リードデザイナーの求人内容
職務内容
TERASSは「テクノロジーとデザインで、暮らすを美しく自由に。」をミッションとして、 レガシーな不動産業界をテクノロジーの力で変えるため、不動産売買におけるエージェントとのマッチングから物件紹介までをシームレスにつなぐマッチングサービスや業務支援のための様々なサービスを提供しています。 本求人では、スタートアップ期の企業でデザイナーの組織づくりから関与できる、デザイナーポジションを募集します。 特定の特定のプロジェクトに固定せず、得意分野や関心にあわせてコミットしていただくことを想定しています。 [仕事内容] ◇ Agentlyの開発・運営 エンジニアやプロダクトマネージャーと協業し、新機能の企画や機能改善、マーケティング面でのグロースに携わっていただきます。 (WebサイトやWeb広告など)新たな方向性の探索含め、主体的に関わっていただけます。 ◇ エージェントブランディング TERASSでは、所属している不動産エージェントの個性やプロフェッショナリズムを最大化するためのさまざまなサポートをおこなっています。 その中で、伝統的な不動産業界と一線を画したブランディングを自社で徹底的におこなっていきます。 - 不動産エージェントという働き方に関する、対顧客・対エージェントのブランディング - 不動産サービスに関するWebサイトのデザイン - エージェントが業務で使用する文書やツールのデザイン ◇ コーポレートブランディングとDesignOps ビジュアルやワーディングをとおして、会社としてのPRやブランド形成に関する露出機会をよいものにすること。 サービス体験やエージェント体験の基盤としての会社のブランディングや、独自書体を含むデザインアセットの開発に取り組んでいます。 以上のほか、ご興味があればプロダクトのUI/UXやフロントエンド開発にも携わることも可能です。 ◆使用ツール 単純作業を減らし多くの成果を生むため、都度効率的に仕事できるツールや手法を選択しています。 - Figma - Illustrator - Photoshop - STUDIO - コミュニケーション関係では、Slack, Notionを活用。 [本ポジションの魅力] ・自社プロダクトのデザインだけでなく、ブランディングから全面的に関与できる。 ・今後プロダクト・サービスが増えていくこともあり、上記の経験を多く積むことができる。 ・デザイン的な成功実績の少ない不動産業界でその実績を作るための挑戦ができる。 ・デザイナー組織の構築・体制づくりに関与できる。 ・社内にも社外にもクライアント的な関係ではなく、オーナーシップをもって世に出すことができる
求めるスキル/適性
◆必須スキル デザイナーとしての実務経験2年以上 加えて、下記のうち2つ以上の経験があると望ましいです。 - Webデザイン - Web広告デザイン - 印刷物デザイン - イラストレーション ※ Webのコーディングをする機会はあまりありませんが、知識が活きる場面は多くあります。 ◆歓迎スキル - マーケティング・ブランディング関連の経験 - 他職種と協業してのディレクション経験
組織図とチーム体制図

チーム概要
- 部署のミッション
- TERASSを不動産領域で最もWell-designedな企業にすること。
- デザイナーの在籍者数
- 2名
- 任せたい範囲と役割
- プロジェクトは固定せず、得意領域と関心にあわせて業務に取り組めます。
- チームの特徴 / 課題
- まだ小規模であるため、エンジニアやPdM等と密に連携できる環境です。
- 使っているツール / 開発環境
- ◆使用ツール 単純作業を減らし多くの成果を生むため、都度効率的に仕事できるツールや手法を選択しています。 - Figma - Illustrator - Photoshop - STUDIO - コミュニケーション関係では、Slack, Notion
- プロダクトのフェーズと課題
- 2つの異なる事業が同時に立ち上がりつつあり、その他非常に広範なプロジェクトが発生します。 どちらもユーザーと近い立ち位置で事業運営しているため、随時ユーザーのフィードバックを反映しています。
- 備考
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、株式会社TERASSの魅力
いいエージェントといい家探しができる⼈を増やすことを⽬指し、EtoE(end-to-end)で不動産売買のDXを⾏い、家を買う⼈、売る⼈、働く⼈などすべての不動産に関わる個⼈をエンパワーメントするテクノロジー企業である同社。 創業当初からデザイナーも参画しており、会社としてデザインを重要視していることがわかります。 在籍デザイナーのご経歴: 行政機関で情報政策に携わった後、ワークスアプリケーションズ、フリーランスを経て法人化。その他複数社の創業に参画。グラフィック/デジタルプロダクトのデザイン及びディレクションを通し、大手企業・スタートアップの様々なプロジェクトに携わる。グロービス経営大学院卒業。 プロダクト、ブランディング含めて、会社のあらゆるデザイン業務に関わっていただくポジションとなります。 こんな方におすすめ: ・Web、グラフィックに強みのある方 ・今後デジタルプロダクトのUI/UXデザインに携わりたい方 企業/サービスについてはこちらからご覧ください。 https://speakerdeck.com/eguri/terasshui-she-shuo-ming-zi-liao
募集要項
募集職種 | リードデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 / 契約社員 / 業務委託 |
勤務時間 / 形態 | Ultra Flex(可能な限り自由な働き方を推奨) |
勤務場所 | 在宅勤務(フルリモート) |
待遇 / 福利厚生 | - Best Productivity エンジニア・デザイナーは、入社時に好きな労働環境構築のために最大10万円分の購入費を支給されます。 - Housing Plan 社員の住まいが賃貸の場合、法人契約の上家賃を給与から天引きします。 - Assist Housekeeping 社員宅の家事代行サービスの利用にかかる料金を、月間1万円を上限にTERASSが一部補助します。 - Support Your DIY 自らの家をDIYする場合、それにかかるペンキ・木材・壁紙などの材料費をTERASSが負担します。サポートされるのは年間で合計最大3万円まで。 |
•
本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
•
キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: