プロダクトデザイナーの求人内容
職務内容
新規事業開発チームに参画しWeb / タブレット / モバイルアプリの ユーザーリサーチ、情報設計、UI デザイン、プロトタイピング等を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・新規・既存開発プロジェクトにおけるユーザー課題の洗い出し ・ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案 ・開発プロジェクトに対するUI/UXデザイン ・エンジニアとの本環境への実装対応 ▼現在採用している技術やツール 言語:TypeScript, Python, Flutter フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js データベース:Cloud Firestore インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions ソースコード管理:Bitbucket プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace その他:Figma <組織体制> ・新規事業責任者:1名 ・プロダクトマネージャー:1名 ・プロトタイプエンジニア:数名 ・プロジェクトマネージャー:1名 ・マーケティング:1名 <働き方> 各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモートなど柔軟性をもって働くことが可能です。 <ポジションの魅力> ・フルリモートで柔軟な働き方が可能です - クライアント対応業務のため出社が必要な場合もあります ・急速に導入社数が増加している自社プロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れる機会が豊富に存在します ・国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションであり、直近の上場を見据えています ・国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます ・組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます ・プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です ・ストックオプション付与の可能性があります
求めるスキル/適性
<必須条件> ・Figma使用経験 ・定量的データに基づきユーザーストーリーを構築しUI/UXへの落し込みの経験が必須となります。下記業務の実施とPDCA経験が必要です。 -要件定義 -設計・作成 -評価・品質保証 (業務委託の方の場合)平日10:00~18:00の間で週15h以上稼働が可能な方 <歓迎条件> ・HTML/CSS/JavaScript/TypeScriptの実務経験・スキル -Vue.jsでのご経験があれば尚可 ・マネージャ経験 ・プロダクト調査・評価スキル ・B2B分野のプロダクト開発経験 ・C2C分野のプロダクト開発経験 <求める人物像> ・労役をなくし創造的な仕事にのみ集中できる世界を1日でも早く実現するというMissionに向けて、スピード感とプロ意識を持って働ける方 ・世界に広げるべき徹底した効率化を常に模索し続けられる方 ・やるべきと決めたことを即実行できる方 ・できないを証明するのではなく、できるに変えるようにアイディアを出し実行できる方 ・問題に対して手段にこだわらず柔軟に取り組める方 ・完全遠隔勤務でのコミュニケーションや業務遂行に支障がない方
組織図とチーム体制図

チーム概要
- 部署のミッション
- 新規プロダクト開発とグロース全般
- デザイナーの在籍者数
- 1名
- 任せたい範囲と役割
- 今回は2022年10月に設立した新規事業開発部にて弊社が保有する業界トップクラスのAI・深層学習関連の技術シーズをプロダクトに落とし込むプロダクトデザイン全般をお任せしたいと考えています。 新規プロダクトに対する高い関心とプランニングへの挑戦を前向きに考えていただける方は高い裁量を持って働いていただけます。 具体的には以下の業務/役割をご担当いただきます。 ・新規事業開発チームに参画しWeb / タブレット / モバイルアプリの ユーザーリサーチ、情報設計、UI デザイン、プロトタイピング等を担当 -新規・既存開発プロジェクトにおけるユーザー課題の洗い出し -ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案 -開発プロジェクトに対するUI/UXデザイン -エンジニアとの本環境への実装対応
- チームの特徴 / 課題
- 弊社代表と近い距離感で勤務いただきます。 代表、プロダクトプランナー、エンジニア陣と連携いただきながら、プロダクト開発とグロースを一気通貫で担っていただくポジションです。
- 使っているツール / 開発環境
- 言語:TypeScript, Python, Flutter フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js データベース:Cloud Firestore インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions ソースコード管理:Bitbucket プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace その他:Figma
- プロダクトのフェーズと課題
- 現状のメインプロダクトであるAI GIJIROKUが順調にグロースしており、他プロダクトの開発とグロースを進めている状況です。 事業・プロダクト成長に向けて、弊社が保有する業界トップクラスのAI・深層学習関連の技術シーズをプロダクトに落とし込むプロダクトデザイナーが不足している状況のため、大きな裁量権をもってプロダクトデザイン、開発を推進いただける方を募集しております。
- 備考
- ◆他社との違い/優位性 ・ビジョンの共有 オルツは数多くのプロダクトを運営しており、新規プロダクトも次々ローンチされていきますが、流行りやマネタイズから出発して新規プロダクトが作られたわけではありません。 オルツは、「人々が自分自身のデジタルクローンを持つことで、より効率的で豊かな人生を送ることができる」というビジョンのもと、個人のライフログを学習させたデジタルクローン、P.A.Iを開発しています。 そのため、すべてのプロダクトはデジタルクローンの土台となるように蓄積されていきます。社内において明確なビジョンの共有は、数多くのプロダクトを同時進行で進められる上で大きな原動力になるだけでなく、市場での競争優位性を持ち、今後も持ち続けると確信しています。 ・AI分野において長年の蓄積 オルツはAI分野において長年の開発ノウハウの蓄積があります。Chat-GPTに代表されるように、AIは今後ますます重要な技術となっていくと予想されており、オルツのAI分野での開発ノウハウは大きな優位性となります。
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、株式会社オルツの魅力
デジタルクローン技術によるP.A.I.(パーソナル人工知能)の研究開発を行う同社。P.A.I.の研究から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、様々なビジネスに向けたAIソリューションを展開しております。 2022年6月にはシリーズDラウンドにて35億円の調達が完了しており、国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ゆくゆくの上場も見据えている企業です。 2022年10月には新規事業開発部を設立しており、AIを活用したプロダクトのデザインにおいて代表と近い距離感にて高い裁量を持って働ける環境もございます。 AI分野において長年の開発ノウハウの蓄積がある同社で、今後ますます重要な技術となっていくAIプロダクトのデザインにチャレンジしたい方にはおすすめの求人です。
募集要項
募集職種 | プロダクトデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 / 業務委託 |
勤務時間 / 形態 | 10:00~18:00(休憩1時間) |
勤務場所 | 在宅勤務(フルリモート) |
待遇 / 福利厚生 | ・テレワーク、在宅OK ・資格取得支援、手当あり ・加入保険 -健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
•
本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
•
キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: