ReDesigner

UXデザイナー・プロダクトマネージャーの求人内容

職務内容

エンタープライズシステム(社内システム)やビジネスサービス(プラットフォーム)のUI/UXデザイン、およびプロダクト/サービス創出・設計・実装~グロースマネジメント 対象: (1) 社内システム :社員エンゲージメントや基幹システム (2) ビジネスサービス:BtoB/BtoC

求めるスキル/適性

[必須要件] 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・デザイナーとしてITシステムのUI/UXデザイン業務経験 ・プロダクトマネージャーとしてITサービス創出から開発、市場の反応を見ながらグロースさせた経験 [歓迎要件] ・CX戦略策定、CX業務従事 ・アジャイルスクラム開発でのPdMやデザイナー経験

組織図とチーム体制図

会社やチームの体制図があることで
デザイナーの組織内での立ち位置がわかります。
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

チーム概要

部署のミッション
DXおよび社内共通デザイナー部門として以下のような取り組みを積極的に手掛けていきます。 ・システムのUI/UXデザイン ・顧客あるいはNSSOLのビジネスサービス創出時のサービスデザイン ・アジャイルスクラム開発
デザイナーの在籍者数
サービスデザイン部 22名 ・BXDC 11名 ・アジャイルラボ 11名
任せたい範囲と役割
システムのUI/UXデザインや、社内外でのビジネス創出時のサービスデザイン・プロダクトグロースが主軸となります。 また、社内へのデザイン啓蒙活動なども一緒に取り組んでいただけたらと考えています。
チームの特徴 / 課題
社内ベンチャーのような組織で、自分たちでBXDCのミッション・バリューを決め自己組織として活動している若い組織です。 エンタープライズを中心としたサービスデザインやUXのフィールド多く、いろいろな業種(製造、小売り、金融、プラットフォーマー)を経験できます。 決まった型はなく、個人の志向性も大事にしながら、成長ができる場です。
使っているツール / 開発環境
Adobe CC (XD, Photoshop, Illustrator) 開発系(Git, Visual Studio Code、AWS、 JavaScript) 等
プロダクトのフェーズと課題
プロダクト・サービスを生み出す企画、開発、グロースのニーズが非常に高まっています。 ※個別のフェーズなどはPJにより異なります
備考
デザイナー・PdMとしての社外での活動も歓迎します

デザインへの取り組み

会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
研修・教育制度
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
キャリアパス
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
現在活躍しているデザイナー像
ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
会社におけるデザインへの考え方
デザイナー評価方法
研修・教育制度
キャリアパス
現在活躍しているデザイナー像

会社におけるデザインへの考え方として、
評価方法や研修・教育制度、キャリアパスに至るまで
様々な軸でご紹介しています。

無料登録

デザイナーに向けて

入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。

上司が期待していること、今いるデザイナーの声を
キャリア相談の際に、ご紹介しています。

無料登録

ReDesignerから見た、日鉄ソリューションズ株式会社の魅力

日鉄ソリューションズ(以下NSSOL)は日本最大手の鉄鋼メーカー日本製鉄を親会社に持つSIerとして、コンサルティングの上流から、システム開発、保守・運用までシステム全体を支えている企業です。 社会に必要不可欠なインフラを営む様々な業界の顧客をもち、生活者が日々意識することはないものの人々の生活になくてはならない役割を果たす大規模なシステムやプロダクトを手掛けています(ex: 鉄道の運行管理システム 等)。 デザイナーは、社内のDX・イノベーションを手掛ける部門内にある「Beyond Experience Design Center」、通称BXDCに在籍します。技術進歩と不確実性が増す昨今、従来SIerが手掛けてきたウォーターフォール型の開発ではユーザーの課題解決ができなくなってきており、それはSIer全体の大きな課題となっていますが、はそれに対しデザイン思考をもとに人にフォーカスし、潜在的なニーズやインサイトに向き合ってイノベーションを起こしていくことを志向し立ち上がった組織です。 現在は11名の組織で活動していますが、社内にて急速にデザインの価値が浸透しはじめていることから、活躍の場数に対しデザイナーが不足している状況にあります。 そのためUXデザイン・プロダクトマネジメント、いずれのケーパビリティも非常に歓迎されますが、要件定義より前段に立ち返って顧客とともに共創をしていくことは、いずれにも共通します。また、決まりきったキャリアの型はなく、チャレンジ(と失敗)を歓迎し推奨する風土の中で、自身の役割についても柔軟に変化させていくことが出来ます。 とことん人に寄り添い、人々の生活や社会を支えるものづくりに携わってみたい方は、是非一度お話しされてみてはいかがでしょう。 ※下記インタビュー記事についても是非ご覧下さい! 【デザインを民主化するために。日鉄ソリューションズのデザイン組織BXDCの挑戦】 https://magazine.redesigner.jp/post/nssol

募集要項

募集職種
UXデザイナー・プロダクトマネージャー
雇用形態
正社員
勤務時間 / 形態
フレックスタイム制
勤務場所
在宅勤務(一部出社あり)
勤務地
〒220-8401 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル 〒105-6417 東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー
待遇 / 福利厚生
<昇給・賞与> 昇給/年1回(7月) 賞与/年2回(6月、12月) <諸手当> 通勤交通費全額月給 都市手当(勤務地・扶養家族により異なる) 住宅手当(入寮対象は当社規程による) 持家支援手当 ほか <福利厚生> 各種社会保険完備 財形貯蓄制度 退職金(確定拠出年金併用) 社員持株会 独身寮(規定あり) 短時間勤務制度(小学校3年生までの子を養育する社員が対象) 在宅勤務制度 ★その他、福利厚生施設提供サービス会社と提携し、国内外の提携施設を優待価格で利用可能

•本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
• キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。

更新日:

日鉄ソリューションズ株式会社以外にもスタートアップから大手企業まで、非公開求人も多数ご紹介。

非公開求人も多数ご紹介。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくは、ご登録後にご案内いたします。

サイト上では、求人情報の一部のみご紹介しています。詳しくはご登録ください。