サービスデザイナーの求人内容

職務内容

メガバンクで、デザインの力で「最も選ばれる金融グループ」を一緒に創りませんか? SMBCに加え、SMBCグループ各社のデジタライゼーションのデザインに広く関わるポジションです。 【主な業務内容】 ■新規事業・サービスの戦略フェーズからの企画・開発 ■iOS/AndroidアプリおよびWebサービスのCX設計 ■デザインプロジェクトのプランニング・マネジメント ■SMBCリテールサービス全体のカスタマージャーニーマネジメント 【デザインチームが参画するプロジェクト例】 ■ホームぺージ、三井住友銀行アプリ、SMBCダイレクト(インターネットバンキング)、SMBCタブレット(対面サービスの際に利用する端末)等のデジタルサービスのUI/UX企画・開発  →これらのツールおよび一連の顧客体験が、2021年度Good Design賞を受賞しています  https://www.g-mark.org/award/describe/52838 ■個人のお客さま向けサービス全体のカスタマージャーニーマネジメント 【SMBCのデザイナーとして働くことの魅力】 ■リアル(対面)が中心だった銀行が、デジタル×リアルへと大きくシフトしようとしています。まさに過渡期にある銀行を体験しつつ、自らの力で変化の先へリードできるチャンスです。 ■金融のプロフェッショナルと協働し、より最適なCXを実現するためサービス全体のカスタマージャーニーをマネジメント頂けます ■手がける案件は社会へのインパクトがあり、大きなやりがいを感じて頂けます。 【幅広いバックグラウンドを持った人材が活躍しています】 ■大手IT企業や海外の制作会社を経験してきたUXデザイナー ■制作会社や大手広告代理店を経験してきたディレクター ■他金融事業会社を経験してきたUI/UXデザイナー ■映像制作会社のウェブ部門で制作を経験してきたデザイナー ※HCD資格の取得も積極的に支援しています。(人間中心設計専門家2名 人間中心設計スペシャリスト1名 在籍)

求めるスキル/適性

【必須(MUST)】 ■サービスデザイン業務経験  事業開発、デジタルサービス設計の業務経験。UI/UXデザインのディレクション経験。 ■デザインプロジェクトのプランニング・マネジメント経験  プロジェクトゴールに向け、課題発見・調査分析・方針策定・仮説検証・開発実装等の  アクションアイテムを組み合わせデザインプロジェクトを計画・実行する力。 ■組織推進力・共創力  理想に向けて、ステークホルダーと共創し推進する力。 【歓迎(WANT)】 ■ デザインチームを管掌された経験 ※よく頂くお問い合わせ ■金融の業務経験、知識は不要です。 金融知識を有するサービス・商品担当者と共同で案件を担当頂きますので、経験・知識をお持ちでなくても問題ありません。 入社後には、銀行の業務や商品を学べる、e-learning等が利用可能です。

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
・デザインチームのミッション デザインの力で「最も選ばれる金融グループ」を創る
デザイナーの在籍者数
12名
任せたい範囲と役割
デザインの力が必要な場面や多様な業務があります。 プロジェクトの中でデザイン面においてリードしていただけることを期待しています。 ・顧客(個人・法人)向け機能・プロダクト開発:スマホアプリ、ホームページ、ダイレクトリニューアル、CX改善。 ・行内・営業支援ツール:CRM、社内報、イントラ、保険・投信等の営業ツール。 ・マーケティング:マーケティング施策、各商品ページやコンテンツの改善、販促物、チラシ等。 ・広報・ブランディング:ブランドコントロール、IR。 ・リアル&環境改善:社内オフィス改善、業務フロー改善、店舗、ATM、デジタルサイネージ。
チームの特徴 / 課題
デザイナーは各案件の企画段階から入っていただいています。個別案件での責任はそれぞれ任されますが、その分プロジェクト別に孤立しないように、デザインチームでのチームワークは大切にしています。金融業界や銀行ならではの規制やカルチャーはありますが、全体的に変えていこうとする流れがあるなかで、どうやって推進していくのか具体的な解決策を検討することを楽しむチームです。
使っているツール / 開発環境
・ツール・ソフトウェア Sketch / Zeplin / Abstract / Figma / InVision / Protopie / Framer / Whimsical / AdobeCC / AdobeStock / Office365 ハードウェア MacBook Pro / iPad Pro / VAIO / SurfacePro / iPhone / GooglePixel / EIZO FlexScan EV2780 他
プロダクトのフェーズと課題
多数のプロダクト・サービスがあり、それぞれデジタライゼーションのなかにあり、フェーズも異なります。 HCDプロセスの実践を行っているプロジェクトもあれば、デジタルプロダクトをどのように作っていくのか模索中のプロジェクトも多々あります(もともとUXの観点があまり入っていなかったPJもあり、啓蒙と実践を両方すすめている状態です)。 2021年にはサービス共通のシームレスな体験・統一性を評価され、グッドデザイン賞を受賞しましたが、SMBC単体だけではなくSMBCグループ全体まで含め、全体を俯瞰しよりよいCXを追求していける方が求められています。
備考

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、株式会社三井住友銀行の魅力

個人・法人いずれも、日本屈指の顧客基盤とマーケットを保有しています。 そのため活躍のフィールドは非常に幅広く、デザイン組織も急拡大しているフェーズです。 自身の取り組んだことがそのまま世に出て社会にインパクトを与え、マーケット内外からの反応を自分で追うことができる、稀有なポジションです。 リテールIT戦略部の部長・副部長共にデザイン推進の後方支援をしてくれる存在であり、デザイナーの裁量も相応にあることから、自らの意思次第で大きなインパクトを残せるやりがいがあります。 また、直近数年でグッドデザイン賞を2度受賞しており、デザインがSMBCの特徴であり強みであるということが、社内外から認識されはじめています。デザイン組織をもつ他の大企業と比較しても、組織におけるデザインの理解度も高く、デザインに集中できる環境です。 デザインの力で人々の暮らしよりよく変革したい、挑戦心のあるデザイナーにオススメの求人です。

募集要項

募集職種 サービスデザイナー
雇用形態 正社員 / 契約社員
勤務時間 / 形態 8:40~17:10 ※裁量労働制有、スライド勤務可、リモートワーク可(サテライトオフィス・在宅勤務 等)
勤務場所 在宅勤務(一部出社あり)
勤務地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号
待遇 / 福利厚生 社会保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 通勤交通費支給

• 本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

株式会社三井住友銀行以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。