求人内容
職務内容
わたしたちは「資金調達をもっとシンプルにする」ために 金融機関等の事業者向けオンライン融資プラットフォーム「Credit Engine Platform」、 クラウド会計などの外部データを取得し連携する「Credit Engine DataHub」などを開発・展開しています。 【具体的な仕事内容】 ・オンラインレンディングサービスの設計 ・エンジニア・PM・Bizと協働しながらの改善施策の設計 ・施策の効果検証 ・新規プロダクトの設計 ▼クレジットエンジンで働く魅力 ・専門性を持った少数精鋭メンバーと技術を高め合える ・国内ではまだまだ黎明期のオンラインレンディング業界への挑戦 ・経営やビジネスサイドとの関わりが深い&フラットなため仕事が事業へダイレクトに繋がっている感覚が強い ・リモートワークに対応 ・副業OK ▼環境 ・フロントエンド:JS/TS, Vue.js 3 ・バックエンド:Python3.9, Django 3.2 ・DB:PostgreSQL (Amazon RDS) ・テスト, CI/CD:Autify, Github Actions, AWS CDK ・インフラ, その他:AWS, Docker, Nginx ・データ分析:Python, scikit-learn, Amazon SageMaker ・デザイン:Figma,XD ・その他 : Slack, GitHub, Asanaなど ・MacBook 貸与
求めるスキル/適性
【あると望ましい経験】 ・プロダクトデザイン経験あり ・プラットフォームビジネスに携わったことがある ・UIのガイドラインを作った経験がある 【求める人物像】 ・デザインの力で各種課題の解決や顧客満足度の向上をしていきたい方 ・ユーザーのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方 ・知らないことや新しい分野への学習意欲がある ・調整する力がある ・やりきる力がある ・ポジティブ志向で、大胆にチャレンジできる方
組織図とチーム体制図

チーム概要
- 部署のミッション
- ビジネスと開発の両面に配慮しながら、クレジットエンジンが提供するプロダクトのユーザビリティに責任を持ち、提供後も継続的に改善していくこと
- デザイナーの在籍者数
- デザイナー:3名
- 任せたい範囲と役割
- ・既存プロダクト、新規PJにおけるカスタマイズ部分の設計・開発 ・新規プロダクトにおける標準機能の設計・開発
- チームの特徴 / 課題
- ・お客さまの要望をそのまま実現するのではなく、その背景で発生している事象や、アクションが持つ影響に着目し、プロダクトとしてあるべき形を実現していくこと ・理想を描きながらも、プロジェクトのリソースを加味して他職種のメンバーと共に実現可能な最適解を模索すること
- 使っているツール / 開発環境
- 【開発環境】 フロントエンド:JS/TS, Vue.js 3 バックエンド:Python3.9, Django 3.2 DB:PostgreSQL (Amazon RDS) テスト, CI/CD:Autify, Github Actions, AWS CDK インフラ, その他:AWS, Docker, Nginx データ分析:Python, scikit-learn, Amazon SageMaker デザイン:Figma,XD
- プロダクトのフェーズと課題
- ・融資と債権回収それぞれの標準機能を備えたプロダクトは完成しており、現在はご利用いただくお客さまに合わせたカスタマイズや標準機能の拡張や改善を継続的に行っています。その一方で当座貸越や住宅ローンといった異なる商品性を持った新規プロダクトの開発も見据えいるため、新規開発と保守運用・改善を並行して行っている段階です。 ・デザイナーは上記の新規開発と保守運用・改善を十分に行えるだけの人数が揃っていません。現在の体制だとサービスが広がっていくにつれて手の届かない範囲が出てくると想定されるので、ミッションを達成するためにもユーザーのことを第一に考えながらもビジネスと開発の両面にも配慮できる新しい仲間が必要です。
- 備考
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、クレジットエンジン株式会社の魅力
融資を中心とした金融事業において、「データ×テクノロジー」によるDXサービスを展開する同社。資金調達をよりシンプルにし、経済の循環がスムーズになる社会の実現を目指しております。 業界ルールに対応できるように何度も改善を重ねてきたUXをもとに、これまでの金融機関のオペレーションを大きく変えることにフォーカスしたプロダクトであることが同社の強みになっています。 時間や場所に縛られない働き方を推奨しており、リモートワーク・フルフレックスなどの柔軟な働き方に対応可能な環境があるのも魅力のひとつです。 新しい金融の体験を作り上げていくことに興味がある方にはおすすめの求人です。
募集要項
募集職種 | プロダクトデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 / 形態 | フルフレックス |
勤務場所 | 在宅勤務(フルリモート) |
待遇 / 福利厚生 | 【福利厚生】 ・フルリモート可能(規定あり) ・フルフレックス制度(コアタイムなし) ・関東ITけんぽ加入 ・近隣手当 ・書籍代補助 ・勉強会補助(詳細は規程に従います) ・内閣府ベビーシッター助成割引券制度利用 ・コーヒー無料 ・フリーアドレス ・休憩エリアあり ・SENQ拠点利用可能 |
•
本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
•
キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: