求人内容
職務内容
【何をやるのか】 UIデザインやユーザー体験の設計に責任を持ち、プロダクトの価値を最大化するためのUX/UIデザインのリードしていただきます。 チームメンバーと協力して、プロダクトに関わる様々な課題を解決し、ユーザーにとって使いやすく、魅力的な体験を提供することを目指します。 特に、まごチャンネル受信ボックスのテレビでの視聴体験、モバイルアプリの動画・写真のアップロード体験や閲覧体験の設計・改善などを行っていただきます。また、新規サービスの0→1の体験設計にも携わっていただきます。 【どうやっているか】 - 1週間のスプリントでのスピード感を持ったスクラム開発 - PdMやエンジニアと共に仕様策定や情報設計や優先順位の決定を行っており、大きな裁量をデザイナーに担っていただきます - Weeklyで振り返りとチームの改善 - 月2回行う1 on 1 - チームメンバーが「困っていること・気になっている」ことが放置されず、改善が回る仕組みづくりを行っています
求めるスキル/適性
【必須要件】 - UX デザイナーとしての実務経験 - iOSおよびAndroidのプラットフォームにおけるデザイン原則の理解 - 作成したデザインの意図や背景を言語化し、ステークホルダーに伝えることができること - Adobe Creative Cloud、Sketch、Figma等を用いた、デザインシステムの構築経験 - 最終デザインに至るまでのプロセスや理由のわかるポートフォリオを応募時or選考中に提出可能な方 【歓迎要件】 - 人間中心設計やデザイン思考などに関する体系的な知識がある方 - エンジニアも含めたプロジェクトチームのプロジェクトマネジメント経験 - データ分析やユーザーリサーチによってプロダクトの現状を把握し、継続的に改善した経験 - CI/VI/BIの制作経験 【求める人物像】 - ユーザーが求める価値を追求し、プロダクト開発・デザインを主体的に進める - システムへの理解があり、開発チームと一体となってプロダクト開発を進められる方。 - 顧客・チームの課題を見つけ、課題解決に向け自ら提案し取り組む - チームワークを大切だと考え、個人の成長だけでなくチームの成長に積極的に貢献する - 最新のサービスやプロダクトが好き - 新しい考えや発想にチャレンジすることが好き - ミッションとバリューへの共感
組織図とチーム体制図

チーム概要
- 部署のミッション
- 距離も時間も超えて大切な人を【近く・知覚】できる世界を創る
- デザイナーの在籍者数
- 0名(外部メンバー3名)
- 任せたい範囲と役割
- まごチャンネルの体験設計を中心に、新規サービスの仮説検証などメインでおまかせします。デザイン面からプロジェクトをリードする役割です。
- チームの特徴 / 課題
- ファクトベースの意思決定や、全体最適を見据えたロジカルシンキングなど、課題の本質を見極めることや、あるべき姿に向かってより高みを目指すメンバーが多いのが特徴です。どちらかと言えば「左脳」よりのメンバーが多いこともあり、「右脳」よりの方が入ってきて、ディスカッションできることも楽しみですし、「左脳派」のデザイナーからも新しい刺激をいただけそうと期待しています。
- 使っているツール / 開発環境
- 現状利用しているツールとしては以下の通りです: - Adobe Creative Cloud - Sketch、Zeplin etc - notion、G Suite、Slack、Git etc ※ 上にあげたソフトウェアを必ず使用しなければいけないわけではありません
- プロダクトのフェーズと課題
- 既存サービスである「まごチャンネル」の機能改善・バージョンアップはもとより、新規事業に関しても、現在外部のパートナーデザイナーとともに進めていますが、社員としてデザイナーが加入することにより、事業が加速し、顧客への価値がより多く提供できると考えています。
- 備考
- 【Value】 チカクには大切にしている3つの価値観があります。 1. Magic to Customers - すべては顧客のために 2. Great Team Player - 最高のチームプレイヤーであれ 3. Focus Focus Focus - 集中することに集中する この価値観にもとづいて、日々の業務がどんな成果や成長に繋がるか、常に意識しながら行動しています。 【平均年齢高めのスタートアップ】 平均年齢35歳前後。家族コミュニケーションサービスを手掛けていることもあり、子持ちの社員も多いのが特徴です。
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、株式会社チカクの魅力
チカクと野村証券の協業により実現した「まごチャンネル」。 代表の梶原様はアップルジャパンに新卒入社し、12年間にわたってiPodなどコンシューマへのセールス・マーケティング主要部門を担当後、2014年にチカクを創業。2人いる共同創業者の1人はHCI、触覚、VRの元研究者であり、もう1人は100万DLの名刺管理アプリ「Eight」のAndroidアプリ開発の立ち上げからリードし、その後まごチャンネルの開発を牽引しています スタートアップの環境において、ここまで経営陣がデザインを大切にしている企業はなかなかありません。 2020年には、セコム社と共同開発を行った【まごチャンネルwitcSECOM】を展開しており、まごチャンネルというプロダクトを通して、シニア層にインターネットやテクノロジーの恩恵を届けるエイジテック企業の筆頭であることは間違いありません。 よって、求められているレベルは高く、スピード感もとても早いです。 ご自身のデザインスキルを遺憾なく発揮できる貴重なポジションですので、スタートアップにジョインしたいデザイナーの方に強くお勧めします。
募集要項
募集職種 | UXデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 / 形態 | ・就業時間 10:00~19:00(うち休憩1時間 / 時間外労働あり) リモートワーク併用可 |
勤務場所 | 在宅勤務(一部出社あり) |
勤務地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東2-14-7 |
待遇 / 福利厚生 | 社会保険/雇用保険完備 週1回のランチミーティングの昼食代会社負担 |
•
本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
•
キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: