タグから探す

“フレックス制度あり” のデザイナー求人

    • 正社員

    コミュニケーションデザイナー/BXデザイナー MNTSQ株式会社・東京都中央区

    • 正社員
    • BXデザイナー
    • コミュニケーションデザイナー
    • スタートアップ
    • フレックス制度あり
    • デザインチームあり
    • toB自社サービス
    MNTSQが展開する「MNTSQ CLM」およびMNTSQ社自体に関するコミュニケーションデザイン・BXデザイン全般を担当いただきます。 事業立ち上げの初期を経て、「MNTSQらしさ」をより詳細に定義して、社内外へ一貫した高品質のコミュニケーションをしていく取り組みが必要なフェーズになってきています。 エンタープライズ向けリーガルテックAI SaaSとしてふさわしい、プロダクトの内外におけるユーザーや各ステークホルダーとのコミュニケーションスタイルや世界観の表現の基盤を確立し、ブランディングやマーケティング、プロモーションのデザインや、自社のカルチャーおよびアイデンティティを体現したコーポレートのデザインについて中心的な役割を担っていただくメンバーを募集しています。 プロダクトデザイナーやマーケターをはじめさまざまなロールのメンバー、外部パートナーと連携しつつ、あらゆるタッチポイントの体験へのデザインの取り組みをオフライン・オンライン問わず進めていただきます。これから大きく成長していく事業のブランドやコミュニケーションのありかたを探りながらつくりあげていくポジションです。 ・Webサイト、印刷物、資料などの企画およびデザイン ・ノーコードツールを利用したWeb制作・運用 ・記事やイベント、SNSなどのアイキャッチのデザイン ・UIにおけるマイクロアニメーションのデザイン ・ブランドアイデンティ(VI)システム/ガイドラインの策定と運用 ・自社のコーポレートツールの企画・制作・運用 ・外部パートナーや制作プロダクションのディレクション 将来的な新事業の構想もあり、関与する領域や場面が増えていきます。人数規模も拡大していく中、全社およびデザインの組織づくりにも関わっていただきます。開発、セールス、サポート、経営、マーケティング、エンジニアリングといったプロダクトのライフサイクルすべてに取り組むデザインの体制をつくりあげていきたいと考えています。
    • 正社員

    シニアプロダクトデザイナー 株式会社カミナシ・東京都千代田区

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • グロース
    • ストックオプション
    • フレックス制度あり
    • デザインチームあり
    • toB自社サービス
    ●募集背景 私たちは、現場にとってのデザインの力を信じています。 カミナシは、ITサービスに慣れ親しんでいない現場で使ってもらうものです。圧倒的に使いやすく一貫性のある体験が、現場にとってなくてはならないプロダクトにするための、全ての起点であると考えています。そして、現場に寄り添うためには、UIだけでなく、現場の仕事そのものをデザインする視点をもちプロダクトを作っていかなければなりません。 現在カミナシは、まるごとDX構想として、現場のためのオールインワンSaaSを作るチャレンジをしようとしています。現場を構成する「Operation(業務)」「Employee(従業員)」「Communication」の領域でマルチプロダクト展開をすること、それにより、ノンデスクワーカーの様々な制約を解き放ちたいと考えています。 これらの領域を横断したプロダクト群の価値をスピード感を持って高めていくためには、より高度な課題、ソリューションの抽象化力、俯瞰した視点を持ったプロダクト設計力、プロダクトを横断して一貫性のある体験を提供するためのデザイン設計および実行力などが求められ、シニアなプロダクトデザイナーの方にこれらをリードしていただきたいと考えています。 ●業務内容 - ノンデスクワーカーの現場DXプラットフォーム「カミナシ」の改善施策や新機能、また新規プロダクトの開発におけるUXリサーチ、プロトタイピング、情報設計、UI設計、ビジュアルデザイン全般を行います。 また、プロダクトにおけるデザインのリードや品質担保、デザインOps、デザインシステムの設計や推進にも携わっていただきます。 - カミナシのプロダクトデザイナーはただUIデザインをするだけではなく、インタビュー等の取り組みを通じてユーザー課題の解像度を上げ、PMやエンジニアと協業しながら、UXの向上とUIデザインの構築をする役割を担います。
    • 正社員

