ReDesigner

タグから探す

“グロース” のデザイナー求人

    • 正社員

    アートディレクター株式会社GA technologies・東京都

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • 上場企業
    • グロース
    • フレックス制度あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • toC自社サービス
    • toB自社サービス
    • 新規事業
    【募集背景】 GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に、 事業を展開しているインダストリーテック企業です。 リアル×テクノロジーを軸に、様々な領域の市場開拓・レガシーな産業/業界の課題解決に取り組んでいます。 本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」のデザイナーとして 不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。 toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。 継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、クリエイティブ組織を創っていただける方を募集しております。 【具体的な仕事内容】 RENOSY全体のアート及びクリエイティブディレクション(バナー、LP、サービスサイト等) toC、toBプロダクトUI/UXのディレクション RENOSYのブランディング デザインリードや組織マネジメント 【利用ツール】 Figma Photoshop llustrator 【本ポジションの魅力】 不動産領域は市場規模65兆円の大きなマーケットとなっていますが、まだまだアナログな業務や課題が多い領域です。 ITやデジタルを活用した体験を作り、業界の変革をデザイン・クリエイティブからリードすることができます。 事業やプロダクト戦略、ユーザー体験に基づいた上流設計からプロダクトに携わり、デザイナーとしてサービス課題解決に向けたアプローチの策定やUI/UX向上、デザインリード、組織・チームマネジメント、ディレクションなど幅広く業務に携わることができます。 デザイナーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなく、PdMやMarketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くことができます。 グローバル事業や新規事業への機会提供も可能となっております。 ■ note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ■ Experience Design:notion記事(プロダクト、組織、メンバー情報) https://tranquil-steed-36b.notion.site/GA-DESIGN-cca932726c7f4b6f9db5e3791cc26422 【選考フロー】 ▼ カジュアル面談:オンライン(人事/メンバーorマネージャー) ▼ 書類選考:ポートフォリオ必須 ▼ 一次面接:オンラインor対面(リーダー/マネージャーorメンバー) ▼ 二次面接:オンラインor対面(リーダー/マネージャー) ▼ 最終面接:対面推奨(役員or部長) ※状況に応じて、上記フローを変更する場合がございます。 【会社/事業紹介】 GA technologiesは2013年3月に設立し、10年で1000億円以上の売上を達成し年々成長を続けております。 主要サービスであるRENOSYは会員数30万人を超え、メディア運営だけでなく、その後の契約・管理まで一気通貫で提供しており、 ビジネスモデルの上流から下流までデータを取得しています。 RENOSYとはオンライン完結型の不動産取引サービスで、従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて面談や契約など、 不動産を賃貸・売買するために必要な手続きすべてをオンラインかつシームレスに進めることができます。 この領域は従来よりIT化が遅れている産業と言われておりましたが、 2022年5月のデジタル法改正に伴い、40兆円を超える巨大市場の電子化に拍車がかかっています。 成長性の高い新たなマーケットを開拓いただけるメンバーを募集しております。 テクノロジーによって変革を起こしていける可能性は非常に大きく、リアルとテックを掛け合わせることで変化の幅の広さを実感いただけます。 不動産取引における業務は多岐に渡り、そのプロセス1つ1つにプロダクト開発を行なっているため 自分の手で不動産業界のレガシーな部分の変えることのできるやりがいがあります。 また、不動産領域だけではなく、M&Aや金融領域などに事業を広げており、リアル×テクノロジーを活用し、新たな領域へのチャレンジも続けております。
    • 正社員

