのデザイン制作を進行いただきます。 また外部制作会社にデザイン制作を依頼する機会が出てきた際は、外部デザイナーへ「案件の概要説明」「制作内容の説明」「制作進行」「クオリティチェック」など制作に関連する進行管理をお願いする場合があります。 ※初めから全てお任せすることはありませんのでご安心ください。 また立ち上げ期であるこの部署を今後も拡大していく為の、様々な仕組みを作っていく業務もお願いする事になります。 是非先頭に立って、SEMエージェンシーのクリエイティブ部を一緒に作っていきましょう!
チームの特徴 / 課題
現在のチーム体制はWEBディレクターが1名のみのため、制作物のほとんどを外部制作会社に依頼しています。 ワイヤーフレームやデザインのトンマナなどを決めてから制作依頼していますが、依頼先が社外のためどうしても意図通りにデザイン出来上がらない場合があります。 WEBデザイナーが1名社内にいるだけでこの部分の課題点は解消できると考えていますので、奮ってご応募ください!
使っているツール / 開発環境
【デザイン制作ツール】 Adobe製品全般 【コミュニケーションツール】 Chatwork ※クライアントの希望によりメール、Slack、他ツールも利用しています。 【WEB会議ツール】 Zoom ※クライアントの希望により他ツールを利用する場合もあります。 【資料作成ツール】 Microsoft全般
プロダクトのフェーズと課題
LP制作・バナー制作・WEB制作が同時期に複数進行する場合が多く、且つ制作案件を進行できる人員がWEBディレクター1名のみのため、即時対応できないことが稀にあります。 解決策として制作前段階の要件定義やその後の納品までの進行管理はWEBディレクターが対応しつつも、WEBデザイナーには制作フェーズの進行管理に対応いただけると、チームとして扱える案件数を増やせるのではないかと想定しています。 制作作業をしながら外部制作会社をコントロールするのはなかなか大変かもしれませんが、対応しやすい仕組み作りを少しずつ構築していければと考えています。 ※在籍いただくクリエイティブコンサルティング課はまさに組織づくりをしている最中ですので、一緒に組織づくりを始めることに興味ある方にご応募していただければと考えています。
備考

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、株式会社SEMエージェンシーの魅力

リスティング広告を中心としたネット専業の広告代理店である同社。2年連続で国内参加代理店のうち上位3%のみが認定される、Google Partnersプログラムの最上位ステータス「2023 Premier Partner」に認定されております。 主に金融分野の広告運用に強みを持ちながら、今後は自社内でのクリエイティブを強化していくことを目的とした部門の立ち上げを想定しております。 豊富な広告運用の実績をもつ同社で、マーケティングを意識したデザインと同時にクリエイティブ部門の立ち上げにチャレンジしてみませんか。

募集要項

募集職種 WEBデザイナー
雇用形態 正社員
勤務時間 / 形態 10:00 ~ 19:00(実働8時間・休憩1時間)
勤務地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-2-5 クルスビル3F
待遇 / 福利厚生 ■完全土日祝休み ・昇給年1回(10月) ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・定期健康診断 ・交通費(全額支給) ■その他 ・私服勤務OK ・スポーツ手当(ジム費用等を上限月1万で支給) ・社員交流会 ・ウォーターサーバー完備

• 本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

株式会社SEMエージェンシー以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。