    【デザイン本部】プロダクト推進室_WEBデザイナー 株式会社MIXI・東京都渋谷区

    • 正社員
    • Webデザイナー
    • コミュニケーションデザイナー
    • 上場企業
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • 副業OK
    • デザイン部門
    • toC自社サービス
    【概要】 組織横断型のデザイングループにて、MIXI内のコンテンツや事業にWebデザインで貢献していただきたいと思っています。 FEやDR、QAはもちろん事業側と連携し、それぞれの目的、課題解決のためのサイト制作をおまかせいたします。 【業務詳細】 ・MIXIまたは関連子会社が提供または展開するコンテンツや事業の課題に応じたWebサイト制作、アプリUIのデザイン(デザイン本部管轄のみ) ・Webサイト内で使用する各種グラフィック制作(ピクトグラムやインフォグラフィックス、バナーなど) ・案件によっては社内折衝(社内ディレクション)業務 ・他、デザインシステム策定、UX/UI設計、ワイヤーフレーム、画面フロー制作など 【役割・ミッション】 各事業のコミュニケーションプラン、特にプロモーション領域において必要なクリエイティブ制作を行う。 それぞれの事業の特性や、成⻑フェーズに合わせた最適なコミュニケーションを提案・実装する。 【仕事のやりがい】 ・幅広い事業とそのフェーズに応じたデザイン制作に携わることが出来る ・様々な職能の方と接することが出来きるため多くのデザインや考えたに触れられ、その引き出しを増やすことが出来る ・多くのユーザーに見ていただき反応を知ることができる ・事業の初期段階から携わることもできデザイナーが牽引することも可能
    • 正社員

    コンテンツディレクター Ubie株式会社・フルリモート

    • 正社員
    • Webデザイナー
    • プロジェクトマネージャー(PM)
    • コミュニケーションデザイナー
    • グローバル
    • グロース
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • 副業OK
    • デザインチームあり
    • toB自社サービス
    • 新規事業
    Ubie (ユビー) は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションのもと、症状検索エンジン「ユビー」と医療現場の業務効率化を図る「ユビーAI問診」を開発し、受診から治療までの様々な課題を解決してきました。 昨年からは製薬企業向けソリューションの提供も開始し、より多方面から人々が適切な医療に案内される社会の実現を推進しています。 製薬事業が順調に成長を続けていく中で、体調に不安を抱える生活者の方々への医学的に適切、かつ伝わりやすい情報の提供を通じて、人々を適切な治療へ結びつけるためのコンテンツの安定供給が今後一層重要になってきます。 私たちは医学的、かつわかりやすい情報で生活者と医療をつなぎ、最高のプロダクトと医療体験をつくっていく仲間を探しています。誰もが健康でいられる社会の実現を一緒に目指しましょう。 ■Ubieで働く魅力 医療という人間が生活する上で必要不可欠な分野で社会的インパクトの大きい仕事をすることができます ・ユビーでのプロダクトデザインを通じて人々の命を救うことができます。 事業成長のスピード感がとても早く、常に変化し続ける環境なので様々な分野でのご経験を生かせます 複雑かつ大きなプロダクトの課題探索・解決に関わることができ、他のプロダクトではできない経験を積むことができます 様々な分野のプロフェッショナルたちと一緒に圧倒的なスピードでのプロダクト開発に挑戦できます
    • 正社員

    デザイナー(アートディレクター候補) 株式会社cinra・フルリモート

    • 正社員
    • Webデザイナー
    • スタートアップ
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • 副業OK
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • クライアントワーク
    【概要】 弊社のデザイナーは、WEBサイトを軸に、紙媒体やグッズ、VIなど、様々なアウトプットのデザインに携わります。また、デザイナーとしてデザイン業務を行うだけではなく、プランニングの段階からプロジェクトに参加し、アートディレクターらとともに最適なソリューションを導き出す役割も担います。 業務全体を通して、アカウントプランナーやエンジニアなど、社内の他職種のメンバーと連携をとりながらプロジェクトを進める機会が多いため、デザイナーとしての能力だけではなく、コミュニケーション能力も必要とされるポジションです。 【仕事内容】 デザイナーは、上流のプランニングフェーズで導き出されたスコープに従って成果物を制作します。プロジェクトのプランニングフェーズではアカウントプランナーやアートディレクター、WEBサイト制作の場面ではエンジニアなどと連携をとって業務を進めます。また、プロジェクトによってはデザイナーが外注先のディレクションも行ないます。 【事例】 芸術文化などカルチャーに関わるものから官公庁やナショナルクライアントのWEBサイト制作まで、案件の幅が広いのも弊社の特徴です。そのため、さまざまな業界の仕事に携わりたい方にはとても良い環境です。得意な領域があれば優先的にそれらの領域の案件にアサインされることも。ぜひあなたの関心や強みを発揮してください。 ・青森県立美術館 https://www.cinra.co.jp/work/aomorikenbi ・東京都立大学 https://www.cinra.co.jp/work/toritsudai ・ルミネ池袋「Our New Bright」 https://www.cinra.co.jp/work/lumineikebukuro ・CINRA, Inc. × SIGNING「coeプロジェクト」 https://www.cinra.co.jp/work/coe ・ルミネ・ニュウマン年末年始プロモーションビジュアル https://www.cinra.co.jp/work/lumine
    • 正社員

    シニアコミュニケーションデザイナー 株式会社カミナシ・東京都千代田区

    • 正社員
    • Webデザイナー
    • BXデザイナー
    • コミュニケーションデザイナー
    • グロース
    • フレックス制度あり
    • デザインチームあり
    • toB自社サービス
    ●募集背景 私たちは、現場にとってのデザインの力を信じています。 「現場DXといえばカミナシ」という認知形成をしていくために、プロダクトだけではなく、社内外含めたさまざまなステークホルダーへのコミュニケーションデザインや、ブランディングにももっと力を入れていきたいと考えています。 チームの人数が増え、昔から暗黙知のようになんとなく守られていた「カミナシらしさ」の部分は、組織拡大に備えて細かく言語化しないといけないフェーズになってきています。ブランドの定義、パーソナリティ、制作物のグラフィックの一貫性の保ち方ど、これからの取り組みで答えを見つけていきたいです。 会社のミッション「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」に、デザインは大きな役割を担っていると考えています。3,900万人の、働き方そのものを変えていく。さまざまな顧客と向き合い、デザインの力でより大きな価値を届ける。そんなメンバーを現在募集しています! ●業務内容 他部署メンバーや外部のパートナーと連携し、コミュニケーションプランや、ブランディングのデザイン戦略立案・推進、そしてリードデザイナーとして制作や実装を行います。 カミナシブランドを言語化、理想像をアウトプットし、ステークホルダーなどとコミュニケーションをとりながら、社内外問わずギャップを解消していくPDCAを回していただきます。 また、エキスパートとしてコミュニケーションデザインに関連するプロジェクトやチームのリードも担います。 ターゲットに寄り添いながらもブランディング観点のしっかり反映された制作物を作ることを大切にしています。 <携わる具体的な業務> カミナシのコーポレート、プロダクトのブランディングをリードし、横断的なデザイン戦略の立案から推進、運用までを一貫して担当いただきます。 またプロダクトのマーケティングやコーポレートに関わる周辺のクリエイティブのQCDも同時にリードいただき、ディレクションだけではなく制作も行っていただきます。 - ブランドガイドラインの策定、管理、運用 - Webサイトの新規/リニューアル - 各種紙媒体 - 展示会関連クリエイティブ、ノベルティ、空間デザイン - 動画作成/編集 など
    • 正社員