    UXリサーチャー株式会社GA technologies・東京都

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • 上場企業
    • グロース
    • フレックス制度あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • toC自社サービス
    • toB自社サービス
    • 新規事業
    【募集背景】 GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に、 事業を展開しているインダストリーテック企業です。 リアル×テクノロジーを軸に、様々な領域の市場開拓・レガシーな産業/業界の課題解決に取り組んでいます。 本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」のリサーチャーとして 不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。 toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。 継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、顧客主導でのプロダクト作りやデータやリサーチを活かした 顧客体験の向上をともにグロースしていただける方を募集しております。 【具体的な仕事内容】 検証リサーチの計画と実施 調査依頼をPM・PJチームにヒアリングし、調査計画に落とし込む 調査の設計・実査・分析・レポーティング 外部リサーチ会社の進行管理 UXリサーチオペレーション実践・運用改善 調査結果をもとにしたアイディエーション プロダクトマネージャー・デザイナーとの施策アイデア検討〜企画〜実行 【本ポジションの魅力】 UXリサーチャーとして、定性・定量調査を通じてサービス・プロダクトの状況や課題を把握し、特定した課題へのアプローチ策定から 顧客獲得や成約、売上などのCVRに直結する施策検討や実行/改善までを担うことができます。 PdM、Marketing、エンジニア、セールスなど様々ステークホルダーとの協業でプロダクトグロースに関わることができます。 リサーチャーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなく デザイナーやPdM、Marketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くことができます。 グローバル事業や新規事業への機会提供も可能です。 ■ note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ■ Experience Design:notion記事 https://tranquil-steed-36b.notion.site/GA-DESIGN-cca932726c7f4b6f9db5e3791cc26422 【選考フロー】 ▼ カジュアル面談:オンライン(人事/メンバーorマネージャー) ▼ 書類選考:ポートフォリオ必須 ▼ 一次面接:オンラインor対面(リーダー/マネージャーorメンバー) ▼ 最終面接:対面推奨(役員or部長) ※状況に応じて、上記フローを変更する場合がございます。 【会社/事業紹介】 GA technologiesは2013年3月に設立し、10年で1000億円以上の売上を達成し年々成長を続けております。 主要サービスであるRENOSYは会員数30万人を超え、メディア運営だけでなく、その後の契約・管理まで一気通貫で提供しており、 ビジネスモデルの上流から下流までデータを取得しています。 RENOSYとはオンライン完結型の不動産取引サービスで、従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて面談や契約など、 不動産を賃貸・売買するために必要な手続きすべてをオンラインかつシームレスに進めることができます。 この領域は従来よりIT化が遅れている産業と言われておりましたが、 2022年5月のデジタル法改正に伴い、40兆円を超える巨大市場の電子化に拍車がかかっています。 成長性の高い新たなマーケットを開拓いただけるメンバーを募集しております。 テクノロジーによって変革を起こしていける可能性は非常に大きく、リアルとテックを掛け合わせることで変化の幅の広さを実感いただけます。 不動産取引における業務は多岐に渡り、そのプロセス1つ1つにプロダクト開発を行なっているため 自分の手で不動産業界のレガシーな部分の変えることのできるやりがいがあります。 また、不動産領域だけではなく、M&Aや金融領域などに事業を広げており、リアル×テクノロジーを活用し、新たな領域へのチャレンジも続けております。
    • 正社員

    CAMPFIRE_リードプロダクトデザイナー株式会社CAMPFIRE・

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • グロース
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • 副業OK
    • デザインチームあり
    • toC自社サービス
    • toB自社サービス
    職務内容 CPO(Chief Product Officer)や事業責任者、PdMと共に、Webやアプリの新しい体験のデザインを推進していただきます。 ユーザーの課題発見(定性/定量) 課題の解決策の設計(ToBeのモックアップ) UIデザイン 他チームとコラボレーションしながらのプロジェクト推進 ポジションの魅力 デザインによるプロダクト進化を重視する環境で、デザインの力を最大限活かすことができる 共に推進するデザイナーやPM, エンジニア, 経営層との議論を通じてクオリティを磨き込める よいデザイン, よいプロダクトづくりをするための組織設計に携われる リモートを前提とした組織で、柔軟な働き方が可能 B2B2Cのプラットフォームサービスで様々なデザインをすることができる エンドユーザーが近く、手触り感のあるプロダクトである
    • 正社員

    デザイナーフェンリル株式会社・大阪府 ほか

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • Webデザイナー
    • グロース
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザイン部門
    • クライアントワーク
    ・スマートフォンアプリ、ウェブサイトのUIデザイン ・UI設計、情報設計 ・ビジュアルデザイン ・インタラクション ・アニメーション作成 ・プロトタイプの制作
    • 正社員

