ReDesigner

UXデザイナーの求人内容

職務内容

人の認知特性や文化を深く理解し、理想的な体験を描く専門家。 技術や組織、事業の特性を把握し、実現可能な在るべき顧客体験を社内に提示し、その実現へと導いて頂きます。 業務領域は、潜在顧客からロイヤル顧客になるまでのステップを設計し、エンドユーザ以外の関係者も含めた顧客体験の設計と、その実現に向けたあらゆるタッチポイントを設計して頂きます。 参考プロジェクト:教育現場におけるDXとデザイン https://note.com/koelnote/n/n2a4114f88fd6

求めるスキル/適性

顧客志向:顧客ニーズ・ペイン・インサイトの把握 機会領域創出力:顧客起点からの機会領域の発掘 エクスペリエンスデザイン:タッチポイント・カスタマージャーニーの設計 イメージの具体化:スケッチ、イラストレーションなど プロトタイピング: プロトタイプ制作や実証実験の設計 マネジメント: チーム及びプロジェクトのマネジメント プレゼンテーション能力:他部署を動かしていくためのストーリーテリング コラボレーション能力:異分野のデザイナーとのコラボレーション

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
人や企業に愛される社会インフラをデザインする
デザイナーの在籍者数
約40名
任せたい範囲と役割
全ての顧客接点、潜在顧客からロイヤル顧客になるまでのステップ、エンドユーザー以外の関係者も含めた体験設計 【具体的な制作物】 サービスコンセプト、カスタマージャーニー、ペルソナ、シナリオメーキング、ワイヤーフレーム、ストーリーボード
チームの特徴 / 課題
様々なバックグラウンドを持つ経験豊かなメンバーが揃っています。 今後よりKOELを拡大していくにあたり、まだまだ各ポジションに空きがある状況です。
使っているツール / 開発環境
Figma/adobeCC/miro/Strap/Notion/slack/MS Office/G Suite
プロダクトのフェーズと課題
人や企業に愛される社会インフラをデザインするというビジョン達成のため、世の中を変える新規事業創出を行います。 10年以上かかるようなプロジェクトも動かしますが、社会インフラという社会貢献度も影響力も高いプロダクトを創出していきます。
備考

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の魅力

2020年4月から新設されたNTTコミュニケーションズのデザインスタジオKOEL https://www.ntt.com/lp/koel/ 今までの同社のイメージを刷新し、社内変革や新規事業創出を行う新設部署です。 デザインへの取り組み自体は2011年から地道に活動し、現在約40名ほどのデザイン組織になっています。 主に教育、医療、働き方改革、都市開発、通信ネットワークなど社会インフラの分野で 最先端のテクノロジーを使い、新しいだけでなく世の中から愛される社会インフラの創出を目的としています。 メンバーは経験豊富なビジネスデザイナー、デザインリサーチャー、UIデザイナー、UXデザイナーがおり、 今後もあらゆるデザイン分野からメンバーを募る予定です。 日本を代表するNTTの資産を活用し、デザインの力を掛け合わせ、新たな社会インフラを創りませんか?

募集要項

募集職種
UXデザイナー
雇用形態
正社員
勤務時間 / 形態
スーパーフレックス制(コアタイムなし)標準勤務時間帯 9:00~17:30 
勤務場所
在宅勤務(フルリモート)
待遇 / 福利厚生
ライフスタイルやライフプランに合わせて社員をサポートする福利厚生制度を用意しています。 具体的には以下のような制度があります。 ・保険(雇用、労災、健康、厚生年金) ・社宅、住宅補助 ・育児/介護支援 ・財形貯蓄など財産形成支援

•本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。