    WEBデザイナー MIC株式会社・東京都新宿区

    • 正社員
    • Webデザイナー
    • グロース
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザイン部門
    • クライアントワーク
    主にキャンペーンLPやバナー、メルマガ等のデザインを行っていただきます。 本社勤務または客先常駐どちらかの配属となります。 客先常駐の場合はクライアントのオフィスにて担当顧客と直接接点を持ちながら業務にあたっていただきます。 社内でも今後の成長に期待がかかる重要なセクションとなります。 ▽当社クリエイティブ部門のURLは下記をご確認いただけますと幸いです。 https://wb.mic-p.com/
    • 正社員

    グラフィックデザイナー MIC株式会社・東京都新宿区

    • 正社員
    • グラフィックデザイナー
    • グロース
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザイン部門
    • クライアントワーク
    コンビニエンストア、大手通信キャリア、日用品メーカーをメインとする各クライア ントの販促物デザインを行う。3名~5名のチームの中でリーダーとしてデザイン業務 は勿論、若手メンバーの育成やアートディレクションなども担当。100%直接取引の 為、営業に同行しての顧客への直接提案やコンペに関われる機会も多く、川上から川 下まで一括して仕事に携わることが可能。※担当顧客によりチームの構成人数や提案 内容は異なる。 ▽当社クリエイティブ部門のURLは下記をご確認いただけますと幸いです。 https://wb.mic-p.com/
    • 正社員

    リードプロダクトデザイナー(UI/UX) 株式会社クロスビット・フルリモート

    • 正社員
    • UIデザイナー
    • UXデザイナー
    • デジタルプロダクトデザイナー
    • スタートアップ
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • デザインチーム・組織立ち上げ
    • toB自社サービス
    • 新規事業
    ▼ 具体的な業務内容 ・ユーザーヒアリングを通じたユーザー課題の発見 ・プロダクト開発におけるUI/UX設計、ビジュアルデザイン全般 ・プロダクトマネージャーやエンジニアと連携したプロダクトの仕様検討 ・デザインチームのリーディング ▼組織構成と働き方 ・デザイナーは2名所属しております(2023年4月時点) ・直近1年でデザイナーが5名となるチーム体制を目指しており、デザイナーチームのリードをお願いしたいと考えています ・プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアで構成されているチームを業務を進めています(3チームあり、デザイナー1名はチーム兼任) ・スクラムベースで1週間単位のスプリントでプロダクトマネージャー、エンジニアとは日次でミーティングを行いながら開発を進めています ・ビジネスサイドとも週次でミーティングを行っており、近い距離でコミュニケーションをとりながら業務を進めています
    • 正社員

    UXデザイナー Chatwork株式会社・フルリモート

    • 正社員
    • UXデザイナー
    • 上場企業
    • フルリモート
    • フレックス制度あり
    • 出産育児・介護休業実績あり
    • デザインチームあり
    • デザイン部門
    • toB自社サービス
    現在、導入社数は38.6万社を超え(2022年12月末日時点)、"社会インフラ"として認知・利用されるプロダクトに成長しています。 中長期的には、クラウドストレージなどの「情報」や、採用・人事評価などの「HR(ヒト)」、請求管理や決済といった「ファイナンス(カネ)」など、様々なサービスと連携し、あらゆるビジネスの起点となるプラットフォーム、「ビジネス版スーパーアプリ」を目指しており、新規事業開発や周辺サービスとの提携やM&Aなども積極的に行っています。 ・プロダクトやその周辺の事物に関するUXデザインをおこなう UXディレクターの指示の元、もしくはプロダクトマネージャーのプロジェクト施策立案やそれに伴うUIデザインに必要なUXデザインを実施する。 ・探索/検証プロセスの設計 UXリサーチチームへのリサーチ依頼(調査概要設計) 各種ワークショップの設計/ファシリテーション Chatwork(Web/iOS/Android)の各施策におけるUXデザイン ・HCDプロセスに沿ったUXデザイン UXデザインに伴う各種アウトプット 事業課題やユーザー課題のデザインによる解決 ・与件・UX/UI要件の整理 プロダクトマネージャーとの施策ブラッシュアップ