    【with】WEB/UIデザイナー株式会社エニトグループ・東京都

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • スタートアップ
    • グロース
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチームあり
    • toC自社サービス
    恋活・婚活マッチングアプリ「with」のWEB/UIデザイナー業務をお任せします。 【具体的には】 ・Android/iOSアプリ、スマートフォンWEBのUIデザイン ・サービス内LPのデザイン ・定期開催心理テストの扉絵制作/サービス内のグラフィック・バナー・アイコン作成 ・イラスト制作(時々) ・オウンドメディアのグラフィックコンテンツ作成 ・with関連の広告デザイン ~業務の進め方~ ・11時からチームでの朝会を毎朝実施  ∟始業はメンバーによって異なりますが、9時~11時頃に業務開始していることが多いです。 ・GoogleMeetでアプリ改善施策のミーティングに参加 ・Slackでコミュニケーション取ったり、Figma内でデザインレビューのやり取りをしながら、UI改善やデザイン全般の業務を行う ▼サービスへの考え(顧客体験を設計する) ~すべては 素晴らしい顧客体験を 実現するために。~ 素晴らしいインターネットサービスを創るためには お客様の行動心理を深く深く理解する必要があると考えています。 私達は、お客様の行動心理を理解するための努力を惜しみません。 日本一お客様の行動心理を理解しているチームになることは私達の大切な目標の一つです。 そのために私達が取り組んでいる様々なアプローチはとってもユニークなものであり そこで働くメンバーには多くの成長機会があります。 顧客体験設計を一緒に極めませんか? 皆様のインターネットサービスの創り手としての次の成長ステージが、『with』にあることをお約束します。
    • 正社員

    クリエイティブディレクターエムスリー株式会社・東京都

    • 正社員
    • クリエイティブディレクター
    • 上場企業
    • グローバル
    • グロース
    • 英語を活かせる
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • toB自社サービス
    • 新規事業
    エムスリーはテクノロジーを活用し、医療業界にイノベーションを起こすことを目指しています。 日本最大の医療従事者向けプラットフォーム「m3.com」の提供を通じて、日本国内の医師の約9割にあたる31万人の医師への情報を配信し、1億人以上の患者に貢献するため、サービス/プロダクト開発に取り組んでいます。 具体的には医薬品プロモーションサービス「MR君」を中心に、医療関連ニュースサイト・医療従事者コミュニティ「m3.com」、遠隔医療相談サービス「AskDoctors」、クラウド電子カルテ「エムスリーデジカル」など、いずれも日本最大級のサービス/プロダクトを展開しています。 日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開するエムスリーグループのWEBサービス及びアプリ等においてブランド構築のためのクリエイティブディレクションを担当し、より多くのユーザーに適切で価値ある情報を提供しつつ、ビジネス成果への貢献をしていただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ・プロモーションコンテンツ制作ディレクション(企画、素材制作/調達、デザイン、クライアント窓口/調整業務、進行管理) ・プロモーション動画制作ディレクション(企画、コンテ制作、撮影指揮、進行管理) ・インサイトを捉えるための仮説やデータに基づいた改善施策立案 ・サービスロゴ・VIのデザイン ・エムスリー/グループ会社のコーポレートブランディングとブランド管理 ・新規サービスのブランディングデザインと管理 ・広告、ポスター、パンフレットなど印刷物のデザイン
    • 正社員

    コミュニケーションデザインマネージャー株式会社カミナシ・東京都

    • 正社員
    • Webデザイナー
    • アートディレクター
    • クリエイティブディレクター
    • コミュニケーションデザイナー
    • スタートアップ
    • グロース
    • フルリモート
    • ストックオプション
    • フレックス制度あり
    • 副業OK
    • デザイン部門
    • toB自社サービス
    ●募集背景 私たちは、現場にとってのデザインの力を信じています。 カミナシは、ITサービスに慣れ親しんでいない現場で使ってもらうものです。ITに慣れたデスクワーカー向けのデザインをそのまま流用しても、現場の業務には馴染みません。圧倒的に使いやすく一貫性のある体験が、現場にとってなくてはならないプロダクトにするための、全ての起点であると考えています。 そして、現場に寄りそうためには、UIだけでなく、現場の仕事そのものをデザインする視点を持ちプロダクトを作っていかなければなりません。現場には作業で手が塞がれていたり、手が汚れていたり、デスクワーカーにはない様々なシチュエーションがあふれています。さらに障害者や高齢者、外国人などがいて、インクルーシブデザインの考え方も必要であると感じています。 また、「現場DXといえばカミナシ」という認知形成をしていくために、プロダクトだけではなく、社内外含めたさまざまなステークホルダーへのコミュニケーションデザインや、ブランディングにももっと力を入れていきたいと考えています。 チームの人数が増え、昔から暗黙知のようになんとなく守られていた「カミナシらしさ」の部分は、組織拡大に備えて細かく言語化しないといけないフェーズになってきています。ブランドの定義、パーソナリティ、制作物のグラフィックの一貫性の保ち方など、これからの取り組みで答えを見つけていきたいです。 ミッションを実現するために、より強く、しなやかなデザインチームを作っていきたい。そんなチームのマネージャーとなるメンバーを募集しています! ●業務内容 デザインチームのマネージャーまたはそれに準ずる役割として、人、組織、採用、業務のマネージメントをやりつつ、実際のプロジェクトのメンバーとして、コミュニケーションデザイナーの役割も担います。 チームコミュニケーションやカルチャー醸成の主導 ブランディングの会社全社での浸透、及びデザインでの方向性・品質の担保 コミュニケーションデザインのプロジェクトにおいて各部門のステックホルダーや外部パートナーとの連携、案件の進行管理、及び一部のプレイング 人員計画の作成・管理。チームで全員採用文化の醸成及び採用とブランディングのための発信のリード
    • 正社員
    • 契約社員

    デザインリード(UIUX / クリエイティブ制作)株式会社ノーススター・東京都

    • 正社員
    • 契約社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • スタートアップ
    • グロース
    • フレックス制度あり
    • 1人目デザイナー
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • toC自社サービス
    弊社が運営する自社プロダクト、子どものオンライン診療サービス「キッズドクター」と、ペットのオンライン診療サービス「ペットドクター」のサービスデザインが主な仕事になります。 キッズドクター : https://kids-doctor.jp/ ペットドクター : https://petdoctor12.com/ 【中心となる業務】 ・サービスのUIUXデザイン ・クリエイティブ制作 ・フィーチャーチームとのコミュニケーション、プロジェクト管理 ・ブランドリソースやデザインリソースの管理やクオリティマネジメント 【今後可能性のある業務】 ・デザイナーチームの立ち上げ ・デザイナーの採用活動や採用ブランディング ・コーポレートサイトのデザインや企業広報のクリエイティブ制作
    • 正社員

    UI/UXディレクターauカブコム証券株式会社・東京都

    • 正社員
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • メガベンチャー
    • グロース
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • toC自社サービス
    当社のWEBサイト、アプリを中心とした顧客タッチポイント全般のUX企画・設計業務(UI/UX改善含む)を実施。デザインドリブンを全社内で推進し、WEBサイト、アプリ(iOS/Android)全般の顧客体験向上や顧客満足度向上を図ります。 ・プロジェクトの進行管理、メンバーや外部パートナーへの指示・状況管理 ・ビジネス要件と技術要件を理解し、体験フローやUIとして具現化した経験 ・UXを中心としたクリエイティブディレクション、上流設計 ・お客さま目線での顧客体験(カスタマー・ジャーニー)の設計 ・自社ウェブサイト及びアプリを中心とした、BtoCにかかる機能・UI/UXの企画(新規・既存)  ・お客さまデータやアンケートの収集・インタビューなどによるインサイト生成・仮説検証・効果測定 ・お客さま目線でサイトやアプリの課題を見つけ、顧客体験設計のデザイン最適化を実行 ほか
    • 正社員
    • 副業・フリーランス

    プロダクトマネージャー(アソシエイト)株式会社Muture・東京都

    • 正社員
    • 副業・フリーランス
    • デザインストラテジスト
    • スタートアップ
    • グロース
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • クライアントワーク
    • 新規事業
    ■ Mutureの事業ミッション 丸井グループのDX支援 ツールの導入や業務プロセスの最適化とは異なり、組織・人材のDXめざす 既存事業に入り込み伴走し、丸井社員にデジタルプロダクト開発のノウハウをインストールしながら事業を推進していく プロダクトの改善だけでなく「社会インパクトの大きい大企業が組織構造の負にとらわれず、良いプロダクトを生み出し続ける」ことが当たり前になることを目指し、大企業の組織改革という難易度の高いテーマにも挑戦していく ■ 23年度の方針 1期目の22年度は、丸井事業部との信頼関係づくり・コミュニケーション基盤づくりに注力してきましたが、23年度は、組織伴走への比重は変えず、プロダクトのグロース・新規企画を形にし世の中にアウトプットしていくことに注力します。 ■期待役割 Mutureが支援している丸井グループのフィンテック事業、ライフスタイルアプリにプロダクトマネージャーとして伴走いただきます。クライアントP.O.とコンセンサスをとりながら中長期戦略の立案・プロダクトロードマップの作成・実行を事業部メンバーと共に取り組んでいただきます。 プロダクトの支援のみならず、Mutureの事業ミッションである丸井グループのDXを主目的とし、丸井組織にプロダクト開発の文化や仕組をインストール・チームの仕組み作りにも取り組んでいただきます。 まずはアソシエイトPdMとして、MutureのPdM(シニアクラス)と共に伴走いただき、約1年ほどでミドル〜シニアクラスにキャリアアップいただくことを期待しています。