求人内容
職務内容
<募集背景> 代表の西村もデザイナー出身であり、これまで若手を中心に採用を行いメンバー全員がCEO直下での体制により事業を進めてきました。 ここからは、事業・組織規模の拡大にあたり、中堅、マネジメントレイヤーのポジションを採用して体制強化をしていきたいと考えています。 そのため、サービスの本質を理解し効果的なインターフェイスを設計・制作するスキルだけでなく、適切なディレクションやマネジメントも行い、チームを牽引していってくれるUIデザイナーを募集します。 <このポジションの魅力と特徴> ・新規で立ち上げを行うプロジェクトもあれば、PSM , PMFなどの検証フェーズ、その後のグロースフェーズと事業ステージを横断した経験を積むことができます。 ・クライアントワークなので、様々な業種・業態のプロダクトを複数同時に経験する事ができます。 ・社内では明確にUIとUXをポジションとして区分けしていないため、それぞれの強みを活かしつつ共創する機会が多いです。 <具体的な仕事> ・構造、骨格レベルの要件定義とUIデザイン制作実務 ・UXデザイナー、クライアント含むPdM , エンジニアなどとチームで共創しながらのプロダクト開発 ・事業フェーズに応じての適切なデザインアウトプット - 立ち上げ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取る - グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できる 等 ・スマートフォンアプリ、Webアプリケーションを中心とした構造・骨格設計からインタラクションデザイン ・ユーザーインターフェイスに責任を持ち、チームへ適切なレビューやフィードバックの実施 ・社内およびチームのプレゼン資料、共有資料のデザイン作成
求めるスキル/適性
<必須要件> ・UIデザインの実務経験2年以上 ・ゼロからデジタルサービスの企画〜UIデザインを経験したことがある ・Figma , Sketch , XDを活用したデザイン制作およびプロトタイピング制作 ・Human Interface Guideline , Material Design Guidelineに対する理解 ・クライアントや社内チームへの企画、提案などのプレゼン経験 ※選考時にポートフォリオ提出が必須 <歓迎要件> ・思想レベルのデザインシステムの構築経験 ・事業の立ち上げフェーズにおけるデザイン実務経験 ・ブランドガイドラインの設計やビジュアルコミュニケーション設計の実務経験 ・エンジニアリングの経験や知識を持ち実装を考慮したUI設計ができる ・OOUIを体系的に学び実践した経験 ・アニメーション含むインタラクションデザインへの関心や経験 ・UIデザイナー、ビジュアルデザイナーの育成やマネジメント経験 <全社共通> ・ビジョン・ミッション・バリューマッチしている方 ・「デザイン」の可能性を信じ、社会に対してデザインの思想や仕組みを広げたいと強い想いを持っている方 ・クライアントの視点で物事を捉え、チームで解決策を一緒に考え共創できる方 ・新しいことに常に挑戦し変化を楽しめる方 ・根本にある原因を捉え、解決しようとできる方法を考え取り組める方 ・物事を構造化する力や、抽象的な議論から具体的なアウトプットを出したり、具体的な情報から抽象化した情報をまとめ整理する能力がある方
組織図とチーム体制図

チーム概要
- 部署のミッション
- 部署はまだ存在しないフェーズです。 「芯を問い、成長に貢献する」をミッションに、クライアントの事業ステージに応じた課題を デザインで解決し、成長支援にそれぞれの役割から尽力しています。 そのために日々バリューを体現することでミッションの最大化を目指してしていきたいと 考えています。
- デザイナーの在籍者数
- 会社全体:社員10名 , インターン 3名 , フリーランスパートナー 7名 所属チーム:プロジェクトは2〜3名体制での支援がメインです。
- 任せたい範囲と役割
- リードUIデザイナー 1. プロジェクト内でのUIリード 2. UIデザイナーのスキル面の育成や評価
- チームの特徴 / 課題
- 代表の西村もデザイナー出身であり、これまで若手を中心に採用を行いメンバー全員がCEO直下での体制で事業を進めてきました。 ここからは、事業・組織規模の拡大にあたり、中堅、マネジメントレイヤーのポジションを採用して体制強化をしていきたいと考えています。
- 使っているツール / 開発環境
- デザイン:Figma / Sketch / Adobe XD コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro / 開発:Github /
- プロダクトのフェーズと課題
- クライアントによって事業フェーズは異なります。 新規で立ち上げを行うプロジェクトもあれば、PSM , PMFなどの検証フェーズ、その後のグロースフェーズと事業ステージを横断した経験を積むことができます。 現状は、各ステージにおいて再現性のあるアプローチを体系化し組織的に事業フェーズに応じた解決を行える仕組みづくりを強化しています。 ナレッジ構築やデザイナー育成をできるメンバーを求めています。
- 備考
デザインへの取り組み
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 研修・教育制度
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- キャリアパス
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 現在活躍しているデザイナー像
- ご登録後、キャリア相談の際にご紹介しています
- 会社におけるデザインへの考え方
- デザイナー評価方法
- 研修・教育制度
- キャリアパス
- 現在活躍しているデザイナー像
デザイナーに向けて
入社した際に上司になるデザイナーやマネージャーの方からヒアリングをして、これから入社されるデザイナーさんに期待することをReDesignerのスタッフが伺っています。
また、今いるデザイナーの声もヒアリングしているため、同僚になるメンバーのことも事前にお伝えすることができます。
これらの情報はキャリア面談の際にお伝えしているため、まずはお気軽にご登録くださいませ。
ReDesignerから見た、株式会社ルートの魅力
クライアントの事業成長に貢献するデザインファームとして、大企業の新規事業やスタートアップ支援などを手掛ける同社。新規立ち上げだけではなく継続的な支援まで担い、幅広い事業フェーズでデザインパートナーとして伴走しています。代表の西村氏もデザイナー出身であり、クライアントに伴走しながらデザインカルチャー等インストールしてきました。 創業から約10年という節目を迎えるタイミングにCIを刷新し、「芯を問い、成長に貢献する」というミッションとともに組織としての新たな姿を描いていくフェーズにあります。複数ポジションにて採用を行っており、将来的にはCXOなどのキャリアも目指せます。 またその途上でワークフローの体系化やナレッジ管理、制度・組織の構築にも携わっていける環境であり、既に仕上がっている環境に入るよりも、自分が作っていくということを大事にしたい方におすすめの企業です。
募集要項
募集職種 | リードUIデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 / 形態 | フレックス制(コアタイム11:00〜16:00)、営業時間:10:00 - 19:00 |
勤務場所 | 在宅勤務(一部出社あり) |
勤務地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F |
待遇 / 福利厚生 | ◆待遇 - 各種社会保険完備 - 交通費支給 - 複業可※申請要 ◆制度 - 書籍購入全額支給 - 1on1ランチ費用補助 ※1500円 / 1回 - 有料イベント・セミナー参加費用補助 - コワーキングスペースの利用可(全国7都市30拠点以上のWeWorkや、日経オフィスパス) |
•
本求人票で明示する労働条件等の内容が、労働契約締結時の労働条件と異なることがありますので、最終的な入社の決定に際しては、就業先の企業に対してご自身の責任において直接労働条件をご確認ください。
•
キャリア相談の際にご紹介する本求人票には、一般に公開されず、ご登録いただいた方のみに開示させていただく情報も含まれておりますので、第三者への提供・転送は禁止とさせていただきます。
更